表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

裕子と生きる意味


「ねえ、ママ」


「なあに」


「人間は、どうして生きているの?」


「えっ?」


「なぜみんな、今を生きようとするの?」


「きゅ、急にどうしたの?」


「私にはわからない。人間に、生きている意味なんて、あるのかしら」


「……あ、あなた!ちょっときて!あなた!」






____________________


◆裕子と物欲◆


 デパート。母と小学生の娘。


「今日は裕子の誕生日だから、何でも好きなのを買ってあげるからね」


「…………」


「どうしたの?」


「私たちは、物欲が大きすぎるのよ」


「えっ?」


「現代はモノがあふれているから、なんでも欲しがってしまう。だけど、それで私たち、賢くなったといえるのかしら?」


「ゆ、裕子……」


「モノはいらない。ひとつ手に入れると、さらに手に入れたくなって、いつか私の腕で抱えきれなくなるから」


「あなた! 裕子がまた変なのよ! あなた!」






____________________


◆裕子とカレー◆


 自宅。母親と小学生の娘。


「今日は裕子の好きなカレーよ」


「わあ、ありがとう、ママ」


 ぱくっ。


「どう、おいしい?」


「うん、おいしい!けど――」


「けど?」


「このおいしいカレーを食べられない貧しい国の人たちのことを思うと、私達はなんて幸せなのだろうと思うわ」


「え?」


「幸せすぎる。そう、幸せすぎるのよ。こうして私がのんきに晩御飯を食べている間にも、どこかで人が苦しみ、死んでいく」


「ゆ、裕子?」


「そんなこといってもキリがないのはわかってる。でも、それを心の片隅に置いて、この食べ物の味をかみしめなければ、私達は他人のことを思いやることさえいつか忘れてしまうような気がするのよ……」


「あ、あなた!裕子がまた変なのよ!あなた!」






____________________


◆裕子とエアコン◆


 道を歩く母と娘。


「もうお昼ね。レストランで何か食べよか」


「わあい。わたし、フルーツパフェが食べたいな」


「そうね。じゃあそこのレストランにしましょうか」


 近くのレストランに入る。


「わあ、すずしい~!」


「気持ちいいわ~。やっぱり外と違って中は涼しいわね」


「すずしい。確かにすずしいわ。でも・・・」


「でも?」


「エアコンでこれだけ涼しくなっているということは、本来室内にあった暑さが外に出ていることになるのよ。それが日本中のレストランで、いえ、一般家庭やオフィスビルでも行われているとしたら、一体わたしたちはどれだけの熱を排出していることになるんだろう」


「な、なにを言っているの、裕子?」


「夏に涼みたいのは、だれもが思う素直な気持ち。でもそれが過剰になれば、それだけ地球に負担がかかることを、私達は忘れてはいけないと思うの。こうしている間にも、南の島の人たちは温暖化による海面上昇で自分の住む場所がなくなってきているわ。私達は、その人たちのことも考えて、いまを暮らしていかなきゃいけないのじゃないかしら」


「ゆ、裕子!どうしたの、裕子!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ