表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

一年目 夏 七月上旬

「__二人は幸せに暮らしましたとさ。お仕舞い」


読み聞かせって案外楽しい。聞かせている相手は倫翔だが。


パチパチパチ、と倫翔が拍手する。毎日毎日飽きないのだろうか。


「リッカって絵本よむのじょうずだね」


「そうですか?」


「うん!きいてて何か…こう、じかんがたつのをわすれちゃう!」


「五分位ですけどね」


「あれ?」


二人だけの穏やかな時間。


季節はもう夏。学童内は冷房がついているが、肌にまとわりつくような暑さからは完全には逃げ切れない。外では蝉が鳴き声を上げ始め、太陽からは刺すように日差しが降りかかる。


とりあえず、暑い。


「律花、何してるの?」


「…猿、だったっけ?」


「ちがうからね!?」


「嘘だよ。ともでしょう?」


「!うん、覚えてたんだね」



て、言っても最後に話したのは四月だけどね。


「で、何してたの?」


「読み聞かせ」


「オレも聞きたい!」



ともがそう言った瞬間、今まで黙ってた倫翔が声を上げた。


「ダメ!リッカの読み聞かせはぼくだけが聞くの!!」


「え、」


「何でだよ!いっつもお前聞いてんじゃん!オレも聞きたい!」


「落ち着いて…」


「ダメなのはダメ!」


「はあ!?」


口喧嘩が始まった。それも大きな声で。周りの視線が一気に此方へ向く。


目立ちたくない。


でも、どうしようか…。



「おい、律花、こっちだ」


突然腕を引かれて、その場から逃げ出した。二人は喧嘩に夢中で私に気付かない。



二人に気付かれないように、私達は外に出た。ドアを越えた瞬間に、一気に熱が襲ってきた。一分もすれば汗をかくだろう。


「だいじょうぶか?」


「…何とか。有難う亮弥」


意外や意外、私を助けてくれたのは亮弥だった。普段は話すことも無いのでこれには普通に驚いた。


「喧嘩がおさまるまで隠れてようぜ」


「そうだね」


私達は「木漏れ日の森」の大木の裏に座り込んだ。



「ねぇ、何で助けたの?」


「はぁ?」


「私達そんなにしゃべらないでしょ」


「まあ、そうだな」


「じゃあ、何で…」


「別に、オレが助けたかったから。理由なんてそれでいいだろ」


「…ふーん」



そこからは二人とも、一言も話さなかった。


何だか不思議な気持ちだった。ただ、亮弥の隣は少し安心出来た。何時もぶっきらぼうで、男子の前で位しか笑わないのに、ちょっとした優しさが私にとっては嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ