表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冥王星の少女 -the phantom girl of absolute zero-  作者: 草原猫
第七章 運命の赤い糸
127/210

第百二十二話 九月四日(火)放課後 徹子の悩み 1

 放課後、僕は委員長とともに、生徒会室へとむかっていた。文化祭実行委員に、必要な書類を提出するためである。

「でも、まにあって、ほんとうによかったわ。一時はどうなることかと」

「ごめん、迷惑をかけちゃって」

 鼻の頭をぽりぽりと掻きつつ、僕は本日なんどめかの謝罪をした。

 昼休みに、三人でどんな話しあいをしたのかはわからないが、委員長の態度はごく自然なものだった。それは、こちらもおなじである。いくらこころが嫌がるといっても、それを理由に、友人との関係を変えてしまおうとまでは思わない。昨日、あすかにも言われたことだが、大切なのは、周囲のひとたちと良好な関係を築くことなのだ。けさ、幸たちに正直に話をしたのも、そのためである。

 さて、ぶじ書類を提出した――じつは、生徒会には苦手な人間がふたりほどいるのだが、幸運なことに、そのどちらとも遭遇せずにすんだ――帰りのことである。廊下を歩いていると、委員長がふいに怪訝そうな顔をした。

「あら? あれ、錦織さんじゃない?」

「え?」

 見ると、二十メートルほどむこうに、徹子ちゃんの姿があった。しかし、なにか様子がおかしい。うしろ姿でもはっきりとわかるほど、足どりがふらふらと頼りなさげである。

「廣井くん……」

「ああ、変だね。体調でも悪いのかな」

 とりあえず、声をかけようと片手をあげかけたところで、なぜかよこから委員長に制された。と思ったら、すぐさま腕を引っぱられて、柱の陰に連れこまれた。

「ねえ、泣いてるんじゃないの? 彼女」

「それは」

 こちらが小声で話しあっているあいだに、徹子ちゃんは廊下の途中で足を止めたようだ。どうやら、窓の外を眺めているらしいが、目のあたりをしきりとぬぐっているのが見える。

 いったい、彼女はどうしてしまったのだろうかと思った。なにか、悩みでもあるのかな。しかし、けさの徹子ちゃんは、いつものようにゴーと仲よく喧嘩していたぐらいで、とくに変わったところはなかったような気がするのが。

「どうしよう、委員長」

「放っておくわけにもいかないし……。やっぱり声、かけましょうか」

 意をけっして、近寄ることにした。

 なんとなく、足音をたてないように、気をつけて進んでみた。距離にして、十メートル……五メートル。

 そのあたりで、気配を察知したのか、徹子ちゃんが顔だけこちらにむけてきた。視線がぶつかりあった。

 彼女の目は、真っ赤になっていた。頬も、涙で濡れているようだ。

 徹子ちゃんは、引きつったような表情を浮かべると、そのまま、制服のスカートをひるがえして走りだした……えっ?

 いや、ちょっとまて。

 いきなりどうした、徹子ちゃん。

「追いかけて、廣井くん!」

「お……おうっ」

 委員長の声に、僕もあわてて走りだした。

 子供のころからの付き合いなのでよく知っているが、徹子ちゃんはあまり足が速くない。それにたいし、僕はなかば趣味として、日常的にジョギングをたしなんでおり、運動部ほどではないにせよ、走るのはわりと得意なのだ。

 はたして、廊下の曲がり角で減速したところを、簡単につかまえることができた。

「……なんでまた、逃げようとしたの?」

 責めるような口調にならないよう気を遣いながら、僕はたずねてみた。

 徹子ちゃんは、だんまりを決めこんでいる。いちおう、息を弾ませてはいるが、苦しくてしゃべれないというわけではないだろう。言いにくいことなのだ。

「なにかあったの? わたしたちでよければ、話を聞くけど」

 ようやく追いついてきた委員長が、徹子ちゃんに話しかけた。すると、まるでそれを合図にしたかのように、彼女はふたたび涙をこぼしはじめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ