表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冥王星の少女 -the phantom girl of absolute zero-  作者: 草原猫
第六章 動きだした未来
113/210

第百九話 九月三日(月)黄昏 2

「ほら、今週末が文化祭でさ。先週の土曜のホームルームのときに、そのための話しあいがあったんだ。出し物とかのことを」

 僕はあすかに、先週から今週にかけての一大イベントについて、かいつまんで説明してやった。ただし、こころにかんする部分には、触れないようつとめた。

「女の子が、メイドさんの格好で接客をしてくれる喫茶店のことだけど……。あれ、もしかして、メイド服もしらない?」

「ううん、それは知ってるよ。コスプレの衣装でしょ? 生きてたころに、テレビで見たことがある。へえ、でも、こっちじゃそんなのが流行ってたんだぁ」

 どうやら、あすかは『メイド喫茶』というものをしらなかったようである。

「……で、昨日は女の子たちと、メニューの試食会をひらいてみたわけ。まあ、僕はほとんど味見係みたいなもんで、最後にちょっとだけ、練習で作らせてもらったていどだけどね」

 あえて、女の子たちというふうに、大雑把な言いかたをしてみた。あすかも、僕がなぜそう言っているのかは理解しているようで、相手がだれなのかは聞いてこなかった。

「メニューって、どんな?」

「炊飯器をつかったホットケーキと、スイートポテト、それにフルーツパフェだね。僕はてっきり、お菓子作って、ものすごくたいへんな作業なんだとばかり思ってたから、緊張していたんだけどさ。むこうも経験のない人間がやることを計算にいれて、簡単にできるメニューを考えてきてくれたみたいだよ」

 おもに、自分が作ったときの印象を中心に、説明してみた。

 ひとつ、気になることがあった。パフェについてである。

 以前、この子といっしょに商店街におもむいたとき、たまたま幸と徹子ちゃんの二人連れに遭遇したことがあった。流れで、カフェ・ジョルノに繰りだすことになったのだが、料理を注文する段になって、あすかはいきなり『イチゴパフェが食べたい』と駄々をこねてきたのである。

 そのときは、この子の様子が、もっとほかの部分でいろいろとおかしかった――幸に抱きついて泣き叫んだりとか――こともあり、パフェについては、おそらく生前の好物だったのだろうというぐらいで、あまり深く考えてはいなかった。

 しかし、昨日はじめて知ったのだが、イチゴパフェはこころの得意料理というか、得意菓子だったのである。

「とくに、感心したのは、最後のフルーツパフェだったよ。なにしろ、みんなの目のまえで、あっというまに作ってくれたんだから。しかも、それでいて、味も見ためもふつうにパフェなんだぜ? 文化祭は缶詰をつかうしかないけど、あれ、生の果物だったらもっとおいしいだろうね」

 さりげなく、僕はあすかの表情を観察していた。

「イチゴをたっぷり使って、イチゴパフェとか、いい感じなんじゃないかな」

 もしかしたら、なんらかの反応をしめすのでは。そう考えての、話題の誘導のつもりだった。これで、すこしでもあすかの秘密がわかれば、こんごの対応をはかるうえでも、やりやすくなると思ったのである。

 もっとも、そこまでいうほど期待していたわけでもなかったのだが、あすかの返事は、かなり意外なものだった。

「いいなあ。アタシも幸さんのパフェ、食べたかったなあ」

「えっ」

 幸? こころではなく? 一瞬、僕は混乱した。

「どったの? 公平」

「い、いや……。おほん。結局、今日の話しあいで、パフェとスイートポテトがメニューにはいることに決まったよ。ホットケーキは、残念ながら没になった。せっかく練習したんだけどね」

 とりあえず、ごまかしてみた。

 それにしても、ふしぎな話である。僕はその場にいた人間の名前も、パフェを作ったのはだれかということも、一言もいっていない。なのにどうして、あすかは『幸がパフェをつくった』と勘違いしてしまったのだろう。

 たとえば、あすかと幸が、どこか僕のしらない場所で出会っていたとする。そこで、この子は相手から手製のイチゴパフェをご馳走してもらい、……うーん?

 なにか、違う気がした。だいいち、昨日の幸の口ぶりからして、彼女はパフェの作りかたをしらなかったはずだ。

 わからない。

 あすかには、わからないことが多すぎる。

 そもそも、この子はなぜ、こころと顔が似ている?

 なぜ、僕や幸を、以前から知っているかのような態度をとっていた?

 いったい、あすかは……。

「公平、うわの空」

 はっと、われに返った。あすかが、ぷくっと頬をふくらませている。

「ご、ごめん。ちょっと考えごとをしてた」

 どうもいけない。最近、こういうことが多いのだ。うわの空で他人と話すのは失礼だし、場合によってはよけいな心配をかけてしまう。改めなければと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ