表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/678

150話 再出発

 翌朝になって衛兵(セントリー)達は引き上げていった。


 朝食を終えて思い思いに寛いでいると主扉がノックされる。

「こんな時間に誰だよ…………」

 一番近くにいた健司(けんじ)が文句を言いつつ扉を開けると————。


「元気にやってるか?」

 そこに立っていたのは師匠だった。


 迷宮都市ザルツで別れてからまだそれほど月日はたっていない。いったい何の用だと思ったらそのまま健司(けんじ)を連れ出してしまった。

 暫くして健司(けんじ)が一人で戻ってきてこう言った。

「暫くこの魔導騎士輸送機マギキャバリエ・クラディアントをヴァルザスさんに預けるんで色々と準備してくれ」

「何が始まるんだ?」

整備(メンテナンス)と改造…………かな」

 整備(メンテナンス)するにはまだ時期が早い気がするし、本命は改造だろうか? だが持ち主である健司(けんじ)が決定した以上は従うしかない。全員が身支度を整えて外に出ると代わりに見知らぬ人が乗り込み魔導騎士輸送機マギキャバリエ・クラディアントを動かす。回送の為だ。そう言えば僕らの魔導速騎(マギスピーダー)魔導客車(マギ・ビーグル)はどうするんだろう?


(いつき)さん。別行動をとりたいのですが」

 そう言ってきたのはハーンだった。魔導騎士輸送機マギキャバリエ・クラディアントごと預けてしまうと仕事も殆どなくなるし勉強も兼ねて回送先に同伴したいと言うのだ。彼も契約外なのは承知しているので期間延長してくれて構わないと言う。先ほどまで師匠と健司(けんじ)とハーンとで何やら話し込んでいたので思うところがあるのだろう。

「判った。許可するよ」

「ありがとうございます。一回り成長して帰ってきますよ」

 そう言い置いて去っていく。彼の頭の中は既にこれからの事で一杯なのだろう。

 さて、そうなるとアンナの処遇をどうするかだ。魔導騎士輸送機マギキャバリエ・クラディアントがないとなると彼女の仕事もなくなる。


 アンナを呼び出しどうするか意思確認する。

「私が同伴してもお邪魔でしょうし解雇でも構いませんよ」

 確かに連れ歩くには問題も多い。解雇扱いだと購入した際の金額の一部が返ってくるが整備(メンテナンス)に出す期間はせいぜい二か月程度だ。次の主人が僕らほど厚遇してくれるとは限らないしね。

「ならハーンについていってアイツの面倒を見てやってくれないかな? もちろん契約期間に含めるよ」

「畏まりました。では、失礼します」

 そう言って足早に去っていく。ま~彼女とはあまり交流してなかったしなぁ。

 そう言えば健司(けんじ)はタレ耳亜人(ラトゥル)族のピナの処遇をどうするんだろう?

 キョロキョロと周囲を見るが姿が見えない。僕と同じで解雇せずに預けたんだろうか?


 そのとき視界に師匠との再会を喜び合っているフェルドさんが見えた。あーそうか…………師匠と会うのが目的での同伴だからあの人ともここでお別れかぁ。まだまだ教わりたい事があったんだけどな。


 そしてフェルドさんとも型通りの挨拶を交わし別れ、残ったのは師匠と僕ら五人の他に子犬が一匹だ。


「おい、そこの犬はあまり人目に触れさせないほうが良いぞ。分かる奴には一発で分かるぞ」

 師匠が僕に近づいたと思ったら真っ先にそんな忠告をしてくれた。

「やっぱりバレますか?」

魔術(ギャルダー)で変じたのだから【魔力探知(ディテクト・マーナ)】で変身した犬ってバレるぞ」

「やっぱバレるか…………」

 急いで聖都ルーラを出るかと考えていると、師匠が魔法の鞄(ホールディングバッグ)から腰袋(ベルトポーチ)装身具(アクセサリー)を二つ取り出し僕に手渡す。


 装身具は一つは女性向けの大きめな淡いピンク色の紅水晶(ローズクォーツ)が埋め込まれた指輪(リング)だ。もう一つは淡いピンク色のシャンパン柘榴石(ガーネット)がはめ込まれた耳飾り(イヤリング)だ。

 腰袋(ベルトポーチ)は僕らが使っている魔法の鞄(ホールディングバッグ)だろう。


「これは?」

「そこの娘をいつまでもそんな格好にしておくわけにもいくまい」

 ほぼ正体を特定されているって事だろう。彼女の偽装用の魔法の工芸品(アーティファクト)だろうか?


 ▲△▲△▲△▲△▲△▲


 師匠の計らいで一度出国して、外に待機していた師匠の巨大な魔導騎士輸送機マギキャバリエ・クラディアントにお邪魔する。迷宮都市ザルツへ赴く際に乗り込んだ奴だ。このまま中継都市ミルドへ移動する事となる。

 何故なら————。


「お待たせしました」

 僕らがいる大食堂に入ってきたその人物は淡いピンクブロンドのミディアムボブの髪に祭司帽(ミトラ)を乗せ、瑠璃色の瞳に白磁のような肌、纏う衣装は大地母神(サーラ)法衣(ガーメント)をした女性だった。

 だがその声には聞き覚えが、いや、よく見ればその(かんばせ)も…………。

「み、美優(みゆう)?」

 師匠の魔法の工芸品(アーティファクト)で見た目が変わった美優(みゆう)だった。【変装(ディスガイズ)】とも違う。雰囲気も含めてかなり変わっているのだが、よくよく見れば美優(みゆう)に見えるのだ。


 他の面子は全く気が付いていなかった。表情(かお)が「え?」って感じに固まっているのである。

「裏技を使って偽装してみたが、声は変えられなかったからやっぱ分かる奴には分ってしまうか…………」

 そう師匠が説明してくれたが、この対策は今後美優(みゆう)冒険者(エーベンターリア)として登録して普通に生活させるための処置である。幸いなことに美優(みゆう)の生体情報はまだどこにも登録されていないので最悪の場合でも何となく聖女様に似ている女性でまかり通るのだ。

「しかし…………意識すると美優(みゆう)だと判るのに、気を緩めると別人に見えるんだろう?」

「それは【認識阻害イニビション・コグニティブ】の魔術(ギャルダー)の影響だな。魔力強度(インテンジター)的に巧くいくと思ったが、やっぱ婚約者殿には思い入れが強いのか通じないか」

 と師匠がニヤニヤとそんな事を言う。


 やめてください。約二名露骨に不機嫌になってる人がいるんで。


 冗談に飽きたのか師匠が今後のスケジュールの説明をしていく。

 まずは美優(みゆう)の適性を見て必要な教育を施しつつ、中継都市ミルドで冒険者(エーベンターリア)として登録させる。恩恵(ギフト)は当面は封印して聖職者(クレリック)以外で何が出来るか模索するとの事だ。

 和花(のどか)からの報告だと精霊使い(シャーマン)魔術師(メイジ)になるんじゃないかとの事だ。


 まぁ…………あの細腕で戦士(ウォーリア)が出来るとも思えない。武家の姫さんは武芸は必修じゃないから習ってない人が多いんだよね。和花(のどか)は例外で杖術を習っていたけど。

 あとは他の面子の違和感を調整する事だ。無関係のゲオルグは問題ないとしてそれなりに面識のある僕らはやっぱ外見の変化と【認識阻害イニビション・コグニティブ】の影響で違和感がある。


 僕らは迷宮都市ザルツで受けた調査依頼があるのでそれを熟しつつ美優(みゆう)冒険者(エーベンターリア)の階梯を銅等級(第五階梯)まで引き上げようという話で本日は解散となった。


 翌日から美優(みゆう)の適性の確認が始まった。速攻で肉体的素養は全滅と判定が下された。師匠曰くセシリーより酷い。純粋な術者(キャスター)以外は望みがないと言われた。そして想定していたように体力(スタミナ)が皆無だ。まずこの体力(スタミナ)をなんとかしなければお話にならないと言われ、ひたすら持久走をすることになる。そして走りのフォームが典型的な女の子走りなのも宜しくなくそこも矯正しなければとの事だ。


 典型的な女性の骨格は肩幅がせまく骨盤が大きいからか普通に立つと女性の腕は肘から先が体の外側に開くようになる。その為か特に訓練しないと腕を縦に振るより横に振った状態で身体に刷り込まれるらしい。そのうえ上体も前屈気味ではなく反り気味になって空気抵抗も増える。運動の苦手な女性の特有のフォームだと言う。短距離の走破で足が遅いのも致命的だ。特に撤退するときにね。


 体力(スタミナ)に関しては冒険者(エーベンターリア)になるなら、一日で7サーグ(約28km)の徒歩の行程を数日は続けられないと困るのだ。しかも日本(やまと)帝国時代と違い性能の低い靴を履いてである。


 実は師匠曰く魔法の物品(マーナ・バイネズ)の中には徒歩での移動の疲労を軽減する旅路の長靴ブーツ・オブ・ケリアンというモノがあるとの事なんだけど、それは一人前になってから買うものだとの事で当面は付き合いで僕らも購入禁止を言い渡された。


 美優(みゆう)の加入によってまたもや底辺冒険者(エーベンターリア)風な生活に戻った。まずは食事である。これは質の高い生活水準しか知らないと精神の弱いモノには底辺生活に耐えられないので状況次第ではこんな食生活もあるぞという体験だね。

 流石に泥を啜るとかはないけどまずいネズミ肉の干し肉(チャルケ)とかやたら硬い麺麭(リーブ)とか殆ど味のない汁物(ブーラッド)とかである。


 そんな感じで一週間(一〇日)ほどが過ぎ去って美優(みゆう)冒険者(エーベンターリア)として登録した。

 予想通り精霊使い(シャーマン)魔術師(メイジ)という純後衛(うしろ)となる。ただ予想外だったのは料理裁縫などの家事関係が優秀なのである。料理は瑞穂(みずほ)も問題ないがこれはありがたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ