表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【魔物島】~コミュ障な俺はモンスターが生息する島で一人淡々とレベルを上げ続ける~  作者: シオヤマ琴
第四章 岐路

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/109

第75話 食材調達

朝食を済ませた俺とメタムンは米村さんと北原とともに、ハウスから少し離れた場所に食材調達にやってきていた。

米村さんは「そんなことはいいからみんなの相手をしてやってくれないか? みんな、善くんの話を聞きたがっているんだよ」と言ったが、お世話になるのだから食材調達くらいはさせてほしいと俺が強く頼みこんだのだ。

まあそれは建前で、多くの学生たちから少しでも距離をとりたかったというのが正直なところなのだが。


『みんなでお出かけ、楽しいねーっ』

「そうだね、メタムンちゃん」

「二人はもうすっかり仲良しになったようだね」

『うんっ。おいらたち友達だもんっ。ねー、奏美っ』

「ねー、メタムンちゃんっ」


メタムンはニコニコ顔で北原を見やった。

北原もそれに笑顔で返す。

そんな様子を微笑ましくみつめる米村さん。

……うん、平和だ。

二十四時間後には非常に危険なレアアイテムが俺のもとへと投下されるというのに、みんないい意味で緊張感がない。


「善くん、心配かい?」

俺の心の内を察してか、米村さんがそっと訊ねてくる。


「あ、ええ、まあ……そうですね。俺たち以外の誰かがもし死神のデスサイスを手にしたらと思うと……」

「大丈夫だよ。僕たちがついているから。絶対にほかの人たちにはとらせないよ」

と米村さん。

不思議だ。米村さんにそう言われると心がすっと軽くなる。


「話は変わるけど、善くん、普通に会話できているんじゃないのかい?」

米村さんは唐突にそんなことを訊いてきた。


「え、ど、どういうことですか?」

「メタムンくんはもちろん、僕とも北原さんとも上手く話せているようだから、善くんの人付き合いが苦手っていうのも直ってきているんじゃないのかと思ってね」

「あ、あー、そうですか……?」


米村さんにはきちんと話していなかったが、いくら俺がコミュ障とはいってもさすがに家族とは普通に話せる。

なので俺の場合は家族とまではいかなくてもある程度気を許した相手ならば、それが他人だとしても多少は普通に会話ができる、と長年の経験から自己分析が出来ていた。

米村さんが普通に会話が出来ていると俺を見て思ってくれているのなら、それは俺が少なからず米村さんたちに気を許しているということの表れなのかもしれない。


『あっ、野ウサギだよっ!』

メタムンが前方を見ながら声を上げた。

俺たちはその声で顔を上げる。


「本当だっ」

「あ、でもちょっと待って。あれって親子じゃないですかっ?」

駆け出そうとした米村さんに北原が声をかけた。

たしかによく見ると北原の言う通り、野ウサギは大きいのが一匹と小さいのが二匹一緒にいて、親子のように見えた。


「あれを捕まえるのはちょっと……わたしはあまり気が進まないです」

「うーん、そうか」

『おいらも見逃してやりたいなー』

「……うん、わかった。帰りを待っているみんなには悪いけど、あの野ウサギの親子は見逃すことにしよう」

『わーい!』

「ありがとうございます、米村さん」


三人で相談した結果、今回は食糧として野ウサギの親子を狩ることはやめることにしたのだった。

……それにしても俺、さっきからほとんど会話に参加してないな。

ブクマや評価、感想ありがとうございます!

これからも応援よろしくお願いしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ