表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冥王星の少女 -the phantom girl of absolute zero-  作者: 草原猫
第七章 運命の赤い糸
122/210

第百十七話 九月四日(火)早朝 ベンチでの語らい 2

 ベッドのなかで、こころはいろんなことを考えたのだという。

 ほとんどは、僕にかんすることだったらしい。とりわけ、あすかが消えた直後に説明したことについてである。

 とりつくしまのないような態度だったにしては、こころはこちらの話した内容を、きちんと把握してくれていたようだ。

 あすかのことについて。ほかの女の子たちのことについて。そして、なによりこころ自身のことについて。

 彼女は思いつくままという感じで並べていった。

 昨夜のような、取り乱した感情的な発言ではなかった。それでも、こころは静かに涙を流しているようだった。ときおり、鼻をすする音が聞えてくる。

「いくら、相手が宇佐美さんや安倍さんでも、こころ、こーへいしゃんがあんまり仲よくしてるのを見るのは嫌なの。ううん、それがわがままなのは、わかってるよ。でも、でもね……」

「うん……」

 それは、切々と語られる愛の告白だった。そして同時に、恋人である僕をうしなう可能性への、漠然とした不安と恐怖の吐露でもあった。

 これまで見たり聞いたりしてきたいくつかの姿から、こころがいつも楽しそうに笑っているだけの女の子ではないということは、わかっているつもりだった。それでも、彼女が笑顔の裏で、つねにこんな感情を胸にかかえていたのだと、あらためて再確認させられる思いだった。

 正直なところ、情が深すぎると感じなくもない。聞いていて、辛くもある。だが、はぐらかしたり、なだめすかしたりしようとは思わなかった。

 僕はこころの恋人なのだから、彼女の気持ちをまっすぐに受け止めなければならない。重たい愛は、むしろ望むところなのだ。

 とりとめなく、こころの言葉がつづいていく。僕は相槌をうったり、頭を撫でてやったりして、それを聞いていた。

 しばらくそうしていると、なにかふしぎな感じがしてきた。

 学校、それも人気のベンチというふだんであればひとが多いはずの場所なのに、僕は恋人とふたりきりで、しかも、物語の主人公がするような会話をしているのである。

 もしかしたら、世の中のどんなカップルであっても、恋人同士になれば、ときにはこういうことをするものなのかもしれない。それでも、僕はなんとなく運命めいたものを感じていた。

 ――世界中で、この場所だけが特別で、僕とこころは主役として選ばれてここにいる。

 われながら、陳腐なことを考えたものである。しかし、苦笑する気にはなれなかった。僕にとって、彼女はまちがいなく特別な存在なのだ。

「……こころ? どうしたの?」

 なぜか、こころが黙りこんでいる。

 かすかに、彼女が呼吸する音が聞えてきた。すうすうと、穏やかで規則正しいそれは、まぎれもなく寝息だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ