表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『向こう側の小宇宙』より。

テンカ

作者: 砥眞 芳矩

 君は神、というものを信じている?

 よくさ、『信じるものは救われる』だとか、『信じるものしか救わない』とかいうのを聴くのだけれども、それは、ただ単純にさ、『良い方に向かった時に、神を信じていなければ、『神のお陰だ』という結論に行き着かないから、というだけなんだと思うんだ。

 だってさ、『神』という概念を持っていない人間をだよ、仮に神が居たとして助けてもさ、助けられた人間は『ああ、これは神様のお陰だー』とはならないよね?

 だから、厳密に言うと、神が居たとして、須らく助けていたとしても、それを『神のお陰』なんて有難がるのは『神を信じるもの』のみ。

 そうすると、正しく言い換えるならば『神を信じているものだけが神の救いに気が付ける』であると思うんだよね。

 尤も、君が神を信じていようがいまいがそんなことは預かり知らぬことではあるけどね。

 神の思し召し、だっけ?君もその『神』とやらの啓示だかでここに来たみたいだけど、果たして果たしてこの有様を鑑みて、それでも『神は居る』と断言できるのかな?居たとしたらここから驚くような展開で、目の前の怪物を退治せしめるんだろうけど、どうやらその可能性はどうにも感じられないのだけど、どうかな?

 でも、だからといって『神』とやらに罪を擦り付けるというのもいかがなものかとは思うよ。

 だってさ、勝手に期待してさ、自分の思い通りに行かなければ勝手に失望する、それって君が勝手に抱いた幻想でしかないんだよ。その幻想に振り回される身となったらさ、そりゃあいい気はしないよね?


 そういうものさ。


 だから、悔やむべきは君が愚かな使命感を持って愚かにも居るか居ないかもしれない『神』に縋ってしまった浅はかさを悔やむべきなのさ。


 でも安心しなよ。


 君も君でこれで神の世界の肥やしになれるという栄光を手に入れることが出来たんだからね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんだか人によっては深く考えさせられる内容ですなぁ( ・ω・)自分は無宗教なんですけど、神とやらを信じる宗教の御方に読ませたらどうなるのか…流石にしませんけども 自分はとまさんに神秘的で謎…
[一言] 頭大丈夫か?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ