表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
344/678

325話 未知なる孤島-港湾都市⑤

 今ごろ、(いつき)たちは中央の山をぐるぐると渦を描くように上っている最中だろうなと思いながら各員の報告を聞いていた。


 シュトルムには太守の館の防衛面でのチェックをしてもらい手持ちの万能素子結晶(マナ・クリスタル)を用いて設備も問題なく稼働したとの事だ。ついでに女中(メイド)ちゃんらが使う設備も問題なく稼働するとの事で生活面では苦労する事はないとの事だ。一度生活水準が上がると下げるのは精神的にも苦痛が伴うんで助かったな。


 町の外へでたダグ一行は毎日のように魔物狩りを行い程度の低い万能素子結晶(マナ・クリスタル)を大量に運び込んでいる。程度が低いという言い方だと彼らの仕事ぶりがよろしくないように聞こえるが、魔物の強さと万能素子結晶(マナ・クリスタル)の品質の良さは比例しているのでこれに関しては仕方がない。要するに弱い魔物しかいないのだ。

 ただ朗報もあり、距離にして1.5サーグ(約6km)ほど。草原(プラタム)の真ん中に迷宮(アトラクション)を発見したと報告があった。迷宮(アトラクション)が勝手に増殖することはないので踏破予定の迷宮(アトラクション)で間違いないだろう。


 俺が率いた街中の探索だが、こっちは二等市民(一般市民)街などは建物が倒壊しており太守の館とその駐屯地と港湾設備及び貴族と思しきいくつかの館とそれを取り囲む強大な市壁以外は八割がたは使用不可であった。


 面倒だった事と言えば天然物の骸骨(スケルトン)が多数徘徊していたくらいだろうか。倒したところでゲームのようにレベルが上がるわけでもないし、ドロップアイテムがあるでもないし、迷宮(アトラクション)産とも違い万能素子結晶(マナ・クリスタル)も出ない。戦闘訓練と称するには弱すぎるしで踏んだり蹴ったりであった。

 天然物の骸骨(スケルトン)だが恐らくは二万年前の二等市民(一般市民)であろう。


 そしてハーンの管轄である太守の館の地下施設である。奴はと言えば終始ニッコニコである。設備を十分に稼働させるためにはそれなりの万能素子(マナ)が必要なれど機能自体は全て生きており、あれをやりたいこれをやりたいと妄想を膨らませている。

 ただそんなハーンであったが気になることを言った。

「この設備を気前よくくれた島の主は俺らに何をやらせたいんですかね?」

 それがハーンの感想である。


 確かに気にはなったが、そういうのを考えるのは(いつき)の仕事なんで取りあえず保留とした。


 やることもなくなったという事でハーン率いる五班(ファンフ・グラペン)女中(メイド)ちゃんだけを太守の館に残して俺らは迷宮(アトラクション)周辺の調査に乗り出した。


 迷宮(アトラクション)に入らなかった理由は斥候(スカウト)役が居ないからだ。周辺のあぶれた魔物を狩りつくし道のりの安全を確保しておこうという事になったのだ。


 (いつき)の話では人手不足なので大陸で燻っている若いやる気のある冒険者(エーベンターリア)迷宮(アトラクション)攻略を手伝わせようと考えているらしいので、その下準備みたいなもんだ。


 そんな日が続いて、(いつき)と別れてから一週間(一〇日)ほど経った日――。


 割とヤバイ奴と遭遇した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ