表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

裕子とSNS

 パソコンに向かう母と小学生の娘。


「ママ、なにしてるの?」


「SNSよ」


「えすえぬえす?」


「パソコンで色んな人とおしゃべりできるの。ほら、これがママ」


 画面に母の姿に似た二頭身のキャラ。


「わ〜、かわいい。他にもいっぱいいるね」


「パソコンの中のママを動かして、周りの人とお話しするの。北海道とか沖縄とか、遠くにいる人とも好きなだけお話しできて、楽しいわよ」


「確かに楽しそうね。でも……」


「でも?」


「遠くの人たちと話せるようになったことで、逆に近くにいる人との関係が希薄になっていないかしら。SNSで話すにはインターネットが必要。なら、ネットをあまり使わない人はどうなるの」


「裕子……?」


「インターネットが普及したことで、距離の壁は無くなった。でもその代わりに、ネットを『使う人』と『使わない人』という新たな壁ができたわ。日本中の――世界中の人々とコミュニケーションをとれるのは素晴らしいこと。でもそのせいで、パソコンを使わない身近な人との関係がおろそかになるのは、賢い使い方といえるのかしら。SNSの長所と短所を正確に理解しなければ、私たちは結局狭い人間関係しか築くことができないと思うのよ……」


「あ、あなた! 裕子がいきなり、新たな壁ができたとかって……あなた!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ