表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【魔物島】~コミュ障な俺はモンスターが生息する島で一人淡々とレベルを上げ続ける~  作者: シオヤマ琴
第四章 岐路

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/109

第60話 奇跡のハチミツ

俺は奇跡のハチミツの使用方法と効果を閲覧。

「なになに……誰かを頭の中で思い浮かべながら飲み込むと、一度だけその相手と使用者の居場所を入れ替えることが出来る……? っておおぉーっ!!」

その効果に驚き、ガラにもなく声を張り上げる俺。


「どうかしたかい? 善くん」

『善、何があったのっ?』

ただごとではない雰囲気を察して米村さんとメタムンが近付いてきた。


「あ、いや、すみません……実は、今倒したモンスターのドロップアイテムを確認してたんですけど、その効果がもしかしたら結構、いや、かなりすごいものなのかもしれないと思いまして、つい声が大きくなっちゃいました……」

「どんなアイテムだったんだい?」

と米村さん。

メタムンも興味津々といった様子で俺を見上げている。


「奇跡のハチミツっていうんですけど、これを飲むと、頭に思い浮かべた人と自分の今いる場所を入れ替えることが出来るみたいです」

「へー、それはすごいじゃないかっ」

「ですよね」

「うん。それさえあればこの状況を打破できるかもしれないよ」

「はい、そうですよね」

俺と米村さんが目を見合わせうなずき合っていると『なになに、どういうことっ? おいらにも説明してよっ』とメタムンが飛び跳ねた。


「いいかい、メタムンくん。このアイテムがあれば島の外にいる誰かと居場所を入れ替えて、この島から脱出することが出来るんだよ」

米村さんが幼稚園児にでも話すかのごとく優しく教えてやると、

『わぁー、すごいやっ。そんなことが出来るんだねっ』

理解したようでメタムンは再度その場で飛び跳ねる。


「それでどうするんだい、善くん。早速使ってみるかい?」

『えっ、善が使うのっ? 善、もう帰っちゃうの?』

「うん? あー、いや……」

二人に顔を向けられ戸惑ってしまう。

米村さんは期待に満ちた眼差しを俺に向けてきているし、メタムンは悲しそうな目で俺をみつめていた。


俺は返答に困り、

「うーん……そうだなぁ……うーん……」

と煮え切らない態度を見せる。


「善くん、そのアイテム使わないのかい? もとの場所に帰れるかもしれないんだよ」

「ええ、まあ、それはそうなんですけど……」

『善、まだ帰らないよね? おいらもっと善と一緒にいたいよっ』

「う、うん、そうだな……うん」


すると米村さんがメタムンに向き直った。

メタムンにゆっくりと語りかける。


「メタムンくん。きみが善くんと離れたくないっていう気持ちはよくわかるよ。でもね、善くんはもともとこの島の人間じゃない。本来いるべき場所がここではないところにちゃんとあるんだよ。そこには善くんを待っている人たちもいる。だからね、冷たいようだけど善くんはメタムンくんとはいずれ別れなくてはいけないんだ」

『うん……それはおいらだってわかってるけどさ……』

「そうか、偉いよメタムンくん」

『……』


何やら重い空気が辺りを包み込む。

米村さんの言い分もメタムンの気持ちもどっちも理解できるから、俺としては余計に言葉が出てこない。

そんな重苦しい雰囲気の中、俺は一人頭の中で考えを巡らせていた。


そして――

「あ、あの、米村さん」

「なんだい? 善くん」

「米村さんの言うことは、たしかにその通り、なんですけど……でも、あの……俺、やっぱり……奇跡のハチミツは使いたくないです……すみませんっ」

俺は意を決して思ったことを口にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うーん、通常のゲームの枠で考えたら、 場所を入れ替えるのはゲーム内だけでって感じがするけどね ゲームのキャラが現実に出てこれるわけないし
[気になる点] 煮え切らない主人公の性格が一向に改善されなくてモヤモヤする
[一言] 強敵と会敵して逃げる時に、ムカつく奴と入れ替われるねw 知らぬ存ぜぬ貫いたら、完全犯罪成立するかも!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ