表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
387/678

368話 上陸①

「それじゃ念のため全速力で飛行するけど、周囲への警戒は怠らないでね」

「うん」

 僕の忠告に和花(のどか)も気を引き締める。返事を確認し浮くことに意識を回すと重力のくびきから解き放たれてふわりと身体が浮き上がっていく。

 高さ5サート(約20m)ほどまで上昇し一旦停止し和花(のどか)に左手を差し出す。ごく自然な所作で右手が添えられる。彼女の手を握りしめ、

「いくよ」と声をかけそこから一気に加速する。


飛行(フライト)】の速度は直進なら時速換算で65ノード(約120km/h)ほどだ。あっという間に正体不明の集落(ヴィレッジ)の上空を通過する。


 素早く見渡すと20戸ほどの切妻造り屋根とした茅葺きの家屋が点在している。個人で賄える程度の畑、(およ)50スクーナ(約100坪)がある程度で領主などの館は見当たらない。厳つい男性が数人ほど農作業しているが腰には剣を佩いている。集落を囲む木柵は獣除け程度のもので魔獣(カーミナ・バーラナ)狩猟場(ベーイランド)の側とは思えない。何か秘密があるのだろうか?


 そのまま周囲を観察しつつ山を越えると広大な平野と【幻影地図ファンタズマル・マップ】とはかなり差異のある湖が見える。

 湖の大きさは琵琶湖ふたつ分くらいだろうか? この世界基準だと普通のサイズだ。目的地としていた島も形状こそ南北に長いが大きさとしては野球場10個くらい、(およ)2万スクーナ(約4万坪)ほどだ。かなりスケールダウンしたのでちょっとがっかりである。


 そのまま島まで飛行し特に襲撃を受けることなく到着した。


「意外と危険は少ない?」

 それが和花(のどか)の感想であったが、僕が見た限りでは小型から大型の獣型魔獣(カーミナ・バーラナ)幻獣(バイデ・ベスティア)、巨大昆虫や遠目であったが蛇竜(ワイアーム)飛竜(ワイバーン)も居た。そして厄介なのは知能が低く凶暴な山岳半人半鳥ハルピュイア・バオーレット(ペサー)があったことだ。

 こいつら繁殖に(トゥル)族の男を攫ってきて用が済んだら食い殺すんだよねぇ。しかも知能が低いせいか交渉が成立しない。数も多いし実に厄介だ。


 仮拠点を構築するなら防空対策を考えないとね。


 水生の生物は流石に分からなかったが水面近くを泳ぐ長細い大型生物がいた。恐らくは大海竜(シードラゴン)の亜種である大湖竜(レイク・ドラゴン)だろう。他にも細長い生き物はいるが水面すれすれを泳ぐことはない。


 個人的には裸婦多頭蛇(スキュラ)が居ると怖いんだが今回は見かけなかった。


「思ったより小さい島だけど仮拠点としては十分かな?」

「そうね。それに明らかに人の手が加わっているから工事も楽そう?」

 上空から見た感じだと港があり島の周囲は一か所を除けば護岸工事がなされており劣化が見られない。混凝土(コンクリート)の防壁もあり意外と守りは堅そうだ。西側に砂浜がありそこから上陸されそうだけど。


 テーブル台地は南側にあり大きさは7.5サート(約30m)ほどで面積は2千スクーナ(約4千坪)と野球場ひとつくらいだ。木々に覆われておりどういうわけか北側に滝が存在する。構造的に変なので恐らくだがどこかに水の精霊界と繋がった魔法の工芸品(アーティファクト)である[水精霊の宝珠オーブ・オブ・ウォーターエレメンタル]があるのだろう。

 島の残りの敷地の内訳は湖沼とも池とも言いがたい水たまりが2千スクーナ(約4千坪)4千スクーナ(約8千坪)ほどの林があり残りはきれいに整地されている。


「放置されていたにしては整いすぎているような?」

「それはたぶんあそこで擱座(かくざ)している作業用の多脚戦車コーソー・ラオーソーグなんかが整備していたんじゃないかな?」

 万能素子転換炉(マナ・リアクター)の出力と術式(グラニ)の関係で魔導騎士(マギ・キャバリエ)多脚戦車コーソー・ラオーソーグなどは経年劣化を防ぐ術式(グラニ)が組み込めないので定期的に整備(メンテナンス)しないと壊れる。


「とりあえず見て回ろうか」

「そうね」








ブックマーク、評価、感想、誤字報告などありがとうございます。


どうでもいいことだけど実は樹くんと和花はまだ手を繋ぎっぱなし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ