表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める白猫少女との二人暮らし ー だったのに、いつの間にか美少女ハーレムの主になって世界を救ってました ー   作者: こみやし
35.白猫少女と新形態

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

971/1414

35-37.確執と対価

「やだな~。

 行きたくないなぁ~」


 今日はルイザちゃんの父、ストラトス侯爵との面会だ。

早くもメルクーリ家の減刑が成されたらしい。

それで約束通り、侯爵に会いに行く事になったのだ。

しかも侯爵のお願いを何でも一つ聞くとかいう、嫌な予感しかない用件で。


 いくら何でも早すぎない?

まだ依頼してから数日しか経ってないわよ?

手を回す程度じゃなくて、もう解決までしてくれたの?

流石に強引に事を進めすぎじゃない?


 色々疑問はあるけれど、リリカがもう大丈夫だと言っているので大丈夫なのだ。きっとたぶん。



『雑に放り投げすぎよ。

 そんな調子で思考放棄していては、早々にボケてしまうわよ?』


 うぐっ……。



『今回ばかりは仕方ないわ、イロハ様。

 元はと言えば私が情報を絞っている事が原因だもの。

 どうしても嫌なら私がアルカ様のフリして行ってくるわ。

 気にしないで。そもそもアルカ様に出張ってもらう事の方が、私達チハちゃんズの存在意義に反しているのだもの。

 けれどそれでも、出来れば今回だけは力を貸して欲しい』


「勿論リリカがそう言うなら行くけどね……」


 なにやらリリカには考えがあるらしい。

私が直接出向いて話す事自体に意味があるようだ。


 こっちは別に思考放棄してるわけじゃなくて、何故かリリカが教えてくれないのだ。

なんかリリカもリリカで私にやらせたい事があるっぽい。



『アルカは主なんだから、リリカの勝手を咎めたって良いのよ?』


「別にそういうんじゃないでしょ。

 結果良ければ全て良しよ。

 リリカが立てた計画に私も従うわ」


『ありがと♪

 アルカ様♪』


 まあ、何時までもゴネていたって仕方ないものね。


 とにかく話を聞いてみよう。

私は私らしく対応すれば良いだけって話だし。



「直接乗り込んじゃって良いの?」


『まだ少し待ってて。

 先ずは私が侯爵の前まで行くわ。

 そこにアルカを呼ぶようにするから』


「りょ~」


 暫く待っていると、リリカから合図が送られてきた。

私はリリカの示す座標に転移した。



「私がアルカよ。

 今回の件、助かったわ。

 それで?対価は何をお望みで?」


「いきなりだな。貴殿は。

 まあそう急くな。

 先ずは腰を据えて話をしよう」


「あら?

 私の事はお嫌いでは無かったの?」


「私個人に想うところはない」


 どゆこと?



「これはどういう事かな、アスモ殿。

 貴殿の主は状況を把握していないようだが?」


「閣下の求めに応じる為には、その方が都合が良いと判断致しました」


「……正気かね?」


「はい」


「……まあよい。

 貴殿の考えにも一理ある。

 この件は私の口から直接話すべき事だ。

 素直に気遣いを感謝しておくとしよう」


「恐縮です」


 何やら通じ合っている様子の二人。

相変わらず話が全然見えてこない。



「アルカ殿。

 対価の内容を伝える前に一つ話がある。

 貴殿と我が家の確執についてだ。

 率直に言って、その確執を取り除きたい。

 どうかね?賛同してもらえるだろうか?」


 なにそれ?

確執も何も、私は別になんとも思ってないけど?

あなた達が勝手に敵視してきただけじゃない。


 しかも我が家のって、随分と人ごとな物言いね。

自分はなんとも思ってないけど、今までは立場上仕方なく私を敵視していたとでも?


 そんな筈ないでしょ?

あんた娘から見てもわかるくらい、個人的に私を敵視していたはずでしょ?

私がこの国の王族と近づいたから、手の平返す事にしたの?


 しかもこれ、対価とは別の話でしょ?

流石に虫が良すぎると思わないの?


 いや待て。落ち着け。

どう考えてもバカにしてるとしか思えない話だけど、リリカも納得している事なのだ。

なら何か裏があるはずだ。


 私はどう答えるべきなの?

リリカは何を望んでいるの?

侯爵の本心と目的は?


 いくら何でも情報が少なすぎるわ。

この状態で考え続けたって正解なんて出しようがない。


 ならもう、リリカの言った通り私の心のままに答えを出すとしよう。

もう頼みは聞いてもらった後なんだし、不興を買ったところで痛くもなかろう。

そもそも、現時点ではまだ私とストラトス侯爵家は一応敵対関係なんだし。



「興味ないわ。好きになさい。

 五年も前のつまらない嫌がらせの事になんて、今更目くじら立てるわけないでしょ」


「……ふっ。

 そう言ってもらえて何よりだ」


 何か今一瞬笑った?

バカにしてるとか、上手くいって嬉しいとかそう言うんじゃなさそうだけど。



「では話を進めよう」


 随分あっさりね?

さっきの件を自分で言う必要があるって、謝罪したいって意味じゃなかったの?

私はあなた達みたいに、何でもかんでも察せる程頭良くないのよ?自慢じゃないけどさ。



「対価として求めるのはルスケアだ。

 私が彼の地を掌握するのに助力してもらいたい」


 ルスケアかぁ。

別に協力は良いんだけど……良いの?

セレネの方、影響出ない?



「……目的は?」


「この国の安定の為だ」


「冗談でしょ?

 あなたの仕事では無いはずよ?」


 ストラトス侯爵はリオシア王国の法務大臣だ。

王都に住まう重臣ではあっても、統治者ではない。


 もしかしたら貴族としての領地も持ってるのかもしれないけど、ルスケアまで求める意味がわからない。


 というか、この国の王でもない私に助力を求めるという事は、欲しているのは領地の所有権ではなく、ルスケア伯爵を制御したいという話に過ぎないはずだ。


 何にせよ、法務大臣がやるべき事とも思えない。

掌握した上で国に献上でもするつもりなのかしら。



「ふむ。

 本来の職務と直接的な関係を持たない事は確かだ。

 しかしそれだけでは無いのだよ。

 職務以前に、私はこの国に忠誠を誓った臣下の一人だ。

 彼の地の暴走は見過ごせんのだよ」


 どうだか。

政治的に利用価値があるからとか、そっちの方が納得出来るわよ。



「……条件があるわ」


「聞こう」


「今のルスケアをそのまま利用する事は認めないわ。

 それはつまり、この国が私の名を使って好き放題する事と同義だもの。

 掌握が済んだら早急に私を崇める宗教を解体なさい」


「今まで放置していた割には正しい判断だ」


 うっさいやい!



「良かろう。必ず成し遂げると約束する。

 もとより、こちらの望むところでもある」


「それで?

 具体的に何をすれば良いの?」


「簡単な話だ。

 教主に私の存在を認めさせるのだ。

 私の言葉は貴殿の言葉なのだと、神託でも下してやればよい」


「流石にその方法は認められないわ。

 例え一時的にでも、私の言葉を代弁する事は許さない」


 私はこの世界の神の代行者なのだ。

私の言葉はニクスの言葉でもあるのだ。

その辺り、慎重に立ち回らなければならない。



「一旦持ち帰らせてもらっても良いかしら?

 こっちでも方法を考えておくから」


「構わん。

 どのみち今すぐに動ける事でもない」


 これもあっさりしてるわね。

本当にこんな流れで良かったのかしら?

リリカは何を黙っている必要があると思ったの?

いい加減、諸々説明してもらわないとだわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ