表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アナザーワールドへようこそっ!  作者: mitsuzo
第一章「アナザーワールドへようこそっ!」
3/104

第一章  【002】




  第一章  【002】




「えーっと……まず、お前はこの『異世界』……『アナザーワールド』で『自分が死んだ原因を思い出す』のが課題だ」


 うん。


 知ってる。


 それ以外の情報をよろしく。


「あとはーー……」


 と言うと、指導者ガイドのシーナは、メモ帳みたいなものを広げて、ゆっくりと確認しながら続けた。


「……あっ! あと隼人、お前は、このアナザーワールドで『学校に行って卒業すること』も課題らしいぞっ!」

「えっ? が、学校? 卒業?」


 何、その『新情報』。


 て言うか、『課題』ひとつだけじゃないの?


「どうして、わざわざこんな『異世界』に来て、学校なんて行く必要があるんだ?」

「知らん。わたしに聞いても何も出てこないことは『周知の事実』だろ?」


 まあ、確かに。


 て言うか、それ、自分で言っちゃう?


「まあ、とにかく、ここにそう書いてある以上、それは『決定事項』ということだ、いいな?」

「……わかってるよ」


 今の俺に「拒否権」なんて無いことくらい、わかってるさ。


「それで? 他に課題はまだあるのか?」

「えーっと…………いや、課題はこの『2つ』で全部だ」

「……そうか」


 まあ、一つ「課題」が増えたとは言え、別に、たいしたことでは無さそうなので、少しホッとした。



「……あっ!」


「な、何っ……?!」


 それ、やめろよ。


 心臓に悪いわ。



「隼人、お前の『死んだ記憶を思い出す』という課題だが、それについての『具体的な方法』が載っているぞ」

「『具体的な方法』?」


 て言うか、今、みつけたのかよ。


 せめて、予習はして来いよ。


「うむ。このアナザーワールドには、お前の前世のときの記憶、通称――『記憶のカケラ』を『管理している者』がいるらしい」

「俺の……前世の……『記憶のカケラ』?」


 俺の記憶は今、他人に『絶賛管理中』かよ。


 俺の『前世のプライバシー』筒抜け過ぎ。


「ああ……。お前の前世の『記憶のカケラ』を管理している者は、この世界では『管理しているアドミニストレーター』と呼ばれているらしい」


「『アドミニストレーター』……?」


「うむ。なので、お前が『この世界で生活する』というのは、具体的には『このアナザーワールドにある『学校』に通いながら、『前世の死んだ原因』を思い出すため、この世界のどこかにいる『管理者アドミニストレーター』に会い、お前の前世の『記憶のカケラ』をもらい受ける……これが、お前が『この世界で生活する』という意味になるようだ」


 うーむ、なんだろう。


 俺は、今、シーナの話を聞いて若干、『違和感』を感じた。


 しかし、その『違和感が何なのか』というところまではわからなかった。


「ま、まあ、とりあえず、このアナザーワールドでやることはわかった。それじゃあ、まずは『学校』に向かえばいいんだろ?」

「うむ。そうだな」

「……で、その学校はここからどうやって行くんだ?」

「まあ、歩いてだろうな」

「じゃあ、早速、行こうぜ。とりあえず、ここにいても何も始まらないし……」

「うむ。そうなんだが……」

「? どうした?」


 なんだか……「嫌な予感」がする。


「その『学校』の場所を教えてくれ」

「いや、俺に聞くなよっ! て言うか、『学校』の場所、知らねーの?」

「『知らない』のではない。このメモ帳に載っていないだけだっ!」


 それを『知らない』って言うんだよ。


 うーむ、これはマズイ。


「そ、そのメモ帳に『学校の名前』とか書いてないの?」

「学校の名前は書いてあるぞ……えーっと、『王立中央魔法アカデミー』という学校だ」


「王立中央………………魔法?」


『魔法』? 今、『魔法』っつった?


「うむ。どうやら、このアナザーワールドでは『魔法』が存在するようだ」

「ええっ! そうなの?」

「まあ、地球にも『魔法』くらいあったろ?」

「ねーよ」

「そんなのお前にはわからないだろ? なんせ『前世の記憶』が無いんだから」

「記憶が無いのは『死んだ原因』と『身近な人の記憶』くらいで、『地球にいたこと』や『地球で暮らしてたときの常識』みたいなもんはちゃんと覚えているんだよ」

「何? そうなのか?」

「そうだよ。お前の上司はそんな情報も教えてくれてないのかよ?」

「えー……あったかな~?」


 と、ここでシーナは、メモ帳を開き、マジマジと見つめた。


「あっ! 書いてあった。ホントだー」


 こいつ、試験受からねーだろうな……たぶん。



何とか、『毎日投稿』間に合いました。


でも、もしかしたら『訂正』とかすぐに入るかも。


とは言え、この調子で頑張りたいと思います。


<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ