表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/13

6.標的。








「いやぁ、非常に美味しかった!」

「本当に食べることばかりですね……」

「団長の健啖家振りは、王都でも有名だから……」




 会食を終えて。

 ボクたち三人は、ひとまずの客間へと案内された。

 そこで今後の打ち合わせをしようと、そういう話になったのだが。アイロスはいまだに食事のことで頭がいっぱいであり、リターシャはそのことに肩をすくめていた。

 この場合、議題を提示するのが自分になってしまうのはどうなのだろう……?



「ところで、今回の標的、ってどんな魔物なんですか?」



 しかし、それもやむなしだった。

 ボクは会話の流れをぶった切って、そう訊ねる。

 するとアイロスは一瞬だけキョトンとして、そうだったと一度手を打った。



「あぁ、そのことだけどね。今回の魔物は、本当に厄介なんだよ」

「厄介なのは聞きましたけど、具体的にどんな奴なんです?」



 さらに深掘りすると、アイロスに代わってリターシャが引き継ぐ。



「ゴレムよ。それも、超大型の、ね?」

「……ゴレム?」



 その言葉を聞いて、ボクは首を傾げた。

 たしかにゴレムは強力な魔物で、危険が伴うのは理解できる。しかし、それはあくまで一介の冒険者レベルでの話だ。

 騎士団に所属している二人――さらには、共にきた一団には魔法を駆使する者もいるだろう。だとすれば、圧倒的物理耐久を誇るとされる相手も、苦にはしないはず。

 そう考えていると、アイロスがこう補足をした。



「今回のゴレムは、本当に特殊でね。端的に言えば――」



 実に困った様子で。




「あり得ないほどに、身軽なんだ」――と。




 それを聞いて、ボクはさらに首を傾げた。

 ゴレムが、身軽とは……?



「それってつまり、攻撃しても回避される、ってことですか?」

「あぁ、簡単に言えばそうだね。ただ問題はそれ以外に、こちらが魔法を詠唱し、前衛が時間稼ぎしている間に殲滅される可能性が高い、ということだ」

「そんなバケモノみたいな……!?」



 そこまで聞いて耳を疑った。

 アイロスの実力は、エンシェントドラゴンとの一戦で把握済み。

 そんな彼が断言するのだから、そのゴレムは余程のバケモノだと分かった。まともに接敵することもできず、後方からの魔法も回避、ないしは妨害される。

 往々にしてゴレムとは、動きの遅い魔物だ。

 そこに規格外の速度が加われば、たしかに尋常ではない。



「……そ、それで。もしかして、ボクの役割って?」



 さて、そうなったら、だ。

 ボクはいよいよ、今回自分に言い渡される役割を訊く。

 ただ、この時点である程度の予測はついていた。そして――。



「あぁ、そうだね。今回、リッドくんには――」





 アイロスは、笑顔を浮かべてこう告げるのだ。






「その絶対回避能力を駆使して、最大限の時間稼ぎを頼みたい!」――と。






 ……やっぱり、か。



 ボクはそれを聞いて、思わず苦笑い。

 しかし、一度決めたことだからと腹を括るのだった……。




 


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!



もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより★評価など。

創作の励みとなります。


応援よろしくお願いいたします。


_(:3 」∠)_

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ