表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
此方彼方  作者: N-rai
5/8

壱話 Ⅰ

「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に行きました―。」


「と、いうような話を。我は語らうつもりはない。我の語りの登場人物は、何らの冒険もしないし、何らの戦いもしない。何らの英雄的な行為をもしない。それどころか、正しく振る舞うことすらもしない。みんな幸せに暮らしました、めでたしめでたし、で終わることもない」


「我の物語は更に、何らの優れた教訓を齎すことをもしない。正しいことをしましょう、だとか、頑張って生きましょう、だとか。そういったことを暗喩するつもりはない」


「我が語ること、触れること。我が紡ぐ語り。それは、時代性に縛れ、正しく生きられず、それでも藻掻き続けた者が、今際の際に紡いだ、回顧録だ」


「即ちは」


「ある、愚かな男の物語だ。少年のままでの心で、時が凍り付いてしまった、哀しい男の話だ」


「時代と、天運と、武士の後継としての身分と。何よりも、己の裡なる純朴さに導かれ、全てを失ってしまった」


「凡庸な少年の、人生の、物語だ」


「……その歩みを、愚かと嗤うも宜し。その優しさを正しきと、感じ入るも宜し。かの少年の生を、どう判断するかは、汝の了見に任せよう」


「何せ、ここで語られる全ては、遥か過去にて既に決着がついてしまったことなのだからな。……この後に及んで今更、彼を嘲笑おうか、或いは同情せしめようが。天より何らの罰は下るまいさ」


「……最も。我とまみえることを可とする汝なら、もう少し風変わった結論を、出せるかもや知れんな。期待しておるぞ?」


「……」


「さて」


「長ったらしい前口上は、これぐらいで良いだろう」


「しからば、長き夜を始めるとするか」


「ただただ、優しいだけであった、愚かな少年の、物語を」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ