表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める白猫少女との二人暮らし ー だったのに、いつの間にか美少女ハーレムの主になって世界を救ってました ー   作者: こみやし
31.白猫少女と新学期

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

751/1388

31-7.初めてのお友達

今回はアリア視点のお話です。




「あ!目が覚めたのね!」


「?」


「おはよう、ルイザ!

 調子はどう?

 胸が苦しかったりはしない?」


「!?」


 目覚めたルイザは少しボーっとしていたものの、ちゃんと私の声を認識したようだ。

目を見開いて驚いた後、寝かされていたベットの掛け布団を引き上げて、顔を覆い隠してしまった。


 寝ている所を見られたのが恥ずかしかったのかしら。

少し無遠慮に近づき過ぎたかもしれない。

これではルイザが落ち着いて休めないわね。


 私はルイザの寝ているベット脇の椅子から立ち上がって、ルイザに声をかける。



「それじゃあ行くわね、ルイザ。

 お昼休みは終わっちゃったけれど、先生には伝えてあるから安心して休んでいてね」


 私はそのまま扉に向かって歩き出す。

もう五限目の授業も始まってしまったけれど、今からでも戻っておくとしよう。

その方が補習の時間も短くなるだろうし。



「お待ち下さいませ!」


 扉に手をかけた所で、ルイザから呼び止められた。



「うん?どうしたの?

 どこか辛い?先生呼ぶ?」


「いえ、あの……」


 私は再びルイザの側に近寄る。

念の為再び熱を測ろうと、ルイザの額に手を伸ばす。

一瞬ビクッと肩を震わせたルイザだったが、目を閉じて待ち構えているような姿勢になった。


 私は自分の前髪もかき上げて、ルイザの額に自分の額を押し付けた。


「!?!?!?!」


「じっとして、ルイザ。

 う~ん?やっぱり熱は無いみたいよ。

 きっと気疲れってやつね!

 アルカが言ってたわ!

 私達みたいな子供は、すぐに体調を崩してしまうものなんだって。

 きっと、昨晩は新学期が楽しみで眠れなかったのでしょう?」


「そんなんじゃありませんわ!

 幼子みたいに言わないでくださいまし!」


「ふふ。ルイザって面白いわね。

 私達はまだ子供じゃない」


「そんな事より!

 いい加減離れて下さいませ!

 もう熱が無いのはわかったはずですわ!」


「あ!ごめん!つい。

 ルイザがあんまりにも可愛い事を言うもんだから」


「かわ!?」


「こうしてみると顔もとっても可愛いわね。

 なんでそんな変な髪型してるの?」


「へん!?」


「そんな派手な髪型をしていては、折角の可愛いお顔が引き立たないわ。

 ルイザならポニーテールとかが似合うんじゃないかしら?

 少し弄ってみてもいい?」


「止めて下さいませ!

 離れて下さいませ!」


 真っ赤な顔で腕をブンブンするルイザ。

私は距離を取って、再び椅子に腰掛ける。


 病み上がりでそんなに暴れて大丈夫かしら。

また倒れてしまわないといいのだけど。



「落ち着いて、ルイザ。

 それでどうしたの?

 一人になるのは寂しい?

 話し相手にくらいなら、いくらでもなるけど」


「そんなんじゃありませんわ!

 感謝を述べたかっただけですわ!

 礼を言いますわ!アリア様!

 どうやら看病して下さっていたようですわね!」


「様?

 アリアでいいわ!」


「うるさいですわ!

 あなたの甘言にはもう乗せられませんことよ!」


「どういうこと?」


「何でもありません!

 それより、アリア様。

 これで私の用事は済みました。

 どうぞ授業にお戻りになって下さいまし」


「う~ん。

 体調が問題ないなら、少し話をしてみない?

 ルイザはこの学園で初めて出来たお友達だもの。

 折角だから、少しでも仲良くなれると嬉しいわ!」


「おとも、だち……ですって?」


「え?ダメだった?」


「いっいえ!その様なことは!

 おともだち……私初めてですわ……」


「そうなの?

 教室に仲良さそうな娘がいたじゃない。

 ルイザの名前を呼んでた、あのテレサって娘。

 あの娘は友達じゃないの?」


「あの娘は我がストラトス家と近付きたいだけでございますわ」


「う~ん?そんな風には見えなかったけどなぁ?

 ならエヴァは?

 テレサもだけど、あの娘もルイザの事気にしていたみたいよ?」


「あの娘も同じですわ」


 多分そんな事無いと思うよ?

ルイザが寝ている間にわざわざお見舞いにも来ていたし。

しかも、ルイザが目覚めていないと知ると、何故か自分達が来たことは言わないでくれと頼んできた。

今思うと、あれもルイザを気遣っての事だったのかもしれない。


 私が視た限り、あの娘達の視線はルイザを心配しているものだった。

決して、利用している相手に向けるものなんかじゃない。


 もしかしたら、なにかすれ違いでもあるのかもしれない。

私になにか出来ないかしら。


 まあ、何にせよ先ずは話を聞いてみよう。

勝手に判断して押し付けるわけにはいかない。



「ところで、アリア様はもうあの娘達の名前まで覚えておいでなのですね」


 今度はルイザの方から話題を振ってくれた。

これは、話しを続けて良いという意思表示よね。



「うん勿論!

 クラスの子達は全員覚えたわ!」


「え?全員?」


「なんたって私の目標は学園の全員とお友達になる事だからね!」


「は?」


「私、お友達作るのって初めてなの!

 家族はいっぱいいるんだけどね!」


「そうですか……」


 何故かルイザの元気が無くなってしまった。

なにか間違えたのだろうか。



「アリア様は、」


 ルイザが何かを言いかけた所で、私のお腹から「ぐぅ~~」と気の抜けた音が響いた。



「あはは~。ごめんね~。

 そう言えばお昼食べてないんだった~」


 流石にちょっと恥ずかしい。

こんな事ならラピスに何か出してもらっておけばよかった。


 私はまだ収納魔法が使えない。

ラピスの収納空間なら、何かお菓子とか入ってただろうに。



「ごめんなさい!私のせいでアリア様にまで!」


「ううん!違うわ!

 私がうっかりしてただけよ!」


「ですが!」


「今からでも食堂行ったら食べ物出してもらえるかしら。

 ルイザもお腹空いているでしょう?

 試しに行ってみない?」


「え?いえ、今は授業中ですし、その様なはしたない真似は……」


「なら私が一人で行ってみるね!

 何かパンでも残ってれば貰ってくるから、戻ってきたら一緒に食べましょう!」


「え?え?

 いや、え!?

 お待ち下さいませ!アリア様!」


 結局ルイザもついてきた。

パンだけでなく、スープも欲しかったのかな?

ふふ。やっぱりルイザもお腹を空かせていたのね。


 なんたって、私達は育ち盛りだものね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ