表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今年の漢字 1  作者: ウルトラパンプキンパイ
1/1

プロローグ

 「今年の漢字は、応募ではなく『今年の漢字委員会』が決めることにしよう。」

公家さんが漢字協会の定例会議で発言した結果、実際に「今年の漢字委員会」が決めることになった。今年の漢字に毎年応募してくれている人も大勢いたため、かなり問題にはなったが漢字協会のサイトに

「見た人全員が『参った。今年の漢字は間違いなくこれだ。』と言ってくれる漢字にいたしますので、何卒見守っていただきたい。」

と載せると、SNSで大盛り上がりこそしなかったがそこそこ盛り上がったため、「今年の漢字委員会」が今年の漢字を決めるに至った。

「しかしこれでみんなの期待値がかなり上がってしまいましたね。『見た人全員が』という文を入れたのは間違いだったんじゃないでしょうか。」後藤さんが言った。

「でもそれくらいインパクトのあることを書かないと事態はおさまらなかったよね。」山本さんが会議室のイスに細く綺麗な脚を組みながら話した。山本さんが問いかけた。

「それにしても、『今年の漢字委員会』から清水くんが抜けていま今メンバーは3人だよね?」

「…そうですね。」後藤さんが困った顔で答えた。

「てことは、3人でいま日本人全員が注目してる『今年の漢字』を決めなきゃいけないってことでしょ?」

「…そうなりますね。」日本人全員ではないです、という反論は後藤さんは述べない。

「公家さんとあんたと私の3人で見た人全員が納得する漢字を決めて、日本人が納得しなかったら私たち、罰ゲームだよ絶対。」

そのとき会議室に公家さんがにこにこした顔で入ってきた。

「ついに殺人予告まで来た。いよいよやばいな。」

「あんたのせいだよ!」後藤さんと山本さんの声が重なった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ