表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/43

LUNA 2

 この世界は四匹の竜が司る四つのエリアに分かれている。説明書(こころのだいほん)にそう書かれているから間違いない。

 アレスが目指すドラゴンマスターは唯一神[女神アルテナ]を守護する存在で、いま女神アルテナは人間に転生して世界のどこかに潜んでいる、と町の神官が言っていた。ついでにセーブもした。



【港町サイス】

アレス:「よしっ、いくぞ」

 新しい町や城につくと、二人は喜び勇んで民家に押し入っては、問答無用でツボを叩きこわし、タンスを引っかきまわして、目ぼしいアイテムを根こそぎかっさらった。とはいえ、まだ二人は駆け出しなので、鍵のかかった宝箱には手を出せなかった。残念っ♪

 白昼強盗をしながら、二人は家の人から、世界情勢・地域の出来事・今夜の晩ごはん・次の目的地・その他のイベント情報などを手際よく聞きだして、最後は優雅にショッピングでしめた。

 ありがとう、町のおばさん。ありがとう、寝たきりのおじいさん。頂戴(ごうだつ)したアイテムはきっちり有効利用するからねっ♪


 

 旅はつづく。

 二人は力を合わせて、旅の困難―――――主に戦闘&戦闘(バトルバトルを乗り越えていく。

アレス:「楽勝だぜっ」

 狼に乗ったナイトのような魔物を必殺技で瞬殺すると、アレスは剣を振り回して勝利のポーズをきめた。最初のころから随分とレベルがあがったので、いまのアレスは剣から炎を出したり、雷を発生させたりと、リアルな人類のレベルはとうに卒業していた。一方、モエはあくまで回復役らしく、派手な攻撃魔法は一つも覚えなかった。武器もあって無いようなものなので、戦闘中は基本的にヒマであった。

 どうにかファンタジー世界にも慣れてきたころ、モエとアレスは船に乗って、赤竜が司る2番目のエリアにわたった。

 最初についた大きな港町で(強盗家業をすませたのち)、町で行われている闘技大会にアレスが出場することになった。

 ローマ風のコロッセウム。

 真剣で斬りあえば人は死にますよ―――――というつっこみも(むな)しく、アレスは鋼の剣をぶん回して順当にトーナメントを勝ち進んでいく。

アレス:「くらえっ、魔神双破斬(まじんそうはざん)!」

実況 :「おお〜っとぉ、決まったぁ〜! アレス選手、次はいよいよ決勝だぁ!」

 場内アナウンスと共に、勝者にたいして観客席から紙吹雪が舞う。どんな文明レベルだ。いっそ電光掲示板やオーロラビジョンもつければいいんだ。つっこみがてら萌があきれていると、舞台が暗転せずに、次の選手が入場してきた。


実況:「さあ〜、剣士アレスの相手はどちらになるのか〜。準決勝第二試合、まずは前年度チャンピオン。泣く子もだまる

     『ザ・マイティー』こと、アレックス・バルバロイの入場だ〜」

 左の入場口から、ボディビルダーみたいに筋骨隆々の大男(マッチョ)が入ってきた。やられ役である。

 そして、ファンファーレがなって、実況が対戦者をコールする。

実況:「みなさんおまちかねぇ! ザ・マイティに挑むのは、はるばるサントハイム国から腕試しにやってきたオテンバ王女! 

     我らがナツキ姫の入場だ〜っ!!」

 しなやかな体躯(たいく)に、躍動するポニーテール。

 格闘服に身をつつんだナツキが、なんも考えていない笑顔で観衆に手をふりつつ入場してきた。

実況:「それでは、準決勝第二試合! レディィィ・ゴォォッ!!」

 試合は一瞬で決まった。

 ゴングと同時に、ナツキの乱舞系(らんぶけい)必殺技が、大男を叩きのめしたのだ。なわとびもロクに跳べない(あね)とちがい、夏希(なつき)は柔道で都大会2位の成績をおさめるほどの武闘派なのだ。


 

 剣士アレス vs ナツキ姫。

 素手の女の子に、主人公が剣と盾を使うってのはどうなのよと思ったが、決勝戦はナツキが押し気味に進めた。

ナツキ:「おらおらおらおらっ」

アレス:「くっ・・・・・・・」

 リングの(はし)から端まで届く飛び蹴りからの息もつかさぬ連続攻撃。

 スピードでは、ナツキがアレスを凌駕(りょうが)していた。

アレス:「魔神剣(まじんけん)っ!」

ナツキ:「あまいっ」

 アレスの繰り出す魔法じみた剣技を、ナツキはバク転でかわし、空中で方向を転換して踵落(かかとお)としに変化させた。ナツキもまた、慣性法則というものをとうに卒業していた。

 この試合には台本はないらしく、どちらが勝つか萌にはわからない。

 夏希は強いが、ブラッド君も相当に強いはずだ。ここにきて忘れがちだが、ブラッド君は成績優秀、スポーツ万能の美少年だ。

そもそも、ブラッド君は夏希より三つも年上(としうえ)の男子なのだ。

アレス:「くっ、やるな」

ナツキ:「まだまだっ」

 ナツキの攻撃が加速していく。

 残像を残すスピードで、縦横無尽(じゅうおうむじん)にリングを跳ねまわって、ヒット&アウェイをくりかえす。アレスは防戦一方で、このまま勝負がつくかに思えた。

 しかし、萌はいやな予感がした。

 去年の都大会決勝も、夏希が一方的に攻めたてポイントもリードしていたのだが、終了間際に逆転されてしまったのだ。

アレス:「兜割(かぶとわり)っ!」

 ナツキを突き放すように、アレスが剣を大振りした。

 ナツキは余裕をもって回避し、空中で姿勢をかえて、大きくスキをつくったアレスに襲い掛かる。

 それは最初の時と、全く同じ動作だった。

 しかも、最初の時より、スピードが僅かに落ちていた。

 アレスがわざとつくったスキに、ナツキはまんまと引っかかったのだ。ナツキの飛び蹴りを、アレスは力任せに盾ではじきかえす。

 なすすべなく、空中でよろめいたナツキを、アレスの剣が静かに刺し貫く。

ナツキ:「!!!」

 剣で心臓を貫かれると人は死にますよ、というクリティカル・ヒットを受け、ナツキは悲鳴もあげずに地面にふっとんだ。

すぐには起き上がれないナツキに、とどめとばかり、アレスが必殺技を叫びながら空高く飛び上がる。爆炎粉砕陣(ばくえんふんさいじん)。いまのアレスの最大奥義だ。

夢とはいえ、次に繰り広げられるであろう惨状(さんじょう)に萌は目を(おお)った。

「・・・・・・・・・・・?」

 けれど、ブラッド君は紳士だった。

 目を閉じて観念するナツキに、アレスは剣をつきつけて告げた。

アレス:「ボクの勝ちだ」

ナツキ:「・・・・・・・・うん」

 夏希が負けを認めると、場内アナウンスが高らかにアレスの優勝を宣言した。鳴り止まぬ歓声のなか、勝者に手をひいて起こされる夏希は

遠目にも分かるくらいにはっきりと照れていた。

(そういえば、あの子。自分より強い男がタイプっていってたっけ・・・・・)

 姉として、昨日まで恋していた乙女として、ちょっぴり複雑な感情で、萌は二人に拍手をおくった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ