表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
535/678

485話 大所帯

 一限(五分)ほどたったころアドリアンを先頭にぞろぞろと集団が現れた。その集団はいくつかの種族で構成されていた。

 まず最大の勢力が闇森霊族(ダークエルフ)の三氏族(クレーネン)だ。合計で131人ほどいる。見た目では判断できないがどの氏族(クレーネン)も100歳未満の未熟な若手しかいないという。結社(ソシエティー)の仕事で熟練層がほぼ死亡してしまった結果だ。

 肉体は人同様に15年で成熟するが同じ長寿でも時間感覚が地霊族(ドワーフ)などと異なりかなり緩やかな気質だ。彼らの感覚では100歳程度は(トゥル)族の18歳程度の感覚である。


 なるほど、18歳と言われると納得してしまった。同じ長寿系でも(トゥル)族社会に染まった地霊族(ドワーフ)幼人族(リトナー)は割と時間感覚が(トゥル)族に近い。


 次に多いのが地霊族(ドワーフ)だ。44人ほどいる。結社(ソシエティー)で使う機器や武器などの製造や補修を担当していた。全て奴隷化してある。次に多いのが半豚鬼(ハーフオーク)であった。彼らはその体格故に荷運びなどの力仕事担当であった。それが25人ほど。

 他にかつては草原妖精(グラスレンディ)と呼ばれてた幼人族(リトナー)が4人、古代の魔法帝国によって愛玩用として生み出された獣耳(ラトゥル)族が8人。多種多様な獣人(ティアメンシュ)族が19人


 あとは珍しい妖精(アルヴ)族である白磁の肌に薄い水色の髪の氷霊族(フローベル)が3人、真っ赤な髪に褐色の肌の炎霊族(アリル)が5人、青い髪に白磁の肌の水霊族(メロウ)が2人、緑の髪に白磁の肌の風霊族(エアリエル)が3人らであった。

 最後は(トゥル)族だ。39人ほどいる。人種は様々である。これで283人となる。まぁ…………約300人ではある。


「他にも赤肌鬼(ゴブリン)豚鬼(オーク)食人鬼(オーガー)の集落もあったが奴らは我らとは生活を共にできないと判断して連れてこなかった。今頃は周辺で暴れているだろう」


 そう説明された。周辺の人々もいい迷惑である。でも妥当な判断だ。赤肌鬼(ゴブリン)は油断していると普通に寝首を掻いてくるし、豚鬼(オーク)は異性を容姿の有無に関わらずに有り余る性欲の対処としてしか見ていないし、食人鬼(オーガー)にとっては(トゥル)族なんて餌くらいの間隔である。


「あれ? 犬頭鬼(コボルト)は?」

 最弱の種族と呼ばれる犬気質の犬頭鬼(コボルト)が居ない。あの種族は主人格の気質次第で善人にも悪人にもなる種族である。ここに居ないという事は赤肌鬼(ゴブリン)らと共においてきたのか。

「あ、忘れてた」

 指摘されてアドリアンがそんな事を言い出した。彼らの業界ではナチュラルに奴隷扱いなので数に含まれないらしい。数は35人いるそうだ。


 そうなると合計で318人か。移動だけで大変そうだし今後の統制の問題もある。

 取り合えず一番力のあるのがアドリアンらしいので当面は彼に統率してもらう事とする。そして[転移門の絨毯カーペット・オブ・ゲート]の説明をし試しに数人を移動させて安全を確認させたのちに順番に例の島へと跳んでもらう。


 もっと統率の取れない自己の権利だけを過剰に主張するだけの自己中集団かと当初は思っていたけどこれなら安心して良さそうだ。


 最後にアドリアンと瑞穂(みずほ)が跳ぶと僕は[転移門の絨毯カーペット・オブ・ゲート]を仕舞って【転移(テレポート)】で例の島へと跳ぶ。


 移動先は建設中の町の空き地である。この場所はまだ開発目的がなく空白地となっていた。すぐに家屋を用意できないのでここで天幕(ゼルト)生活をしてもらう事となる。それらの用意は既に終わっているので天幕(ゼルト)の割り振りやここでの守るべき規約(ルール)を説明していく。

 アドリアンの率いる氏族(クレーネン)以外は予定外の為これから処遇なども含めて話し合いとなる。


「ところでだ…………」

 取り合えず食事の準備を始めたころアドリアンがそう小声で喋り始めた。無言で続きを促す。

「お前らの拠点(キャンプ)にマリエルは行っていないのか? 使いに出したんだが…………」

 マリエル…………あぁ、嫁さんか。

「僕らが出発したときには来てなかったよ。確認してこようか?」

「頼む」

 どのみち和花(のどか)らに報告もあったので【転移(テレポート)】で戻ることにした。念のために監視で瑞穂(みずほ)を置いて行くことにする。彼女であれば遅れは取るまい。


ブックマーク、評価、感想、誤字報告などありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ