表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
233/678

218話 探索初日①

超過密ブラック労働中にて更新が遅くなってしまいました。

 船員(セーラー)達に地上部の探索と使えそうなものの回収をお願いする一方で僕らは恐らくだが地下にあるであろう研究施設を探し出し、その内部調査を行う。


 場所的に粘土状疑似生命体(イミテーター)魔像(ゴーレム)は居るかもしれないが、生物としての怪物(モンスター)が居る可能性はほとんどないだろう。

 そうなると船員(セーラー)の武器は鈍器系の方が良いのだろうか?

 僕らも次の機会までに魔法の工芸品(アーティファクト)としての鈍器を手に入れないとなぁ……。


「戦闘になるとこれまで以上に大変そうだな」

「そうだね。いままで当たり前のように使っていた技術が使えなくなるからねぇ」

 大変そうだと口にする健司(けんじ)はまだいい。普段が三日月斧(バルディッシュ)だし必要なら大鎚矛(グレイト・モース)なども振るう。力任せに扱う武器に慣れている。だけど僕は殆ど剣一辺倒だったからなぁ。


 方針としては船員(セーラー)達に指定した区画(エリア)のみを調査をして貰う。襲撃された場合は無理な対処はせずに魔導歩騎(マギ・ファンタリア)を六騎と多脚戦車(警備用魔像)を配置してある活動拠点(ベースキャンプ)に釣ってくるように指示する。こいつらで倒せないような強敵が出た場合は大人しく魔導騎士輸送機マギキャバリエ・クラディアントに逃げ帰ってもらおうって感じに話を纏めた。


「ところで、話は変わるんだがピナの件はどうする?」

 健司(けんじ)がどうすると聞くピナだが、そもそも健司(けんじ)が契約したタレ犬耳の亜人(ラトゥル)族の少女だ。留守番役として置いておく予定だったが、ある日突然草原の神(アムルダンデ)の声を聴き奇跡(ホーリー・プレイ)を発現できてしまったのだ。

 こんなところで無為に留守番役などやらせておくより神殿に預けた方が彼女の未来は明るいのではないだろうか?

「ピナとは成人までの契約だっけ?」

「ああ……未成年の亜人(ラトゥル)族の少女を人狩り(トゥル・キャザー)にあって奴隷商(スクラブ・ディーラー)行きだと思ったから保護って意味もあったんだがな……」

 ピナの年齢は10歳であり、この世界の常識に照らし合わせれば働き始めてもおかしくない年齢ではある。だが市民権のない亜人(ラトゥル)族の少女に明るい未来はないのがこの世界の実情だ。


 冒険者(エーベンターリア)として登録し、僕らの団体(クラン)に所属させて連れ歩くかとも考えたけど……。


「ま、俺らの常識とやらで勝手にあれこれ考えてもしゃーねーだろ。本人に告げて選ばせてやればいいんじゃねーの?」

 健司(けんじ)の奴は早々に投げ出したが、確かに日本(やまと)帝国の親のエゴで甘やかされた環境で育った10歳児とこっちの世界の10歳児じゃ結構違うし、この探索が終わったら一度ゆっくり話してみるかな。


「ま、今回は負傷者が出た際には頑張って奇跡(ホーリー・プレイ)を使ってもらおう」


 そして次の話題へと移る。


「ところで例の拾ってきた女はどうなんだ?」

 健司(けんじ)が聞いてきたのは拾ってきた女のことだ。装備を脱がせて負傷の度合いなどを女中(メイド)たちに確認してもらっているのだが、この女性、結構健司(けんじ)の好みだったりする。


「打撲で気絶していたって感じかな。なかなか目が覚めないところを見ると打ちどころが悪いのかも? ま、なんにしても破戒僧(プルジキャザニ)が単独でここに来るってこと自体が異常だよ」

 戦の神(ゲラン)聖職者(クレリック)が教会組織を破門されるとなるとなるとよほどの不祥事を行ったということだろうか?

 政略で敗北して濡れ衣を着せられたとかも考えられるけど、政略にかかわるにはまだ若いかなと思う。

「俺の個人的意見としては厄介事を持ってきた気がしてならない。出来れば関わりたくねーな」

 てっきり口説いてもいいかとか聞いてくると思っていたら逆だった。

 健司(けんじ)好みの女性だったから口説かせろとか言いだすのかと身構えてしまったよ。聖職者(クレリック)は閉鎖的な教会で育った者が多いせいか純粋な人が多いから性欲目的で口説くと後々地雷らしいんだよね……。


 怖い怖い……。


 その後は話が脱線しこの探索が終わった後はどうするのかって事であれこれと意見を酌み交わしていると、こちらへと近づいてくる足音に気が付く。


 この歩調は……。


「ねぇ、拾ってきた女の人が責任者に会わせろってごねてるよ~」

 先ほどまで仮設風呂に入っていたのか上気したように赤くなった頬が妙に艶っぽく、夏用の薄着の平服に皮草鞋(サンダル)というちょっと緊張感に欠ける格好の和花(のどか)だった。

 健司(けんじ)と二人で思わず見惚れてしまった。


 そして健司(けんじ)が、「これで胸が……」などと危険な台詞をボソッて呟いている。あえて地雷を踏みに行くスタイルは嫌いじゃないが、後処理する方の身にもなってほしい。

 だが和花(のどか)は機嫌がいいのか、はたまた聞こえていなかったのか、ニコニコと機嫌が良さそうなので、ひと安心しつつ立ち上がり、篝火の明かりに照らされつつ設営した救護用天幕(ゼルト)へと歩いていく。

 左には当然のように和花(のどか)がくっついてい来る。

「随分と機嫌がいいね」

「そりゃ、数日ぶりのお風呂だったからねぇ。万能素子(マナ)が薄いから【洗濯(クリーニング)】の魔術すら使わせてもらえなかったしね」

 確かにここ数日は濡れタオルで身体を拭くだけの生活だったからなぁ……なんてことを思っていると、

(いつき)くんもお風呂入ったら? 気持ちいいよ」

 そう勧めてくるのだった。


 結局、いつ襲撃されるか不安だということで丁重に辞退した。


 ▲△▲△▲△▲△▲△▲


「……あっ、その……なんだ……世話になった」

 天幕に入ると拾った破戒僧(プルジキャザニ)はベッドの上に座り食事中だったようだ。

 看護を担当した女中(メイド)さんが平服に着替えさせており脱がせた鎖帷子(チェインメイル)などは足元に畳まれている。細身だが鍛え上げられた筋肉質をしている。間違いなく戦士(ウォーリア)としての訓練を受けているのだろう。

 だが、顔の造形などは品がありあきらかに手入れをしているあたり、そこらの村娘とかではあるまい。

「か……いや、感謝する」

 手に持っていたお椀を置き一瞬、何かを言いそうになりつつ言葉を切り改めて感謝を口にした。


「いえ、こちらこそ装備などは回収できずに申し訳ないと思っていました」

 砂走り(デザートダイバー)の気を逸らすためとはいえ魔導速騎(マギスピーダー)とかも放り投げちゃったしね。決して安い商品ではない。

「いや、命があっただけマシというものだよ。……ところで()()は見たのだろう?」

 一瞬だが畳まれた鎖帷子(チェインメイル)の方に目が動き、やや躊躇(ちゅうちょ)したようだが、ズバリこちらが聞きたいことを話し始めた。


「そういえば名乗っていなかったな。私はアイリーン・ウル・カルナーヴァ。聖ウラン王国の聖騎士(パラディン)……」

 そこで苦々しい表情(かお)となり言葉を切る。暫し思いめぐらせたのちに口を開いてこう続けた。

「いや、聖騎士(パラディン)……であった……」


「……あった?」

 敢えて聞き返したが聖印(サーディ・シンボル)に刻まれた傷を見た時点で察してはいた。


鎖帷子(チェインメイル)を見たと思うが、私は戦の神(ゲラン)祭司(プリースト)でもあったのだが、不祥事により教会より破門を言い渡されている……」

 そう語ると遠い目をする。過去に思いを馳せているのだろうか?


 そうして時間が過ぎていく中、決心したのかこれまでの経緯を話し始めたのだ。

「今年の春のことだ……。聖ウラン王国の聖都ルーラで一つの誘拐事件が起こった。教会が保護する聖女であるハナゾノ(花園)ミユウ(美憂)という名の少女が攫われたのだ。そして私は彼女の護衛であった……」

 顔を伏せ訥々(とつとつ)と語り始める。


 健司(けんじ)の嫌な予感が的中してしまった……。思わず隣の和花(のどか)を見ると――――。


 慌てて顔を背け吹けもしない口笛を吹こうとしている。


 そういえば聖女に女の剣士(フェンサー)の護衛がいるとは聞いていたけど、彼女がそうだったのか……。悪いことをしてしまった。


 聖女の護衛という名誉ある役目を果たせない無能と教会上層部に査問会で謗られ、婚約者には逃げられ、親兄弟どころか親戚筋までやってきて一族の恥だと罵られ、伯爵(カウント)家であったが降爵され男爵(バロン)となり先祖代々守りぬいた土地を取り上げられ辺境の村へと転地する事となったのだという。

 そして止めが信仰の対象であった戦の神(ゲラン)の教会からの破門通知である。


 そして失意の彼女のもとにイケメン枢機卿(カーディナル)が現われ、

「復権したければ【使命(クエスト)】を受け入れ自らの力で汚名をそそぐがいい」と、まるでゴミを見るような冷たい目でかつての上司にそう言われたのだという。


 考えるまでもなく彼女は【使命(クエスト)】を受け入れ、それによって彼女の奇跡(ホーリー・プレイ)は封じられた。汚名がそそがれるその日まで……。


 そして家宝の広刃の剣(ブロードソード)を持ち出してひっそりと旅だったのだ。


 だが、世間知らずの元聖騎士(パラディン)従者(スクワイト)もなくひとりで放り出され、情報収集のノウハウすらない彼女は散々騙され気が付けば路銀が底を尽きかけていたのだという。いま彼女がここにいるのは、危険度も高いが一攫千金を求めてのことである。

 雇った手練師(トレーナー)は砂漠に入った翌日の朝には居なくなっていた。家宝の広刃の剣(ブロードソード)と共に……。


 魔導速騎(マギスピーダー)で追いかけたが、彼女が目撃したのは、悲鳴を上げ砂蟲(サンド・ウォーム)に飲まれる手練師(トレーナー)だった。


 家宝の広刃の剣(ブロードソード)は、いまも砂蟲(サンド・ウォーム)の腹の中だろう。


「大変な目に合われたのですね。心中お察しします。何か協力できることはありますでしょうか?」

 僕はごく自然に彼女の手を握り、自分でも不思議なくらいスラスラと白々しい言葉で語りかけた。左横では和花(のどか)が噴き出しそうになっている。


「す、……すまない……」

 頬を紅に染め目を逸らしつつそう口にする。この人チョロすぎません?

 そりゃこれまで散々騙されるわ……。


ブックマーク、感想、誤字報告ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ