表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/678

94話 難敵①

 迷宮(アトラクション)に突入し階段経由で地下十階を目指して早七日が経過した。

 貴族の子弟は騎士になるために下積みとして従士(サーバント)を経験する。従士(サーバント)の生活は家柄は考慮されず過酷で厳しく、迷宮(アトラクション)内での連泊行軍にも音を上げることなく付いてきている。戦闘に関しては凧型盾(カイトシールド)できっちり敵の攻撃を往なして広刃の剣(ブロードソード)で突いたり斬ったりとスタンダードな戦闘スタイルだが予想以上に安定している。

 貴族のバカ息子は使えないなどと上から目線で評価していたことを詫びようと思う。

 そして階層ごとに出てくる敵もシャッフルされたのか現在いる地下七階で赤肌鬼(ゴブリン)一家に手を焼いている。


 今までのただ無作為に突っ込んでくるだけだった奴らが普通に知恵を持ちアレコレと策を練ってくるのである。前衛(まえ)組は防具をきっちり固めた事もあり、おいそれと毒刃などを喰らうことはなくなった。万が一数が多くて前衛(まえ)を抜かれるようなことがあっても瑞穂(みずほ)連弩(リピーター)が的確に赤肌鬼(ゴブリン)の命を奪う。


 セシリーに関しては別れが近づいてきているものの特に変化はない。基本的には明かり持ちである。万能素子結晶(マナ・クリスタル)を回収するために解体することを厭い、かと言って勘も鈍いのか索敵警戒も苦手だ。結局のところ燃料角灯(オイルランタン)持って立ってるだけでもマシと思う事にした。お客さん気分のまま今日まで来てしまった事を後悔せざるを得ない。

 実は暗い迷宮(アトラクション)での明かり持ちはまとなのだ。飛び道具(ミサイルウェポン)持ちに最初に狙われるのである。酷いというなかれ。


「この辺りまで来ると冒険者(エーベンターリア)の死体もちらほら転がっているな。やはり規約(ルール)が変わった事で無理をしてでも稼ごうとする者が増えたせいなのか?」

 戦闘も終わり軽く休息を取っているとシュトルムがそんなことを言い出した。

「それもあるだろうけど、敵の攻撃パターンが大幅に変わって単調な攻撃しかしてこなかった怪物(モンスター)に知恵がついたことも原因だと思う」


 ただ、知能があるのかないのか分からないものに関しては何も変わってないので多くの冒険者(エーベンターリア)はそっちに集中している。だがこの町で迷宮(アトラクション)に潜って生活している冒険者(エーベンターリア)は推定で五万人はおり、リソースの奪い合いである。あぶれた冒険者(エーベンターリア)が知恵を付けた赤肌鬼(ゴブリン)たちに蹂躙されるのを何度か見てきた。

 組合(ギルド)からすれば底辺冒険者(エーベンターリア)など替えが利くのでいくら死んでもかまわないって事で無関心である。


 一息つき再び地下八階への階段を探しに移動を開始する。程なくしてこちらの燃料角灯(オイルランタン)の明りを目指して通路の先、暗闇から六匹の赤肌鬼(ゴブリン)が駆けてきた。上位種が居なければこんなものかと武器を構える…………。だが何か違和感を感じる。

 そしてその違和感は赤肌鬼(ゴブリン)の奇声に紛れて聞きなれた旋律が耳に届く事で理解した。


「全員、散開(ブレイク)!」

 暗闇から火の玉が飛来し、少し前まで僕等がいた中心で炸裂した。

真語魔術(ハイ・エンシェント)の【火球(ファイアボール)】だ!奥に魔術師(メイジ)がいるぞ!」

 前衛(まえ)にいた僕は後ろからの熱風に煽られながら皆に注意を促す。

「セシリー! しっかりして!」

 爆炎の後ろから和花(のどか)の悲鳴に近い声が聞こえる。だが後ろを気にしていられない。奇声を上げた赤肌鬼(ゴブリン)が飛び掛かってきたのである。

「邪魔だ!」

 毒刃片手に飛び掛かってきた赤肌鬼(ゴブリン)を斬って捨てる。


 迂闊だった。気が緩んでいたのだろうか? いや、それとも慢心?

 敵は【漆黒(ダークネス)】の魔術(ギャルダー)を通路に展開し隠れ潜んでいたのだ。

 赤肌鬼(ゴブリン)の現れ方がおかしいとは感じたけど、まさか魔術師(メイジ)が潜んでいたとは…………。真語魔術(ハイ・エンシェント)を使う怪物(モンスター)は確かにいるが…………。

「まさかこんな浅い階層で大物かよ…………」

 そうぼやく健司(けんじ)の声には脅えのようなものが混じっている。


 とにかくあの【漆黒(ダークネス)】の魔術(ギャルダー)を何とかしよう。

 対抗魔法でもある【光源(ライト)】で打ち消すか?

 それとも【魔法解除(ディスペル・マジック)】で解除を試みるか?


健司(けんじ)! シュトルム! 時間を稼いでくれ!」

 そう二人に指示し呪句(タンスラ)を口ずさむ。


綴る(コンポーズ)八大(エルム)第一階梯(ファルク)彩の位(ルリグ)(グリーム)白光(ビアンカ)輝き(イスマ)発動(ヴァルツ)。【光源(ライト)】」


 だが、【漆黒(ダークネス)】が消えた形跡がない。

「くっそっ! 相手の方が技量(うで)が上だ!」

 こちらの魔力強度(インテンジター)が相手の魔力強度(インテンジター)を上回らなかったのだ。


(いつき)!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ