表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

831/1381

32-33.決闘

 私達は早速敷地内の訓練場に移動した。


 既に日も落ちており、見物人付きの決闘には向いていないと思うのだけど。

なんて心配はいらなかったようだ。


 今夜は満月だったらしい。

綺麗な月明かりが、十分な光量で照らしてくれている。



「今更だけど、この勝負に私が勝った場合は何を頂けるのかしら?

 言っておくけど、王子殿下御本人はいりませんわよ?

 クレアの側にいたいからと、押しかけてくるのは無しですわ」


「なんだその喋り方。

 似合ってねえぞ?」


 だまらっしゃい。



「望むものを用意しよう。

 クレアに見合うだけのものだ。

 即ち私に用意できるものならば、なんでもだ」


「そうですか。

 ならば貸一つという事で。

 用向きが出来た際には、改めてお願いする事とします」


「随分と自信があるようだね?」


「ええ。まあ。

 既に一度下している相手ですから。

 それも、圧倒的な実力差をもって」


「前回の試合では、アルカ殿が敗北したと記憶しているが?

 あれから一月も経たず、そこまでの差ができたとは信じがたいのだが?」


 あの時はちゃんと手段を選んでいたもの。

今回はあらゆる手段を用いた、禁じ手無しの決闘よ。

万に一つ、私が負ける事はありえないわ。



「それは実際に目にすればわかることです」


 私はチグサとミーシャにも来てもらい、イロハも含めた三人を同化させる。


 遠隔フルモードの起動も済ませ、クレアと向かい合う。



「マリアさん。開始の合図をお願いできますか?」


「よかろう。

 双方構えよ」


 リリカの変身魔法で何時もの大人バージョンに戻ったクレアが、わざわざ自宅から取り寄せた愛剣を構えた。



「始め!!」


 勝負は一瞬で決した。

開始直後、クレアは私の腕の中に出現し、私は捕らえたクレアに捕縛結界を使った上で手刀を添える。



「きったねえぞ!!

 それは反則だろうが!!」


 私はマリアさんの合図と共に、クレアに向かって抱き寄せ魔法を発動したのだ。


 抱き寄せ魔法の効果で一瞬思考が止まったクレアは、既に剣すら手放している。


 未だこの魔法を防げた者は存在しない。

けど、私の家族が私と本気で戦うなら、この術への対策は必須だ。



「消化不良ならもう一度やる?」


 流石にこれだと王子達も納得できないだろうし。



「ったりめーだ!」


 クレアをわからせるという目的も果たせない。


 そして何より、これは仕置だ。

私は怒っているのだ。

クレアの裏切りに。



「マリアさん!

 試合は二本先取に変更よ!」


「……ああ。

 いや、今のは何だ?

 私にも何が起きたのかすら理解出来なかった。

 気付いたら、クレアが抱きしめられていたようだが」


「えっと、要は転移でクレアを引き寄せて無力化したの。

 つまり、私の勝ちよ。

 けど、こんな負け方だとクレアが満足出来ないみたい。

 殿下達も納得出来ないでしょう?

 だから、もう一度仕切り直すわ」


「承知した。

 ならば、改めて」


 私とクレアは再び向かい合う。

今度は徹底的に付き合ってあげるとしよう。


 クレアが何度向かってきても、その尽くを上回ってみせよう。



「始め!」


 マリアさんの合図で、クレアが切りかかってきた。


 遅い。

クレアの初速はこんなものなのか。

思考加速まで使っている私には、当たるはずもない。


 私は躱すついでに、クレアの足を引っ掛けて転ばせる。


 ルネルの動きを思い浮かべながら、心が折れるまで、徹底的に転がし続ける。


 こちらから攻撃なんてしない。

只々躱して引っ掛けるだけだ。


 クレアは何度転んでもめげずに立ち向かってきた。

それでも、段々と苛立ちが見えてくる。


 私が真面目に相手をするつもりすら無いのだと、今更になって気付いたのだろう。


 最初の抱き寄せ魔法は、この挑発のためだ。

意味もなく見せびらかしたわけではない。


 怒らせて怒らせて怒らせて、それから心を折ってやる。

何時までも素直になれないクレアには、このお仕置きが相応しい。


 精々、愛する家族の前で無様を晒し続けるがいい。


 折れて泣き出してくれたら私が慰めてあげよう。

徹底的に甘やかして、依存させてやろう。


 そうすれば分からず屋のクレアも理解出来るだろう。

もう私から逃れる事なんて出来ないのだと。


 昨晩のクレアをノアちゃんに任せてはいけなかったのだ。

私が最後まで責任持って、甘やかしてやるべきだったのだ。

だからこれはやり直しだ。

もう一度へこませてやる。


 まるで大人が子供の相手をするように、私はひたすらクレアを転がし続けた。


 結局、見ていられなくなった王子が止めるまで、この無様な決闘は続いた。


 その間、クレアは折れることなく挑み続けた。


 残念。時間切れだ。


 別にかまわない。

また明日、決闘とは関係なくゆっくり相手をしてあげよう。

クレアはどうせ逃げられないのだし。



「これでご満足頂けましたか?

 クレアでは私に勝つことは出来ません」


「これは私への当てつけか?」


「いいえ。教育です。

 クレアに裏切られて、私の心は深く傷つきました。

 同じことを繰り返させるわけにはいかないのです。

 殿下も。これに懲りたら、クレアを焚きつけるような真似はご遠慮下さい」


「……ああ。肝に銘じておこう」


「お前なぁ……そこまでしなくたって良いじゃねえか」


「あら?まだまだ元気そうね?

 もう一度挑戦してみる?」


「やらねえよ!

 悪かった。そんなつもりは無かったんだ。

 私も悪ふざけが過ぎた」


「やっと気付いてくれたのね。

 安心なさい。後でちゃんとお仕置きしてあげるから。

 それでチャラにしてあげるわ」


「今のがそうじゃなかったのかよ!?」


「決闘はあなたが望んだ事でしょう?

 私はそれに応えてあげただけじゃない」


「決闘なんてしてねえだろ」


「決闘の形にすらならない程、私達の間には差が開いているのよ。

 まずはそれを認めて精進なさい。

 大丈夫よ。私は絶対に見捨てたりしないから。

 クレアが私に勝てるまで、何度だって相手をしてあげる」


「どうせ自分一人の力でも無いくせに偉そうにしやがって」


「それこそ、いい加減クレアも受け入れなさいな。

 クレア一人で到達できる場所なんて高が知れているの。

 今だってリリカに素直に協力を求めていれば、もう少しマシな戦いになったはずでしょう?」


「そんな事して、万が一私が勝っちまったらどうすんだ」


「ふふ。やっぱりまだわかってないみたいね。

 一度徹底的に叩きのめすしかないのかしら。

 次は気を失ったくらいじゃ止めてあげないから」


「一々本気にすんじゃねえよ。

 ただの軽口だろうが」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ