表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/678

47話 その名は…………。

2019-02-11 肝心なところを書き忘れるというボケをかましたので追記

2019-06-15 誤字修正、文章追加

「なっ…………ありえねぇ…………」

 まとめ役(リーダー)は驚愕の表情のまま目の前にある自身の下半身を眺めてそう呟き事切れた。


 そして同時に(いつき)も崩れるように倒れるのだった。

 主犯格(リーダー)が死んだ事で残っていた取り巻き連中は競い合うように逃げていった。

(いつき)くん!」

 ほとんど悲鳴のような叫び声で(いつき)を呼び走り寄って抱き起す。

 (いつき)の顔色は土気色に近くまるで死人の様だった。

「まだ…………生きてる…………。先生!」

 和花(のどか)は以前の野外修練で習った通りに(いつき)の脈拍と呼吸の確認を取るとひと安心し、ヴァルザスに助けを求める。


 ヴァルザスは一通り眺めた後片膝をつき呪句(タンスラ)を紡ぐ。

綴る(コンポーズ)統合(インタグリム)第三階梯(イリルク)癒の位(シェリム)生体(ビオロジコ)変換(コンバーシー)譲渡(アシグメント)発動(ヴァルツ)万能素子回復(レストア・マナ)

 ヴァルザスのかざした掌から自身の体内保有万能素子(インターナル・マナ)(いつき)へと流れ込んでいく。


 程なくして一息ついてヴァルザスが立ち上がる。だがその顔色はあまりよくない。

「先生…………(いつき)くんは…………」

 (いつき)の肌の色はかなり良くなったがピクリとも動かない。和花(のどか)は心配になってヴァルザスに回答を急かすものの押し黙ったままだ。


「話は後だ。それより外へ出るぞ」

 そう皆に指示を出しヴァルザスは魔法の鞄(ホールディングバッグ)でもある腰袋(ベルトポーチ)から拳大の丸石をふたつ取り出し床に置いた。

綴る(コンポーズ)付与(エンハンスド)第三階梯(イリルク)付の位(デンガン)触媒(セディバズ)従僕(スレイブ)石像(スタチュー)発動(ヴァルツ)石の従者(ストーン・サーバント)

 呪句(タンスラ)が紡がれ魔術が完成すると丸石は姿を変えデフォルメ的な体高0.35サート(約1.5m)程の人型へと変じる。

それを持ち上げろアオ・ク・リィ・シティア

 ヴァルザスは二体の石の従者(ストーン・サーバント)(いつき)を持ち上げるように下位古代語(ロー・エンシェント)で命じる。石の従者(ストーン・サーバント)の言語理解能力が下位古代語(ロー・エンシェント)に限定されているためだ。


我に追従しろ(ミル・マアウル)

 石の従者(ストーン・サーバント)に追従するように命令したのちに迷宮(アトラクション)を出るのであった。



 ▲△▲△▲△▲△▲△▲



「ヴァルザスさん。(いつき)の奴はどーしちまったんですか?」

 賃貸契約が済んだばかりで寝具ひとつない部屋に(いつき)を運び入れ一息ついたところで健司(けんじ)がそう質問を繰り出した。ほかの面子も口にはしなかったが同じことを思っているだろう。不安そうな表情(かお)をしている。


 少し思案の後にヴァルザスは口を開いた。

「過去に同じような症例があったが、恐らくは[開放(リリース)]によるショック症状だ」


「「「開放(リリース)?」」」

 この世界の事に関してはある程度ヴァルザスから聞き及んでいるが、初めて聞く単語に見事にハモってしまう。

「この世界では人が死の淵から蘇ると気まぐれなどこかの神が極稀に何らかの恩恵(ギフト)を勝手に押し付けてくることがある————」


「勝手に…………はた迷惑な…………」

 そう和花(のどか)が呟くのを耳にしたヴァルザスは、

「そう。まさにそれだ。何せ贈られた側は無自覚なもんで今回みたいな状態で初めて発覚するケースも多い」

「でもなんで恩恵(ギフト)なんです?」

 (いつき)の症状を見る限りでは和花(のどか)のその質問は当然だろう。

「使いこなせればとてつもない能力だからさ」

「「「????」」」

 ヴァルザスの回答を三人は理解できないでいた。


(いつき)が陥った状態は、敵の【飛翔練気斬】を相殺しようと、あの刹那の間で瞬時に限界ギリギリまで魔力(マーナ)を練った【練気斬】の切払い(トリム)を行うつもりだったのだろう。本来であれば生物の防衛本能による拡張限界(リミッター)で勝手に打ち止めになるところを恩恵(ギフト)によって死亡一歩手前まで体内保有万能素子(インターナル・マナ)を絞りつくして魔力(マーナ)に変換してしまったのだが、ここで問題なのは(いつき)万能素子(マナ)魔力(マーナ)へと変換させる霊的器官である導管(コンディット)が未熟だったことだ。万能素子(マナ)を操れる者は総じて時間をかけてこの霊的器官である導管(コンディット)の拡張…………すなわち最大変換量を拡大させる為の鍛錬を行う。いま(いつき)はこの霊的器官の損傷によって意識が戻らない状態にある」


(いつき)くんは元に戻るんですよね?」

 和花(のどか)が不安げな声で尋ねるがヴァルザスは沈黙したままだ。

「明日は迷宮入り中止して太陽神(アルソール)の神殿へ行く。最高司教(アークビショップ)への紹介状と布施を持って治療しに行こう」

 ヴァルザスがそう返答すると一同皆ホッとするのだった。


 今日は解散という事で健司(けんじ)隼人(はやと)は荷を置きに自分らの賃貸長屋(アパート)へと向かう。


 残ったのは和花(のどか)と沈黙したままの瑞穂(みずほ)にヴァルザスだけだ。


「そういえばバルドさんも聖職者(クレリック)でしたよね? バルドさんじゃ駄目なんですか?」

 思い出したように和花(のどか)が質問を繰り出した。確かにバルドは高位の聖職者(クレリック)である。

「あれはいま鍛冶工房に籠って一振りの打刀(かたな)を打っている。今は中断できないから無理だな」

「そうですか…………。あれ? 先生は魔術は万能って仰ってましたけど、魔術じゃ何とかならないんですか?」

「痛いところを…………。一応なんとかできる。霊的器官の損傷は死霊術(ネクロマンシー)の一派で操霊魔術(アナム・アウス)と呼ばれる魔術系統の奥義で回復は出来る。だが————」

 ヴァルザスは言った言葉を区切る。

「————触媒がない。操霊魔術(アナム・アウス)の多くは儀式魔術で高価な触媒と長い時間を必要とする。放っておいたら(いつき)は衰弱死するし早いほうが良いだろう?」


「先生ありがとうございます。この御恩は必ず返します」

 何かを決意したような和花(のどか)の口調にヴァルザスは、

「そんなに重く考えるな。弟子なんだから師匠を利用するくらいに考えておけ」

 そう返答すると踵を返し去っていく。


瑞穂(みずほ)ちゃん。ご飯食べにいこっか?」

 程なくして気を取り直した和花(のどか)瑞穂(みずほ)にそう声をかけるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ