表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/48

戦争にまつわる名曲10選を聴いてくれ

僕がX(@yoyo0616)でポストしていた連載「戦争にまつわる名曲10選」のまとめ記事です。戦争がなくなるように願いをこめて、フィクションからノンフィクションまで、しんみりから激烈まで、よーよーが選んだ10曲をお送りします。


#戦争にまつわる名曲10選①

神聖かまってちゃん「僕の戦争」('21)

タイアップ先『進撃の巨人』とダークファンタジーな世界観で見事にマッチ。この混沌こそ、戦争の情景。そして、戦争から一人きりの下校時間の日常へとフォーカスが移っていくが、戦争のようにリアルで痛切だ。


#戦争にまつわる名曲10選②

ひろえ純「サイレント・ヴォイス」('89)

僕にとって、戦争を描いたフィクションといえば、ガンダムシリーズなんだよな。この曲は『機動戦士ガンダムΖΖ』の後期OP曲。祈りのような切なさとアニメソングならではのキャッチーさが同居する佳作です。


#戦争にまつわる名曲10選③

THE BACK HORN「罠」(07')

こちらもガンダムシリーズから。"機動戦士ガンダム00"の主題歌であり、このバンド初のオリコンチャートTop10入り。バックホーンで僕が最も好きな曲だ。「優しさを信じ」からのくだりで心と心がふれあうような人間的で尊い体験を味わえる。


#戦争にまつわる名曲10選④

坂本龍一「Merry Christmas Mr.Lawrence」('83)

大島渚『戦場のメリークリスマス』のテーマ曲。ある二人の映画中のキスシーンが印象に強い。立場による憎悪を超えたシーンだったのだ。坂本のピアノのメロディが憎悪を気高く相殺するように麗しい。


#戦争にまつわる名曲10選⑤

ジョン・レノン「イマジン」('71)

妻ヨーコが作った詩にジョンがインスピレーションを受けて作った歌。時代を超えて歌い継がれ、歌と想像力が反戦の力になることを最も如実に示した事例だ。9.11テロの後、アメリカで放送禁止曲になってもいる。


#戦争にまつわる名曲10選⑥

世界の終わり(SEKAI NO OWARI)「虹色の戦争 」('11)

バンド名に「NO WAR」と入っているくらい、セカオワの曲世界と戦争は切っても切れない関係。僕には実感がわかないが、本曲は虫の戦争にまで想像の翼を広げる。そういった小さきものへの想像力は平和に繋がると思う。


#戦争にまつわる名曲10選⑦

うみのて「ONCE UPON A TIME(IN SONGS」('23)

前回紹介したセカオワの曲と比べてだいぶ重みがある。この重みでしか描けないものがある。左右の翼で飛べるように、軽重の両輪で僕らは走れる。こんな切迫したホーンセクションは聴いたことがない。楽器隊の熱演が光る。


#戦争にまつわる名曲10選⑧

Creedence Clearwater Revival(CCR)「Have You Ever Seen The Rain」('70)

邦題は「雨を見たかい」。反戦歌として有名な名曲だ。歌詞の「雨」がベトナム戦争時に米国が用いていたナパーム弾の爆発後に降り注ぐ雨を隠喩しているとして放送禁止になった(しかし、本人はこの解釈を否定)。


#戦争にまつわる名曲10選⑨

中村一義「ゲルニカ」('00)

ドイツ空軍による無差別爆撃を受けてピカソが描いた作品「ゲルニカ」に範を取った、白黒の暴力と決別し、生命のカラフルな輝きを取り戻すべく歌われた歌。「死んだふり? なら死ねよ」という言葉がリスナーに発破をかける。


#戦争にまつわる名曲10選⑩

ザ・フォーク・クルセダーズ「イムジン河」('68)

南北朝鮮の分断への痛切な思いで歌われた歌。体温を感じるフォークとしての魅力にあふれ、素朴だが切実さが胸を打つ名曲。映画『パッチギ!』劇中でむき出しの魂で歌う主人公の絶唱が忘れられない。


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

10曲出そろいました〜。

いかがでしたか?

特に、中村一義「ゲルニカ」がフォロワーから好評で嬉しかったです。よーよーの"人生の一曲"でもあります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遊道よーよーの運営する音楽ブログ『とかげ日記』です。
音楽を通じて深く何かを考えてみませんか? 洋楽のみではなく、邦楽のレビューも豊富です。さあ、一緒に音楽の旅へ…。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ