表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
567/678

506話 試練の迷宮①

取りあえず隙間時間で何とか一話分整えた。

 光が消えると僕らは薄暗い広場に立っていた。流石に見世物を兼ねているだけあって初手から致死性(トラップ)が仕掛けられているなどはなかったようだ。


 3サート(約12m)の石壁に囲まれた部屋で正面に巨大な鉄扉があるのシンプルな部屋であった。

「ここは恐らく準備部屋だろうね。装備の確認をしよう」

 その言葉で全員がそれぞれの装備の確認を行う。僕は打刀(かたな)は[魔法の鞄(ホールディングバッグ)]に戻し代わりに片手半剣(バスタードソード)を取り出す。これは師匠と会った時に貰ったブツである。神覇鉱(ヴァーラル)真銀(ミスリル)製の合金製で軽量だが切先重心の為に重量の割りに振り回すと重く感じる。

 上から下までガチガチの重武装で固め三日月斧(バルディッシュ)を持つ健司(けんじ)

 重要範囲のみ神覇鉱(ヴァーラル)製の防具で固め羽根付き槍(ウィングド・スピア)をもつダグ。

 とんがり帽子に前開きの長衣(ローブ)に[世界樹の長杖スタッフ・オブ・マエールマピッド]を持つ和花(のどか)

 祭司帽(ミトラ)法衣(ガーメント)を纏いその下に真銀(ミスリル)製の鎖帷子(チェインメイル)を身に着け天秤を模した司教杖(パストラルスタッフ)を持つ。

 瑞穂(みずほ)は上体は竜肌(ドラゴンスキン)製の革鎧(ソフトレザーアーマー)肩掛け外套(ケープ)を羽織る。下は膝上2.5サルト(約10cm)ほどミニスカートに膝下までの長靴(スティバリー)である。肩掛け外套(ケープ)とスカートの中は隠し装備満載だ。左右に小剣(ショートソード)を穿き手には機械式連弩コンパウンド・リピーターを持つ。


 僕はと言えば神覇鉱(ヴァーラル)製の胸鎧(ブレストアーマー)の他にツナギ状の竜肌(ドラゴンスキン)製の革鎧(ソフトレザーアーマー)である。念のため左腕には刃留め(ソードストッパー)をつけている。武器は師匠が寄こした最新の飾り気のない片手半剣(バスタードソード)だ。


 扉には銘版がありそこにはこう書かれていた。

 ”(トゥ・)試練を(シー・ビス・)求めるなら(エクスパーリリー・)扉に触れよ(タンジ・オスティアム)


 準備が整ったのを確認すると瑞穂(みずほ)が大扉に触れる。意地の悪い(トラップ)はなく重々しく開いていく。その先は幅1サート(約4m)で高さが1.5サート(約6m)の継ぎ目が見当たらない石壁の通路がまっすぐと伸びている。


 明かりは天井近くに間接照明があり僅かに明るいが正直言えば3.75サート(約15m)先が分からない。


 継ぎ目の見当たらない石の通路を瑞穂(みずほ)が音もたてずに進んでいく。もっともすぐ後ろの健司(けんじ)がガシャガシャと音を鳴らしているので台無しなんだけどね。


 3.75サート(約15m)ほど歩いたところで瑞穂(みずほ)がピタリと歩みを止めると流れるような動作で機械式連弩コンパウンド・リピーターを正面の暗がりへと三連射する。


 ギャァァという悲鳴と共に二体の何かが暗がりから飛び出してきた。


「なんだ赤肌鬼(ゴブリン)じゃん」

 そう言って健司(けんじ)が前に出ると三日月斧(バルディッシュ)を一振り。その一撃は修行の賜物か以前より鋭くなっていたようであっさりと首が宙を舞う。

 続いてダグが無言で刺突を入れると喉元を貫いた。以前より正確性が増したようである。二人とも鍛錬の成果がきちんと出ていた。


 ここで赤肌鬼(ゴブリン)の死体が粒子が散っていくように消えていってくれるとゲームのようで楽なんだけどこれからグロいグロい万能素子結晶(マナ・クリスタル)を採取タイムである。

 人型を解体するのは毎回気分が滅入る…………。

 瑞穂(みずほ)が倒した赤肌鬼(ゴブリン)三体も含めて五つの万能素子結晶(マナ・クリスタル)を得た。今の価値一個につき中銀貨2枚(20ガルド)くらいだろうか。これだけで迷宮都市ザルツなら数日は暮らせる。


 呪的資源(リソース)を考えて【洗濯(クリーニング)】の魔術が使える指輪をダグに預けてありそれで身綺麗にすると通路を進んでいく。


 更に5サート(約20m)ほど進むとそこは十字路であった。そして瑞穂(みずほ)が唐突に足を止め後ろ手で手信号(ハンドサイン)の”止まれ”と示す。


 何かがおかしい。


 瑞穂(みずほ)(おもむろ)に[魔法の鞄(ホールディングバッグ)]から定番装備の10フィート棒(長い棒)を取り出すとそれで床を(つつ)く。

 その途端、床が(たわ)んだかと思うと10フィート棒(長い棒)に絡みついた。

「やっぱり床擬態型(フロアー・)粘土状疑似生命体イミテーターだったか」

 不意を打たれなければ動けないこいつを倒すのは訳がない。一限(五分)ほど撓む床を殴り続けていると動かなくなった。


 程なくして液体となり床に吸収されると万能素子結晶(マナ・クリスタル)だけが残された。


 さて、どっちに進もうか?

ブックマーク、評価、感想、誤字報告などありがとうございます。

貴重なお時間を使って報告していただき感謝に堪えません。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ