表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/166

第8話 政府機関

 翌火曜日、教室へ入ると直ぐに担任の山村先生がオレを呼びに来た。

一緒に校長室に入ると校長室には校長の他に2人スーツ姿の男が居た。


「おはようございます、下田君。突然なんですが、お客様がお見えです。あ、彼が下田君です。」


校長が少し申し訳なさそうな表情でオレを紹介すると、スーツ姿の若手が右手で握手を求めながら言った。


「初めまして、防衛省電脳競技局の坂田です。こちらは電脳競技研究所の長峰所長です。」


防衛省!?

「初めまして。。」


「突然のことで驚かれたかと思いますが、現在我が国には、下田さんと同様に、勉強で進学していた世界線から来たと思われる人達が何名かいます。我々は、そのような方達の保護と同時に、我が国防衛のためにご協力をお願いしている部署です。」


「保護と防衛、ですか?」


「はい、正直に申し上げますと、防衛に協力頂くことがメインなのですが、同時に皆さんのような特殊スキルの人達は、各国から存在自体を狙われることも事実ですので、我々で保護する、ということです。」


そうか、ゲームで優劣を付ける世界では、ゲームが強い人間自体が兵器ってことか。戦争相手のゲーマーを殺すとか、拉致して手駒にするとかもあり得るのか。なんだか怖い話だな。


「実は、アジアの某国が下田さんの存在を知って動き出したようなのです。」


「え?」オレが狙われてる?


「下田さん、昨夜グラ8の対戦をされましたよね? その対戦相手は某国系の企業でして、本国へ情報が伝わって、某国の機関が貴方の存在を確認しようとしているのです。」


「あぁ、やはり校外での対戦は止めておけば良かったですね。私達のミスですね、申し訳ありません。」


校長が頭を下げた。


「いえいえ、この手の情報は各国が常に網を張ってますから、いずれは必ず見つけられてしまっていたと思います。」


えぇぇ? 昨日はゲームが上手いだけでちょっとヒーローになれたみたいで良い世界だと思ったのに、翌日には他国に狙われるの?最悪じゃないか・・。


「・・オレはどうしたら良いのでしょうか?」


「そうですね、ここからが本題です。下田さんが我々に協力して頂けるのであれば、我々があなたを保護します。具体的に協力というのは、自衛隊電脳競技研究所の研究員になって頂くことです。」


「え、でも、オレは、まだ高校生で、卒業すらしてないですよ。」


「下田さん、まだ勉強の世界をイメージしてますね。この世界ではゲームの得点が全てです。下田さんの得点ならば大学院卒業相当の証明書が発行されますので問題ありません。」


高校2年にして院卒とは、超飛び級じゃないか。かつ、政府機関への就職まで出来るとは、やはりこの世界はバラ色の世界なのか?


「お役に立てるのであれば、もちろん協力したいですが、オレは元の世界でゲーム三昧の引篭もり系だったので多少ゲームがうまいだけで、別にゲームチャンピオンだったわけじゃないですよ?」


「はい、大丈夫です、そのための電脳競技研究所です。下田さんと同じ世界線のメンバーが研究所で訓練しています。ちなみに指導研究員は元あなたの世界線のeスポーツの準優勝経験者です。」


なるほど・・まさしくゲーム三昧ってことか。オレに向いてるかもな。


「わかりました。よろしくお願いします。」というか、狙われてるなら、これ以外の選択は無いよね。


「では、早速研究所へ向かいましょう。そこで入省手続きも出来ます。また、研究所は宿泊施設も完備されていて、当面はそこで暮らして頂きますので、手ぶらで大丈夫です。なお、我々の活動や、下田さんのような別の世界線の人達の存在は国家機密事項なので、口外されると罰せられる可能性があります。そのため、学校、ご自宅等への説明には、我々の専門チームが対応しますのでご安心下さい。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ