表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/48

10月23日:ダイチ・アカツキ

僕の部屋への酒類持ち込み禁止は駄目だったよ。

何故かって、まさかとは僕自身も思ったけれどね、僕自身が飲み会の場所として、僕の部屋を提供したからさ。

……ごめんね、10月13日の僕。でも、許してほしい。今回はチハラは吐かなかった。前回ので反省したのか、そんなに飲まなかったし……いや、あんまり飲む気分じゃなかったのかもしれないけれどね。


昨日、『Stella Lacrima』……通称『涙星』、つまり、僕らが今居る、この星についての会議があった。

αの代表者と、γの代表者、それから、βからはブラン氏をはじめとして、あとはそれぞれの地区から数人が会議に参加した。βからはブラン氏の他に、リュンヌさんとイヌカイさんが参加した。

……そこで議題に上ったのが、γの規模の縮小だったんだ。

正直ね、理に適っているんだ。

γの人達は5年で増えた(この状況で、だよ)から、その分、資源が足りなくなっている。

……実質、そんなことができていないから資源不足になっている訳だけれど、仮に。もし、仮に、僕らが全ての元素をノーコストで無駄なく完璧に100%使い回すことができたとしても……『人』になってしまった元素は、もう資源として使えない。死ぬまでは、ね。

だから、γの人達には悪いけれど、人数が増えた分、資源を削る。合理的だね。理に適ってはいるよ。

……でも、γの人達からしてみたら、当然、受け入れられる話じゃないんだよね。

人数が増えたのに資源が少なくなるなんて、彼らからしてみればおかしな話なんだから。


そして、その会議の内容を踏まえて、β内で話し合いが行われた。

僕と、ブラン氏、リュンヌさん、イヌカイさん、フナダ、フジ、パイソンさん。チハラとアカシヤ。それからメリルさんとシバタさん。

皆で顔を突き合わせて考えたのは、前々から出てたことの繰り返しだよ。

つまり、100を捨てて1をとるのか、そうせずにじわじわと0になる未来を選ぶのか。

……結局僕らは、100を捨てる方をとった。

そのせいで何を捨てなきゃいけないかも、話し合った。

具体的な事がたくさん決まったけれど、機密だからここには書かない。とてもじゃないが、アナログの鍵しか付いていない日記に書けないよ。それに、書きたい物でもないから。


……ってことで、僕が皆を誘ったのさ。僕の部屋を提供するぞ、とまで言ってね。

そうして、チハラとアカシヤは勿論、フナダもフジもパイソンさんも来たし、イヌカイさんやリュンヌさん、メリルさんとシバタさんも、そしてなんと、あのブラン氏まで僕の部屋で酒を飲んでいったよ。

勿論、皆、下手な酔い方はしなかったよ。

人間は不思議なものだね。酔っぱらわなきゃやってられない気分の時ほど、気持ちよく酔っぱらえない。

皆そんなかんじだったけれど、でも、少しは前向きになれたかな。

これから捨てていく100じゃなくて、その先に生まれる1を見つめ直すことができた。酔っ払いの効果ってすごいね。最初は只のやけっぱちだったのが、その内本当に希望になっていくんだから。

……ということで、改めて10月13日の僕、ごめん。

これからも僕の部屋は定期的に飲み会の会場にされると思うよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ