表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

幸せのかたち

作者: ちょこみかん

私の人生は今までずっと冬でした。

自分の想いを綴りたい。わかってくれなくてもいいです。

枯れた花を見ると自分のようだ。寒すぎる毎日に疲れ果て下を向いている。

あまりの寒さに力尽きたのだろう。時間が経って寿命もきたのかな。ポトリと落ちる。


しんしんと降る雪はきれいで本当に美しい。

積もると一面が雪化粧し銀世界。

しかしそれもやがては溶けてなくなってしまう。


綺麗な()()はいつまでもは続かないし、どんなに輝いている()()でもいつかはなくなってしまう。


どんなに輝いていたって終わりは来る。


どんなに外的に着飾っていても、いつかは内面が出るようになっている。

生け花や花束でも主役の目立つ綺麗な花々よりも、脇にあるかすみ草などの花を応援したくなるし、刺身ではつまを応援したくなる。


酢豚の中の野菜、オリンピックに出られない人達、テレビに出られない芸人や俳優や歌手、部活で試合に出られない人達、人並みに生きていけない堂々と生きていけない人達、未来が見えない人達。


そんな人間も輝かせてほしい。スポットライトを見上げる人間は本当に哀しくて羨ましくて……


でもスポットライトが当たっている人間は、それまで当たっていたのにいずれ当たらなくなると耐えられるのだろうか。


だから苦労した人間のほうがいいのかもしれない。                     八方美人や何でもかんでも整っている人間は、外的には周りから好かれ認められる。友達もたくさんいて、楽しそうだ。


でも人によっては妬まれたりもするだろう。


自慢の子供を持つ親は堂々とできるが、出来損ないの人間の家族や親戚も表面だけ、外面そとづらが大事な人間ばかり。結局は自分が悪く見られたくないのだろう。


愛がない親戚や家族も自分のことしか考えていない。心配よりも世間体、己が大事。


どんなに輝いていたって終わりは来る。幸せはいつまでもは続かない。じゃないとこの世は不公平だ。今まで苦しんで来た人は幸せにならないと理不尽だ不公平だ。


雪のように溶け、花のように枯れ、人が老いていくように、人の幸せはいつまでもは続かないでほしいと思ってしまう正直な想いは汚いのかもしれない。


でもそう思ってしまう。枯れた花や溶けた雪、不良品、踏み潰された雑草、道端のゴミを見ると自分みたいだ。


綺麗な()()輝いている()()になりたい。
























 














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ