表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/94

51話 的あて試験

 Cランク昇格試験の続きだ。

 筆記テストは終わった。

 次は、演習場に出てきている。


「さて、皆さん揃いましたね。それでは今から、Cランク昇格試験の実技試験を始めましょう」


 俺たちが集合したのを確認すると、女性職員がそう言った。


「試験内容は至極単純です。攻撃魔法で、あちらの的を破壊すればいいのです」


 そう言って職員が指差したのは、少し離れたところにある的だった。

 全部で5つある。


「では早速始めましょう! まずはそちらの方、前に出てきて下さい」


 女性職員はそう言うと、1人の少女を指差した。

 彼女は……。


「わたしくが一番手ですか。腕が鳴りますね」


 1番最初に呼ばれたのは、エリスだった。

 彼女が前に出る。


「では、始めてください!」


 女性職員がそう告げた。

 そして、エリスが詠唱を始める。


「【ライトニング・バースト】!」


 バチッという音とともに、青白い光が放たれて的に直撃する。

 的の1つがバラバラに砕け散っていた。

 おお、やるな。

 彼女はその後も同様の魔法を発動していき、5つ全ての的を粉砕した。


「素晴らしい威力です。おめでとうございます」


 女性職員が拍手しながらそう言い、他の受験者たちから歓声が上がる。


「ありがとうございます。でも、わたくしは本職の魔法使いですし、この程度の魔法はできて当然ですよ」


 エリスはクールにそう答えていた。


「次は、そこの方ですね」


 そう言って次に呼ばれたのは、桜だった。


「むっ! 拙者でござるか……」


 桜が前に出た。


「では、始めてください!」


 女性職員がそう合図をする。

 そして、桜が詠唱を始めた。


「【火遁・微炎球の術】」


 彼女がそう叫ぶと同時に、掌から小さな火の玉が出現する。

 そして、的に向かってふらふらと飛んでいった。

 速度は遅い。

 そして、的に当たった瞬間、ボフンと音をたてながら消えてしまった。


 あまり威力は高くないな。

 桜は魔法が苦手のようだ。

 その後も数回発動し、ようやく1個目の的を粉砕したところで試験は終了となった。


「はい、そこまでです!」


「ふう……。最低限はできたでござろうか……」


 桜が額の汗を拭いながらそう呟いていた。


「それでは次の方は……。そちらの可愛らしい猫の服を着た方、お願いします」


「おう」


 俺は返事をして前に進む。


「あの子も可愛いよなー」


「ああ。しかし妙な格好だよな。舐めてるのか?」


「本当にな。あんなのが俺たちと同じくCランク冒険者を目指しているとは、世も末だぜ」


 そんな声が聞こえてきた。

 う、うるせえな。

 変な格好なのは自覚しているよ。

 俺は心の中で文句を言う。


「……よし」


 5つの的を破壊するだけの簡単なお仕事だ。

 猫耳装備があれば楽勝だろう。


「【ネコファイア】」


 俺は猫耳装備の能力を解放し、魔法を放つ。

 赤黒い閃光が一直線に伸びていき、的へ到達すると爆発した。

 ドガアアン!!

 けたたましい音が響き渡る。


「すげえ! なんだ今の!?」


「見たこともない魔法だぞ!」


 他の受験者たちがざわめいている。

 猫耳装備により俺は強力な攻撃魔法を使えるが、その中でもネコの名前を冠した魔法は段違いだ。


「さあて。次の的を撃つか」


 先ほどのネコファイアは、端の的1つに当てただけだ。

 残りの的を全部壊していかないと。

 俺はそう思ったが……。


「……ん?」


 残りの的は全て壊れていた。

 どうやら、最初の魔法の威力が高すぎたようだ。

 余波だけで他の的も粉砕してしまっている。


「あちゃ~。やりすぎちまったか」


 高威力はいいことなのだろうが、制御がイマイチだと思われると評価が低くなるかもしれない。

 俺は筆記テストの手応えも微妙だったし、少しマズいかもなあ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ