表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
340/678

321話 未知なる孤島-港湾都市①

 後頭部の柔らかな感触と背中の固い感触に違和感を覚えたのかブラックアウトしていた意識が戻った。


 昨夜は調べ物などもあり、あまり寝ていなかったせいか気が付けば湯に浸かりつつウトウトしてしまったようだ。そして目を開くとそこには僕を見下ろす和花(のどか)の顔があった。


「あっ、おきた」

 目が合うとその美しい(かんばせ)を綻ばせる。今朝は昨日の件で不機嫌だったのか珍しく塩対応だったのに何があったんだろう?


 いや、それより僕はいつ浴槽から出されたんだ?

 少なくとも和花(のどか)の力では僕を浴槽から引っ張り出すのは無理だろう。その理由はすぐに判明した。小柄でずんぐりとした石のヒト型。

 怪力で名高い石の従者(ストーン・サーバント)だ。

 健司(けんじ)あたりを呼べば済むのに触媒と魔術の無駄使いである。


「気が付くのがもう少し遅かったら(いつき)くん、水没してたところよ」

 呆れたと言わんばかりにため息突くのであった。


「ありがとう。助かったよ。で……、なんで湯着なの?」

「それは勿論、イツキニウムの補給に!」

「イツキニウムってなんだよ!」

 反射的に突っ込んでしまった。


「勿論、わたしのエネルギー源だよ」

 そんな事も知らなかったの? と言わんばかりの表情(かお)でそう宣った。

 そう言われてしまえば僕としては今朝の事を聞かなければならない。それに対しての回答はと言うと……。


「昨日……、事態が発覚した後はそりゃぁ心配したんだけどね。でも私物が【所持品召喚(アポート)】で引き寄せたのが分かったしね。それに――」


 そうして四半刻(三〇分)にもわたって如何に心配したのかと、こちらが会話に割り込む余地もなく語り続けたのであった。


「今回の件に関しては心配かけて悪かったよ……」

「理由を聞けば仕方ないと判るからそれに関してはもういいわ。それよりも……」

 一旦言葉をきると艶っぽい眼差しでこう続けた。

「そろそろ、据え膳を頂いても良いんだよ……」

「自分で据え膳とか言わないの」

 そう言って和花(のどか)の軽口を窘める。そりゃ僕だって据え膳を美味しく頂きたいのだけど、今の僕らの立ち位置は吹けば飛ぶような微妙な位置にあり自らの性欲より自分たちの安定を優先すべきと考えているのだ。


 この世界は大きな組織が強権を発動したりすることもあり信用し過ぎるのは危険なのである。

 王族や貴族に縁もあるが、彼らも若くて実力と運のあり都合よく動いてくれる冒険者(エーベンターリア)が欲しいのであって僕ら本人には興味がないのである。

 名残惜しいとは思うけど、そんな感じで説得と言う名の言い訳を試み、それに対して和花(のどか)はと言えば、


「ま、(いつき)君が私に興味がなくなったとかじゃないならいいかな……」

 やや不満そうな声音ではあったが納得させたのか腰を上げると、「そろそろお昼だよ」と口にし浴室から出ていってしまった。


「力が欲しいなぁ…………」


 ついついボヤいてしまった。




 ▲△▲△▲△▲△▲△▲


「これが報酬なのか…………気前がよさげだろ」

「そうだね。だからこそ警戒してしまうんだよね」

 見張り台から望める光景に対しての健司(けんじ)の感想である。

 ザイドリック級(ザイドリック一番艦)は古代の街、ルードの港湾設備に停泊させ荷下ろしをしている最中である。


 昼過ぎの打ち合わせでハーンを頭目(リーダー)船員(セーラー)ふた(グラペン)10名の他に女中(メイド)ちゃん三名とシュトルムとセシリーが街の探索に残る事になる。


「あそこの船舶とか俺らの世界の(スキップ)と大差ないな」

 健司(けんじ)の指さす方へと視線を移すと先日は夜で見えなかったが係船岸壁に三隻の巨大な(スキップ)が係留されている。形状から見るに貨物船だろうか?


 二万年前の世界は僕らの居た世界と大差なかったという感じだろうか?

更新ペースを上げるんじゃなかったのか……。

いや、先月に職場でやる気をボキリと折られて以来、なんか全然やる気が……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ