表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アナザーワールドへようこそっ!  作者: mitsuzo
第一章「アナザーワールドへようこそっ!」
17/104

第一章  【016】




  【016】




 「次の日」 




 俺とシーナとアイリの三人は、『ビュッセルドルフの町』から『王立中央魔法アカデミー』……通称『セントラル』がある『中央区セントラル・エリア』へと向かった。



 アイリの話だと、この『ビュッセルドルフの町』は、『中央区セントラル・エリア』の外れにある田舎町で、『北地区ノース・エリア』との『地区境地帯ちっきょうちたい』にある町ということだった。ちなみに『地区境ちっきょう』とは、地球で言うところの『国境』と似たようなもので、つまり『地区』と『地区』との間にある『境界線』のことを差す。


 昨日、訪れた町の北側にある「アポロニアの森」は、ちょうどその『北地区ノース・エリア』との間にある森で、出口は、『北地区ノース・エリア』へとつながっているとのことだった。ただし、自由に行き来できるわけではなく、そこには『地区境警備隊ちっきょうけいびたい』の詰め所があり、『地区』を越えるためには『許可証』が必要らしい。


 そんな感じで、俺たちはアイリと出会ってからは、このアナザーワールドの情報をいっぱい手に入れることができた。


 ここ……『ビュッセルドルフ』から『中央区セントラル・エリア』までは、だいたい馬車で二時間ほどで着くとのことだったので、俺たちは入学式の時間を考え、少し早めに町から出発した。



「アイリって、わたしより一コ下になるんだ? すごくしっかりしているから同い年か年上かと思ったよ」

「えー、そうですかー? いつも森でケモノ相手に魔法の訓練とかしてるし、お父さんからはもう少し女らしく振舞うことも覚えなさい、とか言われるから、そんなこと言われたのはじめてだよー」


 シーナとアイリは、昨日、夕食時に会話が弾み意気投合……。本当は俺とシーナは同じ部屋で寝る予定だったのだけれど、アイリがシーナを自分の部屋で泊まるよう誘い、シーナも了承。昨夜は、シーナはアイリの部屋に移動し。アイリの部屋でいろいろ話をしたらしく、そのときに、この世界のことや、学校のことなど、いろいろと情報を得ることができたと、今朝、顔を洗っているときに言っていた。



「おかげで、わたしは寝不足だよ……お兄ちゃん」



 などと愚痴っぽいことを言ってたが、シーナもアイリとの会話が楽しかったらしく、愚痴っぽいことを言っているにしては、昨夜のことを楽しそうに話していた。




――移動中、シーナとアイリは馬車の車中でも、二人でずっと話をしていた。


 俺はその間に入るほど野暮ではないのでボーッと景色を眺めていた…………まー、そもそも入る隙もなかったのだが。


 俺は、馬車に揺られながら、これまでのことを一通り、考えていた。




 前世の地球で『死んだ原因』を思い出すため、俺は、この異世界……アナザーワールドへと転生した。



 しかし……そもそも、俺は『なぜ死んだ原因』を思い出せないでいるのだろう?



 また、どうして『神』は、こんなアナザーワールドという異世界に、俺をわざわざ転生させたのだろうか?



 シーナの話では、俺がアナザーワールドに転生することは、『例外中の例外』と言っていた。



 ということは、『神』は、俺に、多少強引にでも、このアナザーワールドで『死んだ原因を思い出させたい』という意図があることになる。



 つまり、それは、言い方を変えれば……、



『俺には、どうしても、このアナザーワールドで死んだ原因を思い出さないといけない理由がある』



 ということになる…………のか?



 であれば、自分の『死んだ原因』と、この『アナザーワールド』には、何かしらの『つながり』『因果関係』があるということなのだろうか?



 根拠は無いが、少なくともその考えのほうが…………『しっくり』くる。



 それに、アナザーワールドに転生した昨日…………転生した場所が『草原』だったこともあり、周りに人や建物がなかったから気づかなかったが、その後、ここ(ビュッセルドルフ)に着いてからは、いろいろと疑問や謎がいっぱい湧いてきた。



 そもそも……、



 『どうして俺はこの世界の人と会話ができるのだろうか?』



 あ、いや…………そうじゃない……そうじゃない……、



『どうしてこの国の人は日本語がしゃべれるのだろうか?』



 てことだ。



 ついでに、この国で使われている『文字』もすべて基本は『日本語』だ。


 あと、地球にいたときに目にした『外国語(例えば、英語など)』とかも使われてたりする。



 なぜだ……?



 どうして地球とは違う『異世界』のはずなのに、使われている『文字』や『言語』が俺の地球にいたときの『身近なもの』ばかりなんだ?



 昨夜、俺はそのことについてシーナに…………アイリが俺たちの部屋に来て、シーナを『お泊りのお誘い』に来る前に聞いてみた。すると……、



『今の隼人にはそれは教えられない…………が、今、言えることは、それにはちゃんと理由があるということだ。とりあえず今はそれについてはあまり気にするな。気にしたところで答えは出てこないからな』



 と、妹キャラじゃなく、本来のシーナのキャラでそう言われた。



 シーナは理由を知っているようだった…………が、どうしても教えてはくれなかった。


 まあ、シーナが理由を知っているのは当然だろう、だって、あいつは『指導者ガイド』なんだから…………もとい、『指導者ガイド見習い』だからな。


 いわば、『神側の存在』……『人ならぬ存在』といったところか。


 他にも、まだ『謎』になっているのはたくさんある。


 その一つが、シーナが『神通具現化ディバイン・フォース』を使い過ぎると『ある力』が働いて『媒介役メディエーター』自体を失う恐れがある……という話だ。


 俺は、シーナにそのことについても昨日、聞いてみた。それについてはシーナも答えられるようだったので、いよいよ答えを聞こうとしたそのとき……またもや、そのタイミングでアイリが部屋に入ってきてしまい、答えを聞くことができなかった。


 その後、シーナはアイリの部屋に泊まりにいったので、俺は一人、ベッドで、これまでの『謎』について悶々と考えていた。


 そして、気がつくと、外はすっかり明るく、寝ないまま朝を迎えていた。



 なので、今はすごく……眠い。



 二人も昨日は夜遅くまで話をしていたらしく、眠っていないと言っていた。だが、お互い、気が合うようで、馬車の中では、寝ずにずっといろんな話で盛り上がっていた。



(いいな~、何か楽しそうで……)



 そうして、シーナとアイリが楽しそうにしゃべっているのを俺はボーッと眺めていた……すると……いつの間にか…………俺は『夢の中』へと誘われていた。





「……!……!」


「……い、にい……ちゃん」


「おーい、お兄ちゃーん!……」


「ん、んん…………スゥー、スゥー」


「おーい、ハヤトー、起きろー!……」


「んん……もう少し、あと……ご……ふん…………」



 スゥー……はい、深呼吸。


 せーのっ!



「「おっきろーーーーーーーつ!!」」



「うわっーーー!?!!?」



 俺は、二人の目覚ましボイスで叩き起こされた。



「いつまで寝てるの、お兄ちゃんっ! もう、着いたから早く目を覚ましてっ!」


 と、若干「おこプンプン」、でも「笑顔」のシーナ。



「そうだよ、ハヤトッ! 早く起きてっ!……ほらっ、出てごらんよっ!」


 と、馬車で寝ていた俺の手を引き、外へ強引に引っ張るアイリ。



「う、うわっ……! ちょ、ちょっと待って…………わ、わかったよ、アイリ……わかったから、そう、引っ張るな……て…………!?」


「どう? ハヤト、すごいでしょ? これが…………『中央区セントラル・エリア』だよ」





 馬車から外に引っ張り出された俺は、周囲を見て…………目が釘付けになった。


 そこ……『中央区セントラル・エリア』は、まるで…………、



 映画で観るような『未来都市』だった。



 そびえ立ついくつものビル群。


 そのビルとビルの間には、透明のトンネルのような通路がつながっており、その中に、『浮かんで走っているような車』や『人』が往来していた。



――正直、俺はアナザーワールドを…………侮っていた。


 だって、最初に訪れた『ビュッセルドルフの町』は、よくある田舎の町並みだったし、ここに来るまでも『馬車』を利用していたから、てっきり、このアナザーワールドは、よくあるゲームやアニメ・ラノベ・小説などで出てくる『科学があまり発達していない世界』と勝手に思いこんでいた。



 だが、しかし違った。



 今、目の前にある『中央区セントラル・エリア』という町は、そんな俺の『思い込み』を粉々に粉砕した。


 はっきり言って、前世の記憶に多少残っている『地球の科学技術』よりも、アナザーワールドの町のほうが『遥かに高度な科学技術』を持っているように思えた。



「す、すごい……」



 俺は、顔を見上げては、ビルやそこを行き交う人並み、また、『浮かぶ車』を見て、ただただ呆然とするだけだった。


 先に外に出ていたシーナもまた、俺と同じように周囲の光景にただただ呆然として突っ立っていた。


「……何か、すごく高い建物とかいっぱいあるし、人も多いし、馬車とは違う乗り物がスーッって動いてるし、ここって………………天国?」


 お前が言うか……『天国』という言葉ワードを。



 まあ、そんな感じで俺とシーナは、セントリア王国の中枢都市……『中央区セントラル・エリア』の町並みに圧倒されていた。


 いわゆる……『田舎者まる出しの二人』という光景だ。


 そんな二人を見て、アイリは得意気になり、話を始めた。


「シーナ、ハヤト……あなたたち『南地区サウス出身』で、『中央区セントラル・エリア』が初めてなら、さぞかしビックリしたでしょ? 他の三地区出身ならまだしも、『南地区サウス・エリア』は発展が大分、遅れている地区だからねっ」



南地区サウス・エリア……?」



 シーナを見ると、



(あ・と・で・説・明・す・る)



 と、ゼスチャーしていた。



 おいおい、そんな大事な事は、事前に言えよな……まあ、慣れたけど。


 どうせ、あいつの「ど忘れスキル」が発動したんだろう。


 これからは、そのことも考慮に入れて、こっちからシーナにいろいろと事前に確認する必要があるかもな。



「――ちなみに、今、わたしたちがいるのは『中央区セントラル・エリア』のまだ『入口』に過ぎないから。ここから、さらに中央に進んでいくと『女王陛下』が暮らしている城、『セントラル・パレス』や、わたしたちがこれから通う『王立中央魔法アカデミー』……通称『セントラル』もあるからね。とりあえず、ここでボーッとしてないで学校へ急ご! もう、そろそろ始まるよ……入学式」



「「……えっ……えええーーーーっ!?」」



 気づけば、俺たちは、『入口』でだいぶ時間を潰していたようだった。


 ということで、俺たちはすぐに馬車に乗り込み、急いで学校へと馬車を走らせた。




更新しました~。


今、一話の文字数がだいたい「2000~3000文字以内」で作成しています。


理由は、ざっと流して読むにはちょうど良い長さかな~と思ったからです。


でも、もしかしたら人によっては倍の「4000~6000文字」のほうが良いという人もいるのかな~という感じはあります。


その辺は、まだ自分の中では決まっていないのですが、もしかしたら将来的には「一話」の文字数が増えるかも……です。


というわけで、本日も読んでいただき、ありがとうございました。


<(_ _)>( ̄∇ ̄)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ