表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
667/678

592話 寄り道②

 目的地付近に到着したらしく浮遊式潜望鏡ボリテア・ペリスコープで周辺を探っていると連絡が来たので不安そうな和花(のどか)を宥めつつアドリアンとプリマヴェーラに支度するように伝える。


 八半刻(一五分)ほどして城壁王国(ラドクリプス)の王都である絶壁都市コンティーヌから東に2.75サーグ(約11km)離れた所にそびえたつ立つ一本の巨樹の根元に僕らは降り立った。

 この巨樹は雨傘樹(シノンペ)と呼ばれるこの地域では非常に珍しい樹木で常緑樹であり高さ10サート(約40m)、枝張りは25サート(約100m)ほど。樹冠は枝を左右対称に大きく広げたような形状で全体のシルエットは雨傘のようである。辺材が白褐色で心材が金褐色の硬く丈夫な木材で家具や調度品はたまた床材などに用いられる。本来であれば植樹をして大きく育ちきる前に伐採するのが普通だ。


 この巨大な樹木のお陰で上空監視を逃れる事が出来た。基本的に例の島の技術は秘匿したい。たとえよく知らない村人とかが目の前で殺されたりしても。冷たいと思わなくもないけど巡り巡ってその軽率な行為が自分たち、正確には自分らに近しい者たちに被害が及ぶのを防ぐためだと信じているからだ。

 師匠も過度な力の誇示はダメだと言っている。


「それじゃ【転移(テレポート)】で送るから女首領(ボス)に宜しくね」

 僕はそう言ってプリマヴェーラに一通の封書を渡す。そこには彼女を貸し出してくれた黎人報酬などについて記載してある。いくら犯罪奴隷(クリミネ・スクラブ)だからといって無給で働かせる気はない。今後も考えると然るべき報酬は必要だ。

 恐縮しつつも受け取ったプリマヴェーラは身体の力を抜き魔法の受け入れ態勢をとる。

綴る(コンポーズ)拡大(エルト)第七階梯(ルナルル)転の位(プレボッド)記憶(キムフン)瞬間(モーメント)瞬転(ヘトキー)移動(シマッド)空間(スパス)強化(パークアト)発動(ヴァルツ)。【転移(テレポート)】」

 魔術の完成と主にプリマヴェーラの姿が消える。僕の良く知る場所にしか送れないので座標がズレたみたいなことはない。


「それじゃ、俺の盤だな」

「そうだね。世話になったね」

「気が向けばまた付き合ってやるよ」

「それじゃ、これを族長に」

 僕はそう言って二通の手紙を渡す。アドリアンらは例の島の上位闇森霊族(ハイダークエルフ)氏族(クレーネン)と合流した際に彼らが名乗るルフェーブル氏族に吸収される形をとった。結社(ソシエティー)によって先祖は使い潰されうるさい年寄りが居なかったというのもある。


 一通目は今回アドリアンに協力してもらったお礼とそれに対する対価の事が掛かれている。森霊族(エルフ)に限らず闇森霊族(ダークエルフ)氏族(クレーネン)全体主義なところがあるの礼は氏族(クレーネン)宛としている。アドリアン個人へは何れ考えよう。


 二通目は氏族(クレーネン)宛で族長である超越者(オーバーロード)である神話時代からの生き残りであるマティアスに対して種族を問わず精霊魔法(バイムマジカ)の使い手の育成の助力のお願いである。


「確かに預かったが、二通目はあまり期待するなよ」

「ダメなら仕方ないさ」

 そう答えて詠唱に入る。


「――――、空間(スパス)強化(パークアト)発動(ヴァルツ)。【転移(テレポート)】」


 魔術の成功を確認し頭巾(フード)被りると僕の姿は周囲に溶け込んでいく。そして絶壁都市コンティーヌに向かって歩き出す。



 ▲△▲△▲△▲△▲△▲





瑞穂(みずほ)? 着いてきているんでしょ?」

 気配を感じたとかではなく単なる勘であった。それと同時にくいっと袖がひかれる。

「護衛はいらないよ。荷物を受け取って隠れ家(セーフハウス)経由で戻るし」

和花(のどか)姉さんが念のために着いていけって」


 出来れば受け取る物を見られたくなかったんだけど…………仕方ない。知らない土地で振り切れる自信がない。瑞穂(みずほ)本人に言わせると周辺の状況がなぜか()()出来るのだという。


 (やま)しい事をするわけでもなし大人しく同行を許すことにした。


 特に会話らしいものもなく黙々と歩き続け一刻(二時間)ほどで都市入口の入都待ち行列の最後尾に着いた。そこで頭巾(フード)を捲り透明化を解除する。幸いなことに誰にも気が付かれることはなかった。


 白金等級(第九階梯)冒険者(エーベンターリア)特権を使って割り込みしても良かったけどあまり目立ちたくなかったので半刻(一時間)ほど待ち入都する。守衛(カストッディア)認識票(アーケナングスマーク)を見て一瞬驚くがそれだけであった。教育が行き渡っているなぁ。


 絶壁都市コンティーヌは、厚さ12サート(約50m)、高さ37.5サート(約150m)の鉄筋コンクリートの壁を持つ東西の壁に挟まれた長さ100サーグ(約400km)、幅1サーグ(約4km)の奇妙な都市である。


 僕らが入都した入場ゲートは交易路(トレド)のある主門(メインゲート)から北へ0.5サーグ(約2km)ほど離れた場所である。

 都市内は高い防御壁の関係で暗いのかと思ったが都市側が銀鏡面となっており太陽光を反射し結構眩しい。


 取りあえずメイザン司教(ビショップ)の伝手で手に入れた隠れ家(セーフハウス)へと向かうとしよう。

最近思うのは紙の資料ってもしかして優秀なのでは?


とか思ったけど単に自分が迂闊なだけだともいう。

なんか執筆用設定資料とか電子データにしたらいつの間にか紛失したり改ざんされたりで…………。

どうも物体として手元にないと、保有欲が満たされていないと管理意欲とか保有する為の労力が電子データだと希薄になるのかどうも雑になる。


ラノベや漫画も数千冊ほぼすべて電子化したけど逆に新刊の買い忘れとかが頻発してるし…………困ったもんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ