表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

日常

なんか、もう、グダグダです。読んでいただけると嬉しいです。

自分とはなんだろう、どういう人なのだろうか、ふと、考える事がある。しかし、それは、私だけではなく他のみんなも考えたことある?と聞いてみれば、たぶん、あると答えるだろう。でも、私はそれは他の人と比べて、強いから、こんなにも考えるのだろうと思う。


午前中の授業はノートを写しつつ、先生の話は聞き流し、お昼の時間になった。


タッタッタ、かなりでかい、足音。この優等生の集まる学校では珍しい。


私はそんなことを考えつつ、弁当を鞄の中から出す。


ガラッ!ドアを乱暴に開いた。クラスの視線はそこに立っていた人物へと集まる。


白銀の髪、見覚えがある。それにかなり最近の出来事。


「あっ、ここにいたんですね。探していたんですよ」


人の間を潜りぬけてきて、私の腕を掴む。そう、クラスに入ってきたのは、今朝あった、少女。


この学校の制服ではない、どこかの制服を着ており、クラスの注目を集める。


「ちょっと、まっ――」


私の声を聞こえず、そのまま、連れて行かれてしまった。


連れてこられた場所は、生徒会室。


ドアを開けるとそこには、大人の女性といったような雰囲気を漂った空気の生徒会長が、腕を組んで待っていた。


「会長、連れてきました」


「ようこそ、生徒会室へ」


「生徒会長・・・」


生徒会長、我が学校の生徒会長である。会長であり、それで以外のなんでもない。本命は不明。だれも知らない。もしかしたら、一番、この学校で権力者かもしれないという噂


「生徒会長なんて、堅苦しいから、会長で構わない」


余裕の表情、なんというか自信たっぷりで言われた


「はぁ、それはいいんですが、なぜ、私がここに呼ばれたんですか」


「彼女からは何も聞いてないのか?」


「なにも」


「なら、仕方ない。なら、私から言わせてもらう。」


コホンと一咳払いし、話を始めた。


「まず、我が書記である、幸村くんと助けていただいたようだな、それに感謝をいいたかったんだ。ありがとう。そこで、優美高妙である、日高くんにお願いごとなんだが、そこの真梨奈くんを当分の間、守ってほしんだ」


真梨奈とはだれの事を指しているのかは大体予想はつく、たぶん、銀の髪の少女だろう。しかし、なぜ、それを私にやらせようとするのか、そんなに大事な人物なら、人に任せないだろう。何か裏があるのか。いや、それとも切実なお願いなのか・・・


「なぜ、私なんです?」


「なぜと言われても、君は人に信頼される天性のモノを持っている。そして、慢心がなく、優しさがある。君なら任せられると思ったからだ。私と幸村くんはあいにく、学校のほうで手が忙しいんでね。真梨奈くんは転校生であるが、私は案内も詳しくできない状況で困っていたところで、有名な君に出会ったとうわけだ」


「私はそんなに有名なんですか」


「ああ、もちろんだ。勉強優秀、スポーツ万能、性格もいいし、優等生で、学校のあこがれと聞いている」


「そうなんですか」


なんだろう、この胸につっかえる感情は・・・褒められてるんだけど、なんか、気が良くならない。


それより、そこの真梨奈さんはどういう意見なのだろうか


「真梨奈さん、あなたはどういう意見なんですか」


思い切って聞いてみることにした。


「私はあなたに従いますよ」


「じゃあ、決まりだな。よろしく頼むよ、日高くん」


「え、ええええええええ!そんな、あっさり!?」


「よろしく御願します、オオカミさん」


オオカミという部分は私だけに聞こえるように言ったようだ。


私の日常はどこへ行っちゃったの!?

どんどん、話が最初と繋がらないようになっているのでは?と思うと思いますが、まさにその通りです。


どんどん、おかしな方に・・・


というのは置いておきます。それより、遅れてすみません。←これが口癖になりそうです。


でも、めげません!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ