表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

323/1368

18-1.遊び方

私は今日一日をアリアとルカの為に使うと決めた。


本当はもうとっくに動き始めているつもりだったけど、

こちらもどうしても必要なことだ。



「アリアは何がしたい?

今日は何でも聞いちゃうわ」


「じゃあお嫁さん・・・ごっこ?」


いや、聞かれても・・・

というか、やっぱり諦めて無かったのか・・・

一応、言い切る前に思い直してくれたようだ。



『ぐふふ。アルカ!チャンスだよ!

遊びにかこつけて好きにしちゃおうよ!』


『ニクスってもしかしてアリアの事好きなの?

なんかやたら唆そうとするわね』


『正直女神より美少女とか反則だと思うの』


『ちゃんと自分の事客観的に見れたのね』


『アルカは私の事なんだと思ってるの?』


『ポンコツ、腹黒、うっかり、残念女神、』


『もう良いよ!もう終わり!』


『ニクスの事なら一日中言えるのに』


『それ絶対半分は悪いとこでしょ!』


『九割くらいはあるんじゃない?』


『そんなの聞きたくなかったよ!』



「ルカは?

出来ることなら何でも聞くわ」


「アリアのしたい事で良いよ」


「じゃあねぇ~う~んとねぇ~」


悩み始めたアリア。


今までノアちゃん達とは何してたっけ。

何かひたすら訓練してるか撫で回してるかしてた気がする。

後はダンジョン?

アリアもルカも興味無いだろう。


別荘は近い内に嫌と言うほど過ごす事になるから止めておこう。


流石に海に行くのにはそろそろ寒い時期だ。


海といえば、すっかり忘れてたけど、

海の向こうの島国とやらも探しにいかなきゃ。

醤油を補充する必要がある。

今度一人で飛んでいくとしよう。


その時はついでに良い感じの無人島も見つけておこう。

良いところがあったら、

開拓ついでにアスレチックとかも作ってみようかしら。



ボードゲームは最後の手段だ。

そもそもあれは私と遊ぶ必要がない。

二人だけで過ごさなきゃいけない時の為にとっておくべきだ。



今までアリア達の所に遊びに行っても、

大抵はお茶しながらお喋りしてるだけで終わってしまった。


特別な事は何もしてないはずだ。



『セレネ!ヘルプ!』


『どうしたの?』


『アリア達と何をしたら良いのかわからないの。

なんか良い遊びないかしら』


『今日はアルカが一緒にいてあげるのでしょう?

ならあなたが考えてあげるべきよ』


『うぐ・・・』


『頑張ってね。お母さん』


セレネは一方的に念話を終わらせてしまった。


ノアちゃんはこの件では役に立たない。

どうせ依頼でも行きましょうとか言うだけだ。



『何で私には聞かないの?』


『あなたも役に立たないでしょ?』


『そんな事言ってアルカも思いつかないくせに』



考え込んでしまった私とアリアを見かねて、

ルカが口を開く。


「いつも通りじゃダメなの?」


「いつも通りって?お話するって事?」


「うん。お話楽しいよ?」


「ルカあんまり話さないから

そこまで好きじゃないのかと思ってた。

そんなに楽しんでくれてたの?」


「うん。アルカ抱っこして」


「良いよ!おいで!」


私の膝に座るルカ。



「ルカいいなぁ~」


「アリアもおいで~」


私の膝にぎゅうぎゅう詰めで座る二人。

いくら小さいとは言え流石に厳しい。


それでも、私が二人まとめて抱きしめると、

きゃっきゃと笑ってくれる。


そして、そのままお喋りが始める。


やっぱりルカはあまり喋らない。

もっぱら喋るのはアリアだ。

私は相槌や聞かれたことに答えるのが大半だ。


けれど、ルカもどうやら本当に楽しんでいるようだ。


アリアが嬉しそうにしてるからかな?

お姉ちゃん大好きだものね。



『アルカの事もだよ?』


『流石にもうわかってるわよ。

それよりニクスも話しに入りなさい。

折角ならアリアと仲良くなったら?』


『うん!』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ