表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アナザーワールドへようこそっ!  作者: mitsuzo
第三章「春期(スプリングシーズン)へようこそっ!」 【行間2】
56/104

第三章  【053】




  【053】




 現在、ここ……王立中央魔法アカデミー(セントラル)内に二つある体育館の一つ、『第一体育館』では、隼人が発動した『神通具現化ディバイン・フォース』により舞い上がった『煙』と、『炎』と『水』の『具現化効果』により、宙から降り注ぐ『温水の雨』も止み、あたりは『静寂』が流れていた。


 そして、その『静寂』の中に『第一声』を入れる者…………それは、



「お兄ちゃん、やりすぎっ!」



 そして、シーナのその声に、教師のサラ・スカーレットや他の生徒たちもハッと我に返り、少しずつ、目の前で起きた光景にざわつき始めた。



「な、何だ? 何だったんだ、今のは……」

「す、すげえ、凄すぎだろ…………特別招待生」

「こ、これが特別招待生の力……お、俺たちとは、まるでレベルが違い過ぎるじゃねーか」



 生徒たちは皆、隼人の「神通具現化ディバイン・フォース」に圧倒されていた。


 それは、生徒たちだけでなく、



「ハヤト・ニノミヤ……まさか、本当に『属性を同時に発動させる』とは…………しかも、あれほどの『強大な力』…………これが『特別招待生』……」



 メガネツン女史……サラ・スカーレットも例外ではなかった。


 そう、


 この隼人の神通具現化ディバイン・フォース発動後の皆の反応…………それらは、すべて、


 すべて、シーナの『妙案どおり』だった。


 そして、アイリが『妙案どおり』に動き出す。



「すごいっ! 本当にあったんだ!……『魔法力測定器で測れない魔法』がっ!」



 アイリは、ワザと大声で、ワザと皆に聞こえるようにそう叫んだ。



 まるで、『ハヤト・ニノミヤの力はそういう特殊なものだ』と印象づけるように。


 まるで、『ハヤト・ニノミヤの力をこれ以上、詮索する必要はない』と印象づけるように。



 そして、そのアイリの『思惑』、シーナの『妙案』は、見事にハマッた。



「た、確かに、魔法力測定器では反応示さなかったのに、あれだけの魔法が出せるなんて……」

「本当にあったんだ……そんな魔法」

「しかも、『炎』と『水』あと『風』を同時に発動させ、しかも融合させるなんて…………ハヤトが言ってた『属性が関係ない』、『属性と言う枠がない』と言うのは本当だったんだ」



 生徒らは皆、一同にシーナの『妙案』どおりの反応をしていた。


 そして、この『タイミング』を、シーナは逃さなかった。



「先生、申し訳ありません! お兄ちゃんが……兄が、やり過ぎてしまったみたいで! たぶん、本人もあそこまでするつもりじゃなかったのですが、まだ、『わたしも同様、この力の制御に多少『難』があるもの』でしてっ!」



 シーナは、サラ・スカーレットのところに駆けつけ、アイリと同様、皆に聞こえるような大声でそう訴えた。


「あのハヤトの魔法は…………『制御』が難しいものなのか?」


 食いついた!


 シーナは、ここぞとばかりに一気に自分のペースに持っていく。


「はい。見てのとおり、『大きな力』なので『発動』よりも、むしろ『制御』のほうが難しいものでして…………あ、でも、わたしのほうが兄よりも『制御』するのは得意なので大丈夫ですよ! 次は、わたしが兄よりも制御が得意なところをお見せしますから。他に『赤い壁』はありますか?」

「あ、いや……あの『赤い壁』はその北側の壁にしかなくてな…………なんせ、バカ高い代物だから。それに、お前の測定はもういい。どうせ、この学校アカデミーで、あの『赤い壁』以上の……『第一級魔法緩衝材』以上の……『特級クラスの魔法緩衝材』なんて『希少価値の高い素材』、いくら『王立中央魔法アカデミー(セントラル)』でも取り寄せることは不可能だからな」


 サラ・スカーレットは、あんなのハヤト・ニノミヤだけで十分だ、と言いたそうな口調で、そうシーナに告げた。


 そして、シーナは最後の畳み掛けをする。


「そ、そうですか……あ、あの、本当にすみませんでした。兄が、やり過ぎてしまって。先に、わたしのほうから先生に説明すればこんなことには……」


 シーナは、そうサラ・スカーレットに『あえて』告げる。


 まるで、『あくまで自分が防げた事故でした』と言うように。


 そんな……先生が、生徒から逆に気を遣われるようなことを言われたとき、マトモな大人、マトモな先生であれば、


「気にするな。別にやったのはお前じゃなく兄のハヤト・ニノミヤのほうだし、また、そもそもハヤト・ニノミヤを煽ったのは私だからな……問題ない」


 そう答えるし、また、サラ・スカーレットは『マトモな大人で、マトモな先生』なのは、先ほどの『魔法力測定』のときに、生徒に情熱的なアドバイスをしていたのを見ればわかる……それを見たシーナはこの『妙案』がうまくいくことを確信していた。


 そして、実際にそうなった。


「わ、わかりました……失礼します」


 そう言って、シーナは皆のところに、アイリのところに戻っていく。



「やったね、シーナッ!」


 アイリがシーナを笑顔で迎える。


「ありがとう、アイリッ! アイリのあの『一言』がすごく大事だったのっ! 本当にありがとうっ!」


 シーナはアイリの手を取り、感謝の言葉を並べる。


「ううん、そんな……わたしは、ただ、シーナの『妙案』どおりのことをしただけだよ。むしろ、シーナのその『妙案』……アイデアがすごいよ!」

「ううん、それがちゃんとできるアイリのほうが、もっとすごいんだよ!」


 ううん、そんな……。


 ううん、そんな……。


 キャッキャ、ウフフ。


 キャッキャ、ウフフ。


…………シーナとアイリ、お互いの賞賛の言葉の応酬がしばらく続いた。


 それだけ、シーナもこの『妙案』がうまくいったことがうれしかったのだ。


 まあ、無理も無かった。


 それだけ、この『魔法力測定を乗り切る』のは、隼人とシーナの中では『最大の壁』でもあったのだから。


 そうして、二人のその応酬が一通り終わると、シーナが、


「あ、お兄ちゃんは?」


 と、やっと……やっと……シーナの『妙案』の『きっかけ役』という『大役』を果たした、『最大の貢献人』であろう隼人のことを思い出してくれた…………今ごろ。


「シ、シーナ……あ、あれ……」


 すると、アイリがシーナの肩をポンポンとたたき、隼人のいる『赤い壁』……いや『かつて赤い壁があった』方向へ指を指していた。


 シーナは、そのアイリの指すほうを見る。


 すると……、



「ハヤトさーん、きゃーー!」

「きゃーハヤトさん、かっこいいーー!」

「お願いします、握手だけ、握手だけでも……お願いしますぅー!」

「ちょ、ちょっと、あなた、抜けがけはよしなさいよっ!」

「そうよ、そうよ! 皆、スタートラインは一緒でしょっ?!」

「はい、これより『ハヤト様@ファンクラブ』がここに誕生しましたー、会員ご希望の方はそこに一列にお並びくださいー』

「はいっ!」

「はいっ!」

「ちょっと、運営、何やってるのっ! むしろ、遅いくらいよっ! 整理券くらい配布しなさいっ!」



 シーナとアイリの視線の先に、『以前、どっかで見たような光景』があった。


 そして、当の本人、隼人はと言うと、



「あ……え……な、何?……ちょ、ちょっ、ま、待っ…………」



 そんな感じで、弱弱しい反応で、乙女のような反応で対応していた。


 シーナはそれを見ながら、



「あっ……」



 と、やっと思い出す。


 いまさら気づき出す。


 隼人が、『神通具現化ディバイン・フォース』を使うという事は、同時に……、



誘惑誘引テンプテーション』が発動されるということを。



「ま、まずいっ! お兄ちゃんがやり過ぎた分の『誘惑誘引テンプテーション』が発動されてる…………どうしようっ!」


 隼人が発動させた『神通具現化ディバイン・フォース』がシーナの予想以上だったため、その『過剰分』の『誘惑誘引テンプテーション』が目の前で起きていた。


 つまり、簡単に、端的に、わかりやすく説明すると……、



『隼人は、今、クラスのほぼ全員の女子に囲まれハーレム状態となっていた』



「お、お兄ちゃん、あんなにデレデレ………………しやがってっ!」


 シーナさん、『本性』が混じってます。


「もう、なんなの?! ねえ、アイリ……どう思う? あんなお兄ちゃん、むかつか……な……いっ?!」


 そう隼人への不満を吐き出しながら、シーナがアイリのほうを向くと、



「でも、ハヤト…………かっこ良かった、よね?」



 アイリの瞳はハート型となり、うっとりとハヤトを見つめてそう呟いた。


「ア、アイリまで……そんな…………」


 それだけではなかった。



「皆さん! お静かに! 何をやってるの! これではハヤトが身動き取れないでしょう?!」



 と、ここでフレンダ・ミラージュが左右に両手を広げ、女子生徒の前に立ち塞がった。


「フ、フレンダ……」


 隼人は、フレンダが助けてくれたと思い、声を掛ける。


「ハ、『ハニー』と……お呼びください」

「あっ……(察し)」


 すると、


「ちょっ、ちょっとフレンダさん! いくらあなたでも、ハヤト様に『ハニー呼ばわり』させるなんて認められませんっ!」

「そうです、フレンダさん! そんな『抜けがけ』は、いくらあなたでも、ダメですっ!」

「そうだ、そうだー!」


 フレンダ以外の女子生徒が一斉にフレンダを攻める。


「な、何よ! わ、わたくしは別に、こんな…………『素敵な男性ごとき』に……」


 フレンダさん、『本音』が混じってます。


 それにしても、女子生徒の興奮は、シーナのときの男子のソレとは比較にならないほど激しかった。


「こ、これが……誘惑誘引テンプテーションの力……」


 隼人は、シーナから聞かされていた『誘惑誘引テンプテーション』の現象を目の当たりにし、その『破壊力』に圧倒されていた。



「コラッ! お前ら、ハヤトから離れろっ! ハヤトが困っているだろうがっ!」



 すると、ここで、サラ・スカーレットの声が響いた。


「先生っ……!?」


 シーナは、サラ・スカーレットは影響を受けていなかったと思い、その声のする方へ、『隼人ハーレム』のほうへ、期待を持って目を向けた。



「先生ずるーいっ!」

「職権乱用っ!」

「な、何を言っている! こうでもしないと、ハヤトをだな、お、お前らから引き剥がせなかっただけで……」



 見ると、サラ・スカーレットは、隼人を強引に女子生徒のハーレムから引っ張り出し、自身の豊かな胸へと引き寄せ、大切な物を扱うかのように、隼人を強く、強く、抱きしめていた…………サラ・スカーレットの『だいしゅきホールド』炸裂である。


「…………せ、先生まで」


 がっくし、肩を落とすシーナ。



誘惑誘引テンプテーション』……その力、ウソ、偽り、例外なし。







  「更新あとがき」




こんばんわ。



『OVL大賞 一次選考』……落選の、


mitsuzoです。




昨日の夜、『OVL大賞 一次選考』の結果発表がありました。


わたくしmitsuzoは見事落選でしたが、でも、ここまでのドキドキ感は楽しかったです。


それに、『OVL大賞』に参加したおかげで、『アナザーワールドへようこそっ!』という作品を生み出すことができたし、『小説を書く楽しさ』、『小説を書き続ける楽しさ』も知りました。


これからも、こういった『小説大賞』に応募して、楽しんで書き続けていきたいと思います。


さてさて話は変わりまして…………この『アナザーワールドへようこそっ!』ですが、『第三章 第53話』に来て、やっと、やっと、


「ハーレムモード」に突入しました。


本当はもっと早めにこうなるように書きたかったのですが、あれよ、あれよ、と、ここまで経ってしまいました。


とは言え、ようやく「検索タグに偽り無し」というところまで話が進んだのでホッと一息です。


今後は、「ハーレムモード」も盛り込みつつ、話は続いていきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。



というわけで、本日も読んでいただき、ありがとうございました。


<(_ _)>( ̄∇ ̄)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ