うさぎ通信
皆さん、こんにちは。
今度うさぎ組の担任になりました田口里彩です。
子供たちは大きくなるのが早いですね。
つい昨日までひよこ組でお父さん、お母さんが出かけていくのを見て泣いていたのが嘘のようです。
園では、みんな楽しく遊んでいます。
この春からの活動として、植物を育ててみる、ということに取り組んでいます。
園の花壇で朝顔と、簡単なお野菜を育てています。
お野菜に関しては、実が生ったら、みんなで給食と一緒に美味しくいただく予定です。
子供たちは『はやく芽が出ないかな――』とか『お花、綺麗に咲くといいね』とか……お互いに話しながら、毎日、お水をやったり肥料をやったりしています。
午後の時間はお昼寝のあとに園庭で思い切り身体を動かすようにしています。
うさぎ組のブームはタイヤを使っての『おうちごっこ』
お父さん役やお母さん役、子供役だけでなく近所のおじさんの役になりきったりして遊んでいる様子を見るとなかなかリアルで、子供の観察眼には驚かされるばかりです。
3歳は、それぞれに個性がでる時期のように思えます。
よく考えてみれば実は、今が一番個性が出る時なのかもしれません。
これから大きくなると、お友達との関係性や先生やご両親のことを気にして、むき出しの個性は少し影を潜めてくるかも……。
子供の成長段階でどこが一番いいとは一概には言えませんが、保育士一同、うさぎ組の子供たちがこの一年を輝きながら楽しく過ごし、いい思い出が作れるようにがんばりますので、どうか1年間、よろしくお願いいたします。