表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第12部まで完結】骸鬼王と、幸福の花嫁たち  作者: 雨宮ソウスケ
第7部 『百年乙女―月華繚乱―』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

286/502

エピローグ

(……やれやれね)


 その夜。

 葛葉こと、火緋神杠葉は一人、夜の街に出かけていた。

 場所は駅前。

 繁華街と呼ぶほど盛況ではないが、それなりに飲食店が並んでいる。

 時刻もまだ九時過ぎ。行き交う人も多かった。

 そのため、声をかけられることも多くうんざりもしたが。

 杠葉はここで時間を潰すつもりだった。


(交代要員なんていらないのにね)


 彼女がここに来たのは大門に交代を命じられたからだ。

 大門たちは今、フォスター邸に招かれた篠宮瑞希を除いて『ホライゾン山崎』の近くでこっそり駐車し、そこで護衛として待機している。

 しかし、狭い車内での待機。その状況は何もせずとも疲労が蓄積するモノだ。

 従って交代要員を呼んで、杠葉たちには一度帰宅してもらい、リフレッシュさせようというのが大門の意図だった。


 扇蒼火はあっさりと指示に従ったが、杠葉は少し迷った。

 彼女はこの程度で疲労を感じることなどないからだ。

 神刀と龍泉の違いはあるが、彼女もまた桜華同様に永遠の乙女なのである。

 その魂力も体力も桁違いだ。

 だが、そんなことを口に出来るはずもなく、杠葉は意外と押しの強い大門に押し切られるかたちで一時帰宅することになった。


(変な口調だけど、やっぱり彼は丈一郎に似ているわ)


 杠葉はふふっと笑みを零した。

 少しだけ懐かしさを感じた。

 ともあれ、次の交代時間は四時間後だ。

 杠葉は最初、別の場所でこっそり護衛しようかと思った。

 けれど、現在、『ホライゾン山崎』は、百体以上にも及ぶ従霊たちが厳重に警護する精霊殿と化しているのである。

 迂闊に近づくと、自分の姿を従霊たちに目撃される危険があった。

 それでは狼覇たちに口止めを願い出た意味がない。

 歩きながら、小さく嘆息した。


(……ここまで来て……)


 双眸を細める杠葉。

 目の前には街の明かりが輝いていた。

 そんな華やかさとは裏腹に。


(……真刃に逢う勇気が出ないなんて)


 グッと強く拳を固める。

 彼に逢う口実はある。

 燦たちの護衛ということで彼と話をする機会もあるだろう。

 むしろそうすべきだと思ったから、今回、出張ってきたのである。

 しかし、土壇場で彼女はまた動けなくなってしまった。

 あと一歩がどうしても踏み出せずにいた。


(なんて情けない)


 可愛い孫娘たちの危機だというのに。

 それでも彼に逢うのが怖いのだ。

 とんだ臆病者である。


(……真刃)


 果たして彼がどんな顔をするのか。

 それが分からない。

 そもそも自分自身、どんな顔で逢えばいいのか――。


(百年以上生きていても私は迷ってばかりね)


 杠葉は視線を一つの店舗に移した。

 次いで足を止める。

 そこはごく一般的なファミリーレストランだった。

 全国各地に展開されているチェーン店の一つだ。外食などほとんどしない――ここ三十年ほどしていない気がする――杠葉にとっては初めて見る店舗だ。

 だが、他の店よりは入り易いような気がした。

 それにこういった店は結構居座れると燦から聞いたことがある。


「……一旦ここに決めましょうか」


 そう呟き、杠葉は店舗に入った。

 カランカランと軽快な音が鳴る。 

 入ってすぐに「いらっしゃいませ~」とウエイトレスがにこやかに出迎えてくれた。


「お一人さまでしょうか?」


「ええ」


「ではご案内いたします」


 言って、ウエイトレスが歩き出す。

 杠葉は彼女の後についていった。

 店内を見渡す。

 ファミリー向けのため、基本的にテーブル席が多い。

 そこそこ盛況であり、家族連れや、若い男女の姿などがある。

 杠葉は一番奥のテーブル席へと案内されるようだ。

 杠葉は何も考えずに歩いていたが、


「………ん?」


 ふと足を止めた。 

 こちらをじっと見つめる視線に気付いたのだ。

 その人物を見やり、


(…………?)


 眉をひそめた。

 どこかで見たような気がする顔だったのだ。

 その人物は変わった服の女性だった。

 緑色に輝くラインが引かれた暗青色ダークブルーの衣服。

 かなり肢体に密着するタイプであり、まるでアスリートのレギンスのようだ。

 首元には水晶の首飾り。

 そして、白いファーが装飾されたハーフコートを椅子の隣に置いている。


 年の頃は一九か、二十歳ほどか。

 スタイル、美貌ともに抜群の女性だった。

 杠葉同様に一人で来店していたのか、彼女はコーヒーカップを手に持ったまま、杠葉を見て硬直しているようだった。


 時が停まったかのようにピクリとも動かない。

 唖然として目を見開いていた。

 そして、


「……火緋神、杠葉?」


 唐突に。

 彼女に名前を呼ばれて杠葉も目を見開いた。


「……え?」


 だが、その声が古い記憶を刺激した。

 この声にも聞き覚えがある。

 そうだ。この声は――。



『――貴様があいつを語るな!』



 記憶の中の彼女はそう叫んでいた。

 最後に対峙した時、涙を流してそう叫んだのだ。

 その時と、目の前にいる彼女は年齢が違う。

 当時の彼女は、もっと年配だった。

 あれから気の遠くなるような時間も過ぎている。

 しかし、視線の先の彼女には間違いなくその面影があった。

 いや、面影どころではない。

 まるで同一人物がそこにいるような……。


(…………え?)


 酷く困惑する。

 ――そう。

 この記憶はあまりにも遠い記憶なのだ。

 こんな可能性はあり得ない。

 理性がそう告げていた。

 けれど、


「……御影、さん?」


 杠葉はその名を呼んだ。



 果たして、それは偶然か。

 それとも必然だったのか……。 

 まさに半世紀以上の時を経て。

 杠葉と桜華。

 同じ男を愛した女同士。

 二人の百年乙女は再会を果たしたのであった――。





 第7部〈了〉

読者のみなさま。

本作を第7部まで読んでいただき、誠にありがとうございます!


しばらくは更新が止まりますが、第8部以降も基本的に別作品との執筆のローテーションを組んで続けたいと考えております。


第8部は、もう色々と因縁が渦巻くことになります。果たして処理しきれるのか(汗)


よろしければ感想やブックマーク、広告の少し下の「☆☆☆☆☆」にポイントで応援していただけると、とても嬉しいです!

大いに励みになります!

今後とも本作にお付き合いしていただけるよう頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この作品を発見して5日、素晴らしい時間を過ごさせていただしました。 最近、現代陰陽師物にハマっておりまして、陰陽師や退魔等のワード検索していたところこちらの作品に出会いました。 探せば素…
[良い点] 第7部おつかれさまでした。今回も 楽しき読ませていただきました。大分話が進みましたが、最後に真刃の父親も出てきて、過去からの因縁が深まった気がします。 [気になる点] 次回は因縁の千年我霊…
[良い点] 30年近くの引きこもりが久しぶりのファミレスへ [気になる点] 杠葉は自ら『自身の幸せ』を求めたらダメだろ。 真刃の命を狙い 紫子の殺害をした勢力に加わり 数百年の停滞と言う地獄から真刃に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ