表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
287/678

269話 熱砂の洗礼⑤

「昼にあんな目にあったのになんで一人でここにいるかなぁ……」

 淡く光る足跡を追跡していくと予想通り水場まで続いていた。月明かりに照らされ岸には乱雑に脱ぎ捨てられた衣服があり、水面には和花(のどか)が泳いでいるのが見える。やがて泳ぐのにも飽きたのか姿勢を変えプカプカと水面を漂う。


 月明かりに照らされて映し出される和花(のどか)の肢体をぼんやりと眺める。か細いウェストのくびれから腰へのラインと細長い手足が相変わらず美しいなぁ……などと見惚れてしまったが今は見惚れている場合じゃない。


 昼間の事件の後で師匠が【結界(オバイス)】を張ったので危険度は限りなくゼロに近いのだけど、この世界の魔法とか魔術に”絶対”は存在しない以上は迂闊さを叱るべきか? 

 そう考えたもののやや楽天的な性格的だけに適当に躱されそうではある。そう考え僕は言うだけ無駄かなと判断した。そのかわりではないが、そうならない様に僕が何とかすれば済むだけの話だ。


 いくら【結界(オバイス)】と防犯魔術によってほぼ安全は確保してあるとはいっても何時までも拠点(キャンプ)を空けておくと誰かが目を覚ました際に大騒ぎになるので水辺まで近づき声をかける事にした。

和花(のどか)。時間だよ」


「あ、うん」

 そう返事を返すものも上がってくる気配はない。

「冷たくて気持ちいいよ。(いつき)くんもどう?」

 挙句にそう言って誘いかけてくる。昼間の事もあり一瞬だが『幻覚か?』と疑うがそれなら防犯魔術に干渉がある筈だ。


 互いに元の世界じゃ政略的に添い遂げられないからと思い、ここに残った身なので惚れたが全裸で誘ってくれば誘いに乗りたいのは山々なのではあるが……。

「お誘いは嬉しいんだけど、いつまでも拠点(キャンプ)を空けておくといらぬ心配されるから戻ろうよ」

 やや思案したのちにそう返した。

 すると露骨に表情(かお)を変えつつも、「仕方ないなぁ」と返事を返し岸辺まで泳いでくる。そうして岸辺につくと手を差し伸べてくる。


 引き上げろって事かと、その手を取ろうと屈んだ瞬間――。


 素早く和花(のどか)の手が僕の腕を掴み引き込まれた。重心が崩れた瞬間を的確に狙われそのまま水面にダイブしたのだ。


 派手な飛沫をあげて慌てて体勢を整えようと思うが和花(のどか)が手足を絡めてきて自由にならない。


 思った以上に水深があり立つことは出来ず水底へと引かれる。呼吸、呼吸と焦っていると不意に和花(のどか)に唇を奪われる。


 いまそんな状況じゃないからとか息を吸わせてとか思っていると程なくして二人して浮上していく。


 水面に浮かんだ瞬間一気に空気を取り入れる。何か言ってやろうと思案していると、「ご馳走様でした。満足したからあがるね」とさっさと岸に上がってしまった。先ほどの口づけと無防備な臀部に微妙に高まってしまったナニかの為に上がるに上がれなくなってしまった。


 それを知ってか知らずか生活魔術(ユーズアリー)の【除湿(ドライ・ブリーズ)】を唱えて裸体を乾かすと手早く着替えていく。


「先に戻ってるね」

 そう告げるとニンマリと笑みを浮かべて去っていった。


 水の冷たさに微妙な気分もすぐに静まり僕も岸に上がると生活魔術(ユーズアリー)の【除湿(ドライ・ブリーズ)】を唱えて身体を乾かしていく。衣服を着ている分だけ時間がかかる。一限(五分)ほどで十分に乾いたのを確認してから拠点(キャンプ)へと歩き始める。


 お互いに欲求不満なんだろうかなどと考えつつ……。



「おかえり」

 ニコリと笑みを浮かべ出迎えてくれた和花(のどか)の隣に無言で腰を下ろす。

「怒ってる?」

 無言の僕に対してそう尋ねるあたり多少は自覚があったのだろうか? 上目遣いで殊勝(しゅしょう)な態度も可愛いから困る。恐らく惚れた弱みという奴だろう。


 結構奔放(ほんぽう)なので振り回されることは分かっているのでそこは気にしていないのだ。


 さて、いつまでも黙っていても仕方ないので本日の本題に入ろう。若干腰を折られた感はあるけど……。


 (おもむろ)に腰の魔法の鞄(ホールディングバッグ)から掌に乗る程度の飾り気のない小さな白木の箱を取り出し、それを和花(のどか)に差し出す。


和花(のどか)、誕生日おめでとう」

 この世界に合わせると僕の誕生日が秋の中月(11月頃)中週(二週目)で、和花(のどか)後週(三週目)になる。そろそろ秋の後月(12月頃)になるのでタイミング的にはギリギリであった。


「あまりの暑さにすっかり忘れてたわ……ありがとう。……開けても?」

 そう尋ねるので無言で頷くと白木の箱を開ける。


 そこには彩度の高いやや赤みがかったオレンジ色の宝石が付いた宝飾品(アクセサリー)が収まっていた。


耳飾り(フェイクピアス)ね……宝石は……黄玉(トパーズ)にしたんだ。(いつき)くんが単なる宝飾品(アクセサリー)を渡すわけないし、これも魔法の工芸品(アーティファクト)?」

 黄玉(トパーズ)黄水晶(シトリン)と同様に11月の誕生石である。以前(204話)に贈った魔法の発動体(メイジ・リング)黄水晶(シトリン)を選択したので今回は黄玉(トパーズ)にするかくらいの感覚である。それ以外の意図は特にない。

「つけてもらっても良い?」

 そう言って白木の箱をこちらに向ける。


 無言で耳飾り(フェイクピアス)を取り出すと和花(のどか)は髪をかき上げると先ずは右の耳を見せる。


 手を握ったり腕を組んだりはするけど耳に触れるのは初めてだろうか? ちょっと緊張しつつ耳飾り(フェイクピアス)をつける。


「これってどんな効果があるの?」


 当然効果は気になるだろう。これに関してはちょっと後悔している。


「昼みたいなことを避けるために用意したんだけど……こんな事なら昨夜にでも渡しておくべきだったと……」


「と、いう事は防御系かぁ……メフィリアちゃんとかが無詠唱(テルガン)で使う【防護圏(ボーン・スフィア)】あたりかな?」

「うん」

 この【防護圏(ボーン・スフィア)】の効果は精神系以外にはすべてに対応するのだ。いくら魔術で癒せると言っても惚れたが傷を負う姿は見たくはないからね。

 もっともそれを言うと冒険者(エーベンターリア)なんかにしないで美優(みゆう)みたいに賢者の学院(スカラー・アカデミア)に送り込んでしまえって話になるのだけど……。


 大人しく言うこと聞くようなじゃないし、ね。


「ところでどうして耳飾り(フェイクピアス)にしたの?」

「別の魔法の工芸品(アーティファクト)耳飾り(イヤリング)があるでしょ。それに和花(のどか)耳飾り(ピアス)は嫌って言ってたからね」

「なんか穴を開けるのがねぇ……」


 実は昔に竜也(りゅうや)がプレゼントとして耳飾り(ピアス)を贈った事があったのだけど、「穴を開けたくない」の一言で一度も使われることなく引き出しの奥に鎮座した事件がありそれを覚えていたからである。


 その後は艶っぽい展開になるでもなく思い出話で盛り上がり気が付けば三の刻(六時)を過ぎており朝食の準備を始めなければならない時間となった。



 冒険者(エーベンターリア)としての研鑽はあまり積んでいないように見える和花(のどか)であるが、女中(メイド)ちゃんズから料理や裁縫を習っているようで味付けも見た目も文句がなかった。


 四の刻(八時)になり出発となった。

 既に気温は313クロン(摂氏40℃)を超えており、また辛い一日が始まる。

 疾竜(フェルドラ)に跨り道案内のハルカラを先頭に移動を始める。

たまに思うのは需要とか考えていない趣味作ならもっとむさいおっさんと一杯出してむせる展開でも良かったんでは思う時がある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ