表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/47

早く気持ちを伝えたい

今日も私は人間の姿になる練習。

私は、人間になりたい。

心愛様とお話ししたいと思いながら「すぅーっ」と息を吸う。

身体中に力が湧き上がってくる。

やはり少し意識が朦朧とする。やはり、意識を失ってしまった。

10分程で目覚める事ができました。


「やっぱり、この身体は、重い...」


私にはとにかく重く感じます。

それでも私は、普通に歩けるようになりたいと強く思っていました。


「私も、自分の足で歩いて、一緒の道を歩きたい」


私は少しずつ、ゆっくり一歩を踏み出した。

初めてまともに進めた。そして反対の足もゆっくり一歩踏み出した。初めてまともに歩けた。


「やった。 もっと頑張って早く歩けるようになろう!」


私は、一歩、また一歩とゆっくりですが、だんだん歩くスピードが早くなった。

それでもこの身体の重さにはなかなか耐える事ができず、パタッと倒れてしまいました。

徐々に力が抜けていき、私は猫の姿に戻りました。


「ニャー」(もっと頑張らなくちゃ)


午後18:00。心愛様が帰って来ました。


「ただいま〜」


私はもう迷惑かけまいと、疲れきった身体をムリに動かし、走って駆け寄っていきました。


「おお〜。 元気そーだね〜」


そう言って私を持ち上げてくれました。


「ニャー」


持ち上げてもらうと、私は猫の姿で良いと、満足してしまいます。

でも、満足してはいけません。もっと頑張らなくちゃ。




次の日も、また次の日も人間になる練習。

毎日毎日繰り返して、毎日毎日思う事はただ一つ。

好きな人と話したい。


初めて人間の姿になって3週間が経った頃には、もう普通に歩けるようになっていました。


「後は、体力を付けなくちゃ」


私は家の中を人間の姿で行ったり来たり。

身体も慣れてきたみたいで、猫の姿に戻っても、あまり疲れない、むしろ身軽に感じる程になっていました。


「ニャー」(もう少しでお話できる。)


私は嬉しさのあまり、一つ、忘れていることがあった。

猫が急に人間の姿になるなんて、普通に考えたらおかしい。普通に考えると、恐怖だ。

それを思い出した瞬間、なにが正解なのか本当に分からなくなってきました。


「ニャー」(また捨てられたらどうしよう...。)


午後18:00。いつものように帰って来る心愛様。


「ただいま〜」


私はなぜか、駆け寄ることができません。

人を愛するが故の恐怖なのでしょうか?


「フォレストどした?」


「ニャー」(いけない。また迷惑をかけてしまう。)


「よしよ〜し」


心愛様は私の頭を撫でてくれる。

私が原因で心配させているのに、物凄く温かく包み込んでくれる。

私は、その優しさに甘えてばかり。

私は息が詰まるような感覚を覚えました。


「お風呂入ろっか」


そう言って私を抱き上げてくれる。

一緒にお風呂に入ってくれる。

綺麗に洗ってくれて、毛並みを整えてくれて、清潔感の溢れる容姿にしてくれる。


(私が人間の姿になっても、同じようにしてくれるのかな?)


私は、猫だからできて、人間だからできないことも多いのではないかと思いました。



それでも私は、人間の姿になって話したい。

私は、『好き』だと言う気持ちを伝えたい。

早く話したい、話しかけたいというストーリーでした。

次話は、楽しく生きようという感じを描いていきます。


感想や、レビュー、評価など、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ