表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/678

40話 いざ迷宮へ!

 冒険者組合エーベンターリアギルドへの道すがら嫌なものを見てしまった…………。


 師匠からも多分見かけるだろうとは指摘はされていた。だが現実に見てしまうと…………。


「あれって同じクラスの佐藤じゃね?」

 そう僕に問いかけてきたのは隼人(はやと)だった。どうやら彼も気が付いたらしい。

 僕らがたまたま日本(やまと)帝国語を使っていた事もあったのだが、その声が届いたようで佐藤がキョロキョロと周囲を見回している。

 彼は値札のついた首輪をしており着ているものもゴツイ鎖付きの首輪(チョーカー)に薄汚れた貫頭衣(コプフ・レケン)のみに素足なので一目で奴隷だと分かった。


「私たちも運が悪ければ、あーなっていたんだろうね。先生には感謝してもしきれないなぁ」

 足を止めた事に気が付いて様子を見に戻ってきた和花(のどか)も僕らが何を見ていたのか気が付いたようだ。

 出来れば皆を元の世界に返してやりたいが、僕らには奴隷を買い取る軍資金(かね)がなく住まわせる場所もなく食費も捻出する余裕がない。


「ないない尽くしだねー」

 そうボヤかずにはいられなかった。


「いつまでも見ていても仕方ない。いこー」

 和花(のどか)隼人(はやと)と促して先行する師匠に追いつくために足早にその場を離れる。



「何か面白いもんでもあったのか?」

 追いついた僕らに対しての健司(けんじ)の第一声がそれだった。

 見てきたものを話すと「ふーん」と興味なさげである。疑問に思っていると…………。

「なんだ気が付かなかったのか? そこら中に日本(やまと)帝国人の若いのばっかりだろ?」

 そう言われて周囲を見回すと確かに黒髪の若い男女が多い。今回強制転移の対象となった僕らの居た学校は規模が大きく一年生(小学一年)から十二年(高校三年)生までで凡そ三千人ほどいた。それに幼稚舎と教職員が加わる。異世界にこれだけの数が集まっているという事態が異常で正直言うと数が多すぎて逆に気が付かなかったのだ。


 そしてこの道路沿いに売りに出されている奴隷のほとんどが日本(やまと)帝国人だ。たまに亜人(ラトゥル)とさげすさむ》も僕らが何を見ていたのか気が付いたようだ。

 出来れば皆を元の世界に返してやりたいが、僕らには奴隷を買い取る軍資金(かね)がなく住まわせる場所もなく食費も捻出する余裕がない。


「ないない尽くしだねー」

 そうボヤかずにはいられなかった。


「いつまでも見ていても仕方ない。いこー」

 和花(のどか)隼人(はやと)と促して先行する師匠に追いつくために足早にその場を離れる。



「何か面白いもんでもあったのか?」

 追いついた僕らに対しての健司(けんじ)の第一声がそれだった。

 見てきたものを話すと「ふーん」と興味なさげである。疑問に思っていると…………。

「なんだ気が付かなかったのか? そこら中に日本(やまと)帝国人の若いのばっかりだろ?」

 そう言われて周囲を見回すと確かに黒髪の若い男女が多い。今回強制転移の対象となった僕らの居た学校は規模が大きく一年生(小学一年)から十二年(高校三年)生までで凡そ三千人ほどいた。それに幼稚舎と教職員が加わる。異世界にこれだけの数が集まっているという事態が異常で正直言うと数が多すぎて逆に気が付かなかったのだ。


 そしてこの道路沿いに売りに出されている奴隷のほとんどが日本(やまと)帝国人だ。たまに亜人(ラトゥル)と蔑む獣耳(ラトゥル)族が混ざっているようだが現地人は数えるほどしかいない。

 奴隷は本来道具であり財産でもあるので僕らがイメージするような過酷な環境にいるものは少数との事だが、会話が成立しない彼らは売れ残り扱いのようだ。値札をちらりと見ると金貨3~5枚とかだったりする。ここは売れなかった奴隷の最終処理場なのだという。


 ここで買い手が見つからなければ櫂船(ガレー)の漕ぎ手として犯罪奴隷(クリミネ・スクラブ)と混じって死ぬまで(オール)を漕ぎ続けるか、危険な鉱山奴隷(ミアナッチ・スクラブ)でもっとも過酷な場所で死ぬまで労働させられるか闘技場(アリーナ)で戯れに怪物に殺されるかといったほぼ死亡確定コースしか未来がない。

 多くの者がやせ細り死んだ魚のような目をしている。あーなってしまうともう買い手もつかないだろう。

 後ろ髪引かれる思いだが諦めよう。



 ▲△▲△▲△▲△▲△▲



「相変わらず、ザ・お役所って感じだよなー」

 そう呟く健司(けんじ)に同意せずにはいられない。関連窓口で受付番号を取り待合室でただ座って待つだけである。

「そうだよなー。冒険者(エーベンターリア)組合(ギルド)って言ったら、やっぱ酒場(バラス)が併設がデフォじゃねーの? この世界おかしいよ!」


 でも普通に考えると依頼受注、依頼の裏取り、税金前払い、各種事務手続きのなどの面倒事を代行してくれるんだからこんなお役所な感じでいいのではないだろうか? 僕らが思い描く冒険者組合エーベンターリアギルドは元ネタが確かTRPGのGMの負担軽減から生まれたと聞いたし、そもそもが冒険者の絶対数からして少ない。階梯(ランク)やレベルなんかはネトゲが流行ったころの影響だろうって識者が言ってたなー。


 それにこの認識票(アーケナングスマーク)魔法の工芸品(アーティファクト)で記録した生体情報を元に個人を特定している貴重な身分証明書なわけだけど、大規模組織の商人(マークアンテギルド)の下部組織だからこそなんだろうなー。


「んで、どうするよ?」

 健司(けんじ)に唐突にどうするよと言われても…………とか思ったけど、どうやら考え込んでいて話を聞いていなかった。

「任せるよ」

 よく考えもせずに一任してしまった。後に後悔するのだが…………この時は知る由もなかった。



 その後各種手続きには一刻(二時間)ほど要したけど迷宮(アトラクション)への入場許可と棲家の確保が終わった。

 とりあえず棲家の方は後で確認するとして先に迷宮(アトラクション)を見てみたいと意見が一致し師匠がガイド役として同行することまで決まってた。


「ここが迷宮(アトラクション)区だ」

 師匠はそう言って一度立ち止まり開かれた巨大な鉄門を見る。門の左右には他の市壁でも配備されていた魔導従士(マギ・スレイブ)が立っている。あいつらは重い鉄門を閉めるために配置されているんだとか。


 25サート(約100m)ほど奥に迷宮(アトラクション)への入り口がありその手前に冒険者(エーベンターリア)組合(ギルド)の出張所が存在する。

 この出張所の役割は入退場する冒険者(エーベンターリア)の管理と駐留軍からの依頼を受け付けるだけである。


「この高さ2.5サート(約10m)の両開きの分厚い鉄門が迷宮(アトラクション)への入り口だ。常時開いている。そして左にある石板に————」

 そう説明した師匠が認識票(アーケナングスマーク)を取り出し石板にかざす。

「これで入場登録完了になる。こっちの左側の石板が入場登録で、門の右側にあるのが退場登録の石板だと覚えておくといい」

 師匠に言われて門の右側を見ると同じような石板がある。


 迷宮入場門まで歩いていき、左側にある石板のようなものに認識票(アーケナングスマーク)を掲げたあとで師匠が入るぞと顎をしゃくる。


 僕らも師匠の真似をして認識票(アーケナングスマーク)をかざして鉄門を抜ける。

 入るとそこは幅2.5サート(約10m)程のまっすぐの下りの階段となっており天井の高さも同じくらいだ。1サート(約4m)間隔に気体燃料角灯(ガスランタン)が設置されていてあまり明るくはないが足元は十分に確認できる。

 その螺旋状になっている階段を85段、高低差5サート(約20m)ど降りるとそこは開けた空間だった。


「あれって露店?」

 和花(のどか)がそう呟く。

 その開けた空間は無秩序に露店が並んでいたのだ。

「まるでネトゲの露店エリアだな」

 隼人(はやと)の感想には僕も頷けた。この無秩序っぽい雑然とした感じが如何にもそれっぽい。


「ここは地下一階の入口広場(ホール)だ。怪物(モンスター)が湧かない事を良いことに露店やら仮宿やらが乱立されている。仮宿で寝泊まりして長期滞在している猛者も多い。もう少し近づくと分かるが————」

 そう説明する師匠だが途中で言葉を切る。


「臭いが酷いですね。不衛生すぎる」

 そう答えたのは和花(のどか)だ。すでに鼻をつまんでいる。隣の瑞穂(みずほ)もうんうんと頷きつつ同様に鼻をつまんでいる。

「町の下水設備と繋がっている。臭い消し用に香水を振りまきまくっているせいか合わさって初めて来る者には不快な臭いになる。兎に角慣れるか生活魔術(ユーズアリー)の【消臭空間(ディアドランテ)】をかけてやり過ごすしかないな」


 その後の説明で各階の広場(ホール)は安全地帯の為に露店や仮宿を設置する猛者もいるらしい。また攻略組と呼ばれる冒険者(エーベンターリア)達の編成(パーティ)が現在20層の広場(ホール)を拠点としていて物資集積場を築き上げているらしい。


 師匠の説明を聞きつつ地下一階の広場(ホール)を抜けていざ迷宮内部へ!


ビルダーズ2沼から抜け出せない…………。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 「ないない尽くしだねー」 前後から話がループしてませんか?敢えて?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ