表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める白猫少女との二人暮らし ー だったのに、いつの間にか美少女ハーレムの主になって世界を救ってました ー   作者: こみやし
38.白猫少女と修行期間

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1102/1426

38-29.望むもの

「ツムギはレベル二十三、マノンは三十七が最高ね。

 二人共よく頑張ったわ♪」


 まさか初回でここまでいくとは。



「負けたぁ~……というか全然勝負にならないわ……」


「約束通りマノンにはご褒美をあげる。

 それとは別に、五十レベルまで到達すれば追加もあるわ。

 そっちは二人共が受け取れるから安心してね♪」


「なんでも!?」


「ええ。次のご褒美も同じ条件よ。

 何でも一つ言う事を聞いてあげるわ」


「やるわ!

 必ず到達してみせるわ!!」


「ツムギは私に何をさせたいの?」


「いっぱいあるわ!」


「どれか一つよ」


「追加は!?」


「なら五十レベル毎に一つ」


「やってやろうじゃない!!」


 流石に無茶だと思うわよ?

レベル百はノアちゃんですら十二分近くかけてたんだし。

あれ多分、理論値とかそういうレベルで詰めまくった結果だと思うの。


 魔神の体力が十万なのに対して、初期レベ初期装備で攻撃しても一ダメージとかしか入らないからね。秒間十数発以上は当てつつ、全部クリティカルとか出してダメージも稼いでいかないと、十分台とか不可能だと思うわ。


 今の二人の実力じゃ、数時間かけても終わるかどうかね。

きっとレベル五十ですら似たようなものでしょう。

実際、後半は一体倒すのに数十分かかってたし。

まだ四分の一程度のレベルなのに。


 というか私、あれできるのかしら?

レベル制限を施して純粋な剣技だけで勝つのは普通に無理そうだ。



「それで、マノン。

 ご褒美は何がいい?」


「アルカ」


 即答ね。



「わざわざここで願わなくても、ムスペルの件が終わったら手に入るんじゃない?」


 婚約者になるって約束したばかりじゃない。



「違うわ。

 アルカの全てを私に頂戴。

 ベア姉さまもノア姉さまもアルカのもの全部纏めて頂戴」


 まさかその手のお願いを本当にしてくる子がいるなんて。



「私の一番になりたいって事でもなくて?」


「いいえ。そうなりたいの。

 何者にも脅かされない一番に。

 だからアルカを手に入れるの。

 私以外を一番にする事は二度と認めないわ」


 なるほど。


 さてどうしたものかしら。

私、何でも叶えてあげるなんて言ってしまったのよね~。



「その願いを叶えてもいいけどセレネ達が黙ってないわよ?

 今のマノンでは守りきれないんじゃないかしら?」


 ハリボテの君主では、三日天下にしかなりえまい。



「アルカが制御なさい」


「無理よ。

 私、実は大して強くないの。ハーレムの主だからって、無条件で皆を従えているわけじゃないのよ」


「そう……ならまあいいわ。

 別に本気で願っていたわけでもないの。

 変なことしてベア姉さまに嫌われるのも嫌だものね」


 ありゃ?

あっさり引き下がった?



「願いを変えるわ。

 私が願うのはアニとアレクシア様の事よ」


「アニエスの?」


「二人を引き離さないで。

 そうしないで済む方法を見つけ出して。

 せめてアニエスにその覚悟が出来るまでは」


「元よりそのつもりよ。

 それはマノンも知っているでしょう?」


「改めて約束して。

 それが私の願いよ」


 状況が悪化したから?

マノンはこのままではマズいと思ってる?



「信じられなくなっちゃった?」


「……違うわ。

 ただ出来ることをしたいだけ。

 今の私に出来るのは頼る事だけだから」


 ああ。そういうことか。

マノンはもどかしいのか。


 きっとアニエスの隣で見続けてきたのだろう。

母の窮地を心配する幼い妹分の姿を。

ムスペルに戻っていた数日間の間、ずっと。


 こうして訓練に長い時間をかけている事も、作戦の要が自分ではなくツムギである事も、マノンにとってはもどかしくて堪らないのだろう。


 私が欲しいという願いはそういう意味なのか。

自身で裁量権を持ちたかったのだろう。

私の一番であれば、私がどう動くのかも自分で制御出来ると考えたのだろう。


 それが無茶な考え方だという事も、わかってはいるのだろう。



「良いわ。約束しましょう。

 必ずその未来を選んであげる。

 最悪アレクシアさんを攫ってでも。

 家族に反対されても押し切ってあげる」


「なによ。結局強行も出来るんじゃない」


「そりゃ一回くらいならね。

 でもそう何度も使える手じゃないわ」


「ふふ。何よそれ」


 少しは元気が出ただろうか?

もう一手くらい詰めても良いかな?



「もう一つ願いを言いなさい。

 今の願いに免じて、数を増やしてあげる」


「変な理由付けね。

 苦し紛れ過ぎやしないかしら?」


 まあね。

でもそうでもしなきゃ受け入れないだろうし。

それに、マノンの気持ちに水を差したいわけでもないから。



「私がご褒美を口実にマノンを可愛がりたいの。

 付き合ってくれる?」


「褒美とか言っておいて、自分の欲望の為なんじゃない」


「頑張ったマノンを労いたいな~♪」


「お願いの内容は私が決めるのよ。

 アルカの望むものになるとは限らないわ」


「その時はその時よ」


 何かしら理由つけて可愛がっちゃうぜ♪



『しつこすぎよ。

 何でマノンにだけそんな粘着質なの?』


 なんかね。

マノンって可愛がりたくなるんだよね。無性に。



「依怙贔屓だ~もっと私も可愛がれ~」


 ツムギんがお疲れだ。

ヤジに元気がない。

ついさっきまで張り切ってたのに。



「決めたわ、アルカ。

 ベア姉さま、私に頂戴」


「らしいよ、ツムギ。

 ごめんね。何れ取り返すからね」


「ちょ!?あっさり手放した!?」


「あっさりじゃないわ。泣く泣くよ。

 ステラとの約束も果たせなくなってしまったもの」


「え!?そういう事!?

 私今からマノンと!?」


「違います、ベア姉さま。

 私はベア姉さまを一晩お借りしたのではありません。

 ベア姉さまの所有権を譲り受けたのです」


「所有権!?人身売買!?」


「お覚悟を。

 今晩は寝かせませんから」


「結局そっちなの!?」


「ベア姉さま。お慕いしております」


「え!あ!うん!私も大好きよ!マノン!

 けどほら!やっぱりそういうのは!」


「そういうのは?」


「マノンが大人になったらにしましょう!」


「ベア姉さま。

 既に姉さまは私のものです。

 いつ姉さまが私に手を出すのかは、私が決める事です」


「小春!小春!取り消して!

 そのお願いは叶えちゃだめよ!

 私ロリコンになっちゃう!」


「もう手遅れじゃない?」


 ノアちゃんやリヴィにやった事を忘れているのかしら?



「違うし!

 大切に育ててただけだし!」


 マノンだけじゃなくてアニエスもよね。



「でも何れは手を出すつもりだったんでしょ?」


「違うからぁ!

 普通に愛でるだけだからぁ!

 私が伴侶として愛してるのは小春だけなの!」


「アルカ、ベア姉さまは返すわ。

 やっぱり自分で振り向かせないとダメみたい」


「マノンならそう言うと思ったわ♪」


「もう一度代わりのお願いよ。

 私が扱える最強の装備を一式頂戴。

 レベル百にも通じそうなやつね」


 なるほど。

それで願いを二つに増やすのか。

今の実力でレベル百を倒すのは不可能だもんね。


 マノンって面白いわね。

ズルはダメだって考えも理解しているし、そうやって思い直す事は多いのに、それはそれとして使える手は何でも試してみるというか。


 賢いのに変な所だけ子供らしいのよね。

まあ、まだマノン十歳だからね。

やっぱり見ていて飽きないわね♪



「ダメですよ、マノン。

 例えアルカが装備を渡しても、使用する事は私が認めません」


 遂にノアちゃん大明神が動き出した。



「まったく。黙って聞いていれば。

 マノンの考え方はまるでツムギのようです。

 ツムギ、あなたは妹分にまで何を教えているのです?」


 あかん。ガチ説教が始まった。

私的には面白かったけれど、ノアちゃんは嫌うわよね。



「ごめんね、ノアちゃん。

 私が悪ノリしすぎたせいなの。

 だからマノンの事は責めないであげて」


「もちろんです。

 悪いのはアルカとツムギだけです」


 あ、はい。すみません。



「なんでよ~!

 私今何も言ってないじゃん!止めてたじゃん!」


「これまでの教育の話をしているのです。

 ツムギはマノンに悪影響を及ぼし過ぎなのです。

 もっと自覚を持って下さい」


「ダメよ、ノアちゃん。

 そこは一方的にしかるところじゃないわ。

 言いたいことはわかるけど、そこは人それぞれ考えの差があるんだから。セレネだって似たような所はあるでしょ?」


「今は私もマノンの姉です。

 そしてマノンはまだ幼いのです。

 私には正しい道へと導く責任があります」


「その正しい道をノアちゃんだけで決めてはダメよ。

 マノンも、ツムギも、他の皆も加えて考えましょう」


「本来ならばそれが正しいのでしょう。

 私だって本当はこんな事を言いたくはありません。

 ですが今は余裕が無いのです。

 マノンにはツムギの隣で戦ってもらう必要があります。

 その場に私達は同行出来ないのです。

 多少強引にでも矯正するしかないのです。

 そうしなければ、ムスペルとの関係が悪化しかねないのです」


 ノアちゃんは何時でも正しい。

ノアちゃんの言葉は何も間違っていないのだろう。


 けれどそれはダメだ。



「ノアちゃん。

 ノアちゃんの言っている事はわかるわ。

 けれどね、そこはノアちゃんが強引に動く所ではないの」


 言わせちゃった私がこれを言うのもあれなんだけどね。



「今回の戦いの舞台はお城の中よ。

 敵は貴族と王族よ。

 争う手段は剣ではなく言葉よ。

 決闘はそれを成す為の寄り道でしかないの。

 決闘に勝つ事がゴールではないわ。

 目的地を見誤ってはダメよ」


 マノンはツムギの隣で戦い続ける必要がある。

騎士のような役割も任せるけれど、王族としての立場も重要だ。



「マノンは王妃様からも認められる程優秀な子よ。

 お城での貴族との争いはマノンの方が経験豊富なの。

 例えマノンがまだ子供だとしてもね」


 騎士道精神は大切だ。

けれどそれは騎士の立場だからだ。

王や貴族にはまた違った視点がある。

自ずと考え方も変わってくるだろう。


 だから今ノアちゃんがマノンを矯正するのは間違いだ。

少なくともそれだけは言い切れる。



「……そうですね。

 すみません。言い過ぎました」


「ありがとうございます。ノア姉さま。

 ノア姉さまに恥ずかしいと思われないよう精進致します」


「はい。良い子ですね。マノンは」


「でっしょ~♪

 私の自慢の妹だからね♪」


「もう"私達"のです。

 ツムギだけに任せておけないのは間違いありません」


「まあそうね。

 心配ならリリカの特別教室にでも通ってもらう?

 ついでにツムギもね」


「なんですそれ?

 私聞いてませんよ?」


 あ……。

そう言えば内緒にしてたんだった。

いやでも、もう言っても良いのよね?

リリカのいない所で勝手に話しちゃうのはよくないけど。



「詳しくはまた後でね。

 リリカから説明してもらった方が確実だから」


「まったく。

 アルカはやっぱりお説教です」


 あらら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ