表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/52

13 燃える刃 1

登場人物紹介

挿絵(By みてみん)

アーロン:魔王軍の残した実験機Aヘブンベンヌの操縦者。召喚された西洋軍人で元魔王軍。奇怪な細胞に蝕まれた体を治すため蘇生の秘宝を求める。

挿絵(By みてみん)

リリィ:魔王軍の残した実験機Aグールアンムトの操縦者。病の後遺症で最近まで動けなかった。体を完全に治癒させるため、蘇生の秘宝を求める。

挿絵(By みてみん)

アイル:魔王軍の残した実験機Aワールドハーミットの操縦者。滅んだエルフ国の元王。息子を生き返らせようと蘇生の秘宝を求める。

挿絵(By みてみん)

彩華いろは:実験機Aアビスエルナダハの操縦者。召喚された女サムライ。異性の戦友を蘇生させるため秘宝を求める。

 アーロンの怪鳥機・Aヘブンベンヌが放った二条の光線(ビーム)

 それはアイルと彩華(いろは)の機体を捉え、大爆発を起こした。

 ほくそ笑むアーロン。

 煙が徐々に晴れ……あちこちが焼け焦げ、装甲の所々が砕けた、二機の人造巨人がかろうじて立っていた。


『大丈夫か、イロハ』

 アイルのAワールドハーミットから彩華(いろは)に通信が入った。

「ええ、なんとか」

 そう答えはしたものの、途端に彼女のAアビスエルナダハが膝をつく。



 リリィのAグールアンムトにより触手で絡めとられた二人は、光線(ビーム)に対して反撃ができなかった。

 だが咄嗟に防御系の魔法——ダメージを軽減する一種のバリア——を使い身を守ったのだ。

 それは効果を発揮したものの、ベンヌのビームに対しては壁として薄すぎた。

 魔術の技量が高いアイルでも甚大な被害を受け、いろはに至っては足元も覚束(おぼつか)ない。



 そんな二機に、ベンヌが再び砲身を構える。

『いかん! 来るぞ!』

「くっ……」

 アイルの声に彩華(いろは)は歯軋りし、機体の足に力を籠めてなんとか立ち上がった。

 当然、アーロンは容赦などしない。

『吹き飛ぶがいい! 塵芥(ちりあくた)のように!』

 彼の叫びとともに、ベンヌが再び強力な二条の光線(ビーム)を砲から撃った。


 光線(ビーム)が爆発を起こす!

 だが……今度はアイルと彩華(いろは)まで届いておらず、その途中で、だ。

 ハーミットの電撃とエルナダハの光弾、二機の撃った攻撃魔術が激突し、相殺したがために。

 先ほど食らった一撃は痛手だったが、絡みついていた触手も吹き飛んだ。だから今度は自由に対抗できたのだ。

 リリィからの妨害は、今度は無かった。先ほどアンムトが隠れていた場所にその姿は無い。


『ほう? まだ対抗できるのか』

 感心するアーロンだが、少々の苛立ちも見せる。

 敵がしぶとい事と、リリィが姿を消した事に。


『二人でなんとかするしかないな。どうやら()()()()のようだ』

 アイルからの通信を聞きながら、彩華(いろは)もまたアンムトの姿を探していた。

(リリィさん、どうして? なぜ魔王軍の生き残りを手助けしているの? いつの間に従わされたのかしら……)


 だが、再び触手が二機を襲った——背後から!

『なんだと!?』

 機体を絡め捕られながら驚愕するアイル。

 通信機からくすくすと笑う声が漏れた。

 グールアンムトはさっきとほぼ真逆にある運搬機の陰にいたのだ。

「いつの間に!?」

 彩華(いろは)が驚くも当然、二機のいる位置を横切るか迂回せねばそこに移動はできない。

 荒野でそんな事を見落とす筈が無い。

 しかしアンムトは背後にいて、エルナダハも触手に捕らえられた。


 二機は剣を振って触手を切り裂く。

 だが脱出するまでアーロンが待つわけもない。大出力の光線(ビーム)がまたも撃ち込まれた。


 上空から、()()のケイオス・ウォリアーを巻き込むように。


『え?』

 リリィが呟いた直後、大爆発が一帯を吹き飛ばした。



(裏切る奴は何度でも裏切る。悠長に泳がせず早く始末した方がいい)

 立ち昇る爆炎を眺めつつ、アーロンは攻撃体勢を維持する。

 機体の火力には自信があるが、敵も同格の機体なのだ。


 煙が晴れた時……そこにはアビスエルナダハ()()()()が倒れていた。


「なんだと!? どこに逃げた」

 二機も消えた光景に狼狽えるアーロン。

 いくらフルパワーで撃ちこんだといっても、実験機が跡形もなく消滅する筈が無い。

 第一それでは秘宝の欠片が回収できず困る。


『リリィさんを……どうやって操ったんです?』

 その問いが通信機から届き、アーロンはハッと我を取り戻した。

 半壊したエルナダハがよろめきながら立ち上がろうとしている。

 アーロンは苛々と言い返した。

「勘違いするな。あの小娘から申し出て手を組んだのだ。お前ら薄汚い未開人どもが強者に尻尾をふり、卑屈に立ち回る事に何の不思議がある? なぁ? 我々に媚びへつらって手に入れた技術で、厚かましくも逆らう日本の土人!」

 彩華(いろは)が日本という国から召喚されたサムライである事は、リリィから情報として得ていた。



(何を言っているのかしら?)

 彩華(いろは)には何の事だかよくわからない。彼女のいた時代には、西欧列強との戦争など起きていないのだ。

 だがリリィがこの男に従ったのは本人の意志だと、相手は主張している。それはわかった。

(それが本当なら悲しい事だけど……)

 相手の言葉を疑いながらも、彩華(いろは)は機体を起き上がらせる。

 かろうじて立ったエルナダハは既にボロボロで、モニターに表示されたHPは赤く点灯していた——危険領域にある事の警告である。


 それでもエルナダハは刀を構えた。

 彩華(いろは)は空にいる敵機を睨む。

(最期の最後まで、退けない)


 前進か死か。

 公国を一方的に捨てた瞬間から、彩華(いろは)の道は後ろにだけは無いのだ。


設定解説


【この男に従ったのは本人の意志~】


 仕方のない事だが、この時点でもまだ彩華(いろは)はリリィとアーロンの関係を勘違いしている。

 ここら辺をもうちょっと疑う性格なら、別の立ち回りができた可能性もあっただろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ