上下の上
トイレには行かない方がいいんじゃないかって話なんですけどね、Aさんの話です。
大した話じゃないんですけどね、トイレに行きますとね、音が聞こえてくるんですよ。ぎゅぅ~~~って絞る音がして、もうここまでかなって感じになって、ぎしっ、ぎしっ、ぎしって音になるんです。
大きな音じゃありません、(あ、聞こえるな)ってくらいです。
ユニットバスとか小さなお店の兼用トイレだと、通風口あたりから聞こえてきます。公衆トイレとか大きな商業施設のトイレのように個室がいくつも並んでいるトイレだと、個室の一つ一つから聞こえてきます。
そういうところの複数の音はそろってはいません。柱時計がたくさんあってカチコチする音がばらばらに聞こえるように、ぎしっ、ぎしっという音もばらばらに、それぞれに聞こえます。
私は誰かとトイレに行くことはないですが、たまたまその場にいた人は、聞こえる人と聞こえない人がいるみたいなんです。でも聞こえて(あれ?なんか聞こえる)という人と、別に気にしない人なのかもしれません、それは聞いてみたことがないので解りません。まあ個室に振り返る人と何の反応も示さない人とに分かれてはいるんです。
それはどうでもいいんですよ、私も聞こえ始めたときは何回か個室の中を確認してみたんですが何もなく、なんで音が聞こえるんだろうなぁと不思議に思いましたが、それで何か起こったわけでもなく、ただ音がするだけですからね、
それはどうでもいいんですよ。
すいません、実はあなたに聞いてもらいたい話って、本当は「トイレには行かない方がいいんじゃないかないか・トイレにまつわる異聞シリーズ」とは関係ないんです。でもそれじゃ悪いから、変な音が聞こえてくるのは本当なんで話しましたけど、そうじゃない話もオマケとして聞いてください。
(とノートを取り出して)