表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第12部まで完結】骸鬼王と、幸福の花嫁たち  作者: 雨宮ソウスケ
第8部 『百年乙女―騒乱疾駆―』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

321/500

第七章 ブライド・ハント➄

 桜華がこの場所に来たのは、完全に偶然だった。

 決戦の日は近い。

 それも百年の想いが込められた決闘だ。

 流石の桜華も緊張していないと言えば嘘になる。

 そのため、街へと出向いていたのである。


 気晴らしにではない。

 むしろ精神を研ぎ澄ますためだった。


 赴いた場所は、繁華街の人混みの中。

 行ったことは隠形だ。

 気配を完全に消して、すぐ傍にいても存在を認知させない。

 それを人混みの中で実施した。


 それは、実に見事なものだった。

 客引きが、桜華越しにサラリーマンに声を掛けるほどである。

 ここまで完璧な隠形には、桁違いの集中力を必要とする。

 精神を研ぎ澄ますには持って来いの修練だった。

 そうして、桜華は三十分ほど気配を消して人混みに紛れていた。


 ――が、そんな時に、結界領域に取り込まれたのである。

 そして、名付きの我霊の馬鹿げた宣告。

 状況の詳細も戦況も分からない。

 ホマレに連絡を取ろうとしても装飾品(デバイス)は無反応だった。

 この異常事態だ。彼女にも何か異変があったのかも知れない。


(……くそ)


 ホマレの住居を確認していなかったことは失態だった。

 これでは救援に向かうことも出来ない。

 ともあれ、桜華は周囲を警戒した。

 その時だった。

 ビルの一つ。その屋上から巨大な炎の柱が立ち昇ったのは。

 そこで戦闘が始まったと考えるのは当然だった。


 桜華は、すぐさまその場所へと跳躍した。

 そして、旧知の顔を見つけたのである。

 かつて仕留め損ねた魔性の女の顔を――。

 そうして、


「……お前は……」


 さしものエリーゼも唖然としていた。


「……馬鹿な……久遠、桜華……?」


「……ああ」


 桜華は頷く。


「久しいな、《屍山喰(しざんぐ)らい》。いや、今は《屍山喰らい(デスイーター)》と呼ばれていたか?」


 ふっと笑う。


「どちらでもよいか。どうせここで斬る」


 言って、白き光剣を薙いだ。


「――お前ッ!」


 その時、ルビィが鬼のような形相を見せた。


「お姉さまに対して無礼な! どこの引導師(ボーダー)だッ!」


「……ふむ」


 桜華はルビィを一瞥した。


「お前こそ()なのだ? ()(れい)でも引導師(いんどうし)でもないな。もしや伝承に聞く古妖(こよう)か? いや、それとも違うようだが……」


 そこまで呟いてから、今度は未だ驚いた顔をしている蒼火の方を見やり、


「少年」


「しょ、少年? 俺のことか?」


「ああ。君のことだ。どうやら君は引導師(いんどうし)のようだな。そっちの我霊擬きのような赤い女の相手は任せられるか?」


「あ、ああ」蒼火は困惑しつつも頷く。「構わないが――」


「――お前ッ!」


 ルビィが気炎を吐いた。


「舐めた口を! そいつの前に殺してやるわ!」


 そう言って、隣に控えていた人形が立ち上がった。

 しかし、それが動き出す前に、


「……おやめなさい」


 エリーゼが片手でルビィを制止させた。


「……ルビィの勝てる相手ではありませんわ」


「え? お姉さま?」


 ルビィが目を瞬かせる。が、


「この女の相手は私がしますわ」


 エリーゼは、構わずそう告げる。

 そうして一歩前に踏み出した。

 同時に、桜華も前へと進み出す。

 二人の美女は、互いにゆっくりと近づいていく。

 どちらも、散策でもするような、ごく自然な歩き方だ。

 だが、異様な緊張感に、ルビィも蒼火も動けなくなっていた。

 二人の美女は桜華の――剣の届く間合いで止まった。


「……いいのか?」


 桜華はふっと笑った。


「その姿のままで? 本性を出す前に死ぬぞ?」


「……なるほど」


 エリーゼは双眸を細めた。


「私の真の姿を知る者は数えるほどしかいません。引導師(ボーダー)では皆無と言ってもいいですわ。すべて殺してきましたから。例外はあの忌まわしい女どもだけ……」


 そこで、桜華の持つヒヒイロカネの柄を触媒にした光刃を一瞥する。


「そしてその光の刃。信じ難いことですが、あなたは本当に久遠桜華なのですね」


 そう告げて、侮蔑するように口角を上げた。


「ですがその姿は何ですの? あなたはいつ我霊(エゴス)になったのかしら?」


「貴様のような人食いと一緒にするな」


 桜華は言い放つ。


「『私』は今も人だ。いささか以上に特殊ではあるがな。だが、それを説明するのも面倒だ。どうせ貴様はここで『私』に斬られるのだから意味もないしな」


「大した自信ですわね」


 エリーゼは馬鹿にするように鼻を鳴らした。


「確かに一度は不覚を取りましたわ。ですが、ここに金堂多江はいないですわよ? それともどこかに隠れているのかしら?」


 そう尋ねるエリーゼに、


「……多江はもういない。いや……」


 一拍おいて、桜華は左手を自分の胸に当てた。


「多江は……『私』の友は今もここにいる」


「あら、そうですの」


 エリーゼは双眸を細めた。


「どうやら、あの女の方はちゃんと死んだのですね。残念。あの女も現れるようならば、今度こそ二人揃えて殺して差し上げましたのに」


「ふん。よく言う」


 桜華は微笑を浮かべた。


「かつて『私』たちに殺されかけて泣きじゃくった女が」


 そう告げた瞬間。

 ――ズンッ!

 音がした訳ではない。

 だが、周囲を巻き込んで圧力が一気に上がった。

 ルビィや蒼火などは、威に呑まれて思わず倒れかけるほどだ。

 それほどまでの殺気をエリーゼは放っていた。


 長い沈黙。

 そして、


「……ええ」


 エリーゼが唇を開く。


「間違いなく、あなたは久遠桜華ですわ。人の神経を逆撫でにするその言い草はまるで変わりませんのね。本当にあの頃のまま。そう――」


 一拍置いて、


エリーの大っ嫌いな女(・・・・・・・・・・)


 どこか口調を幼くして告げる。

 直後、

 ――ドンッッ!

 エリーゼの腹部が爆発した。

 いや、そう思わせるほどの莫大な触舌が腹部の腹から溢れ出したのだ。

 ルビィと蒼火が目を見開くが、桜華はすでにその場にいなかった。

 まるで空間でも跳んだかのように、屋上にある昇降口の上に立っていた。

 そうして、白き光刃を薙いで、


「……いいだろう」


 桜華は不敵に笑った。


「百年前の因縁を一つ、ここで消しておくことにしよう」











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 毎日更新ありがとうございます [一言] 文字通りのここで会ったが百年目、どんなバトルになるかワクワクです 桜華vsエリーゼも楽しみですが、蒼火も頑張って
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ