表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/30

エレだけの魔法


 あの後、みんなから褒められた。しかも、みんなから魔法教わった。メモくれたから、それで練習中。


「どこまでできるようになったんだ?」


「半分くらい」


「早いな。少し休憩しろ」


「みゅ」


 ゼロが紅茶を淹れてくれる。


「最近は休む時間が減って疲れが抜けてねぇだろうから、少しでも疲れが取れるように新作作ったんだ」


「ありがと」


 ゼロの趣味なの。紅茶とかハーブティーを作るのが。お花の交配とかもしているの。


 淹れてくれた紅茶を一口。苦味が少なくて、とっても飲みやすい。それに、落ち着く香り。


「ゼロ、そういえば、エレを保護した日の事って聞いても良い?」


「ああ。そのくらいなら。お前は、俺らが保護したらすぐに寝たから覚えてねぇんだろ」


 それで覚えてなかったんだ。寝れないの限界きてたんだと思う。あそこにいた頃は、気軽に寝る事なんてできなかったから。


「保護は、何かあったわけじゃねぇからな。見つけて保護したくらいしか話す事はねぇよ。そのあとは、こことフォル達の方どっちで保護するかの話し合いをしたんだ。その結果は、分かってんだろ」


「ふみゅ。ゼロ達なの」


「ああ。俺らが保護してすぐに一度起きたんだが、フォルらぶ。ゼロもらぶしてあげるとか言って寝た」


「全然記憶にないの」


「だろうな。保護の時の事で俺が話せるのはそのくらいだ」


 まだ何かありそう。でも、別に知らなくても良い事だろうから、聞く必要はないのかな。


 そんな事より、魔法をいっぱい覚えて、フォルに自慢するの。それに、エレもみんなみたいになんか、特殊な魔法が欲しい。エレしか使えない魔法が欲しい。


 みんなは、自分達だけしか使えない魔法持ってるのに、エレだけないから。


「……エレだけの魔法……難しいの」


「なぁ、魔法の組み合わせって知ってるか?複数の魔法を組み合わせる事で、単体とは違う効果の魔法ができるんだ」


 それは良いかもしれない。それでエレだけの魔法を考えるの。


「どんな魔法にしようかな。フォルが笑顔を見せてくれる魔法が良いの」


 それなら、きれいな景色ときれいな音とかどうかな。音魔法と空間魔法の組み合わせ。


 きれいな音ってずっと聞いてたいの。きれいな景色ってずっと見ていたいの。だから、この二つを足してみる。


 でも、これ練習するのに、場所を考えないといけないかも。どこか良い場所あるかな。

 ここの事は、ゼロとゼムに聞くのが一番なの。


「ゼロ、どこか良い練習場所知ってる?エレだけの魔法を練習したいの」


「それなら、俺らが、魔法で遊ぶ時に使う場所に連れてってやる。今日は疲れてるだろうから、明日だが」


「ふみゅ。ありがと」


 そういえば、最近は遅くまで起きている事が増えた気がするの。今日は早めに寝ようかな。


「ゼロ、寝るからこっち」


「またか。最近甘え多くねぇか?」


「良いの。ゼロは家族なんだから」


 ゼロと寝るのは普通なの。エレにとって。ゼロは、エレの大事な家族だから。


 ゼロもエレと一緒の方が寝れるって言うから。


      **********


 良いあだ名の。でも寒い。寒いからあったかい格好してお外に出ないと。


 って言うのまでは分かるんだけど。重いの。


「ゼロ、これなに?」


「フォルからもらった。エレが寒くないようにって……心配、してくれてんだ。その、センスとかそういうのは……考えずに着てやれ」


「……みゅ」


 重いの。色々と重いの。もこもこのハートのお洋服が。


「……これをこうして……これで……これなら大丈夫だろ」


「服もだいぶ重いの。重量的意味で」


「それは諦めろ」


「……みゅ」


 お洋服が重いのは我慢するの。ゼロが、自然な感じにしてくれたから。


「弁当持ったし行くか。あっ、そうだ。エレシェフィール、次の集まり参加してくれ。大事な話があるんだ。エレシェフィールにも関わる事」


「うん。行くの」


 転移魔法を使えばすぐだけど、遠くないから歩きなの。基本的に、エレ達のいるここではみんな転移魔法を使わずに歩くんだ。使う時もあるけど。


「ちなみにどのくらい?」


「二十分」


 意外と近かったの。もっとかかると思ってた。


 という事で、ゼロ達の遊び場までお出かけ。


      **********


 とっても広くて何もない場所。これは、遊び場にはぴったりなの。何かあれば、邪魔になっちゃうから。


「ここなら魔法使いたい放題だ」


「みゅ。早速使ってみるの。えっと、音と空間魔法」


 音がなる空間。空間は何もない。真っ白。上手くできないの。


 もう一度やってみる。ってやっても変わらない。何かだめなところがあるのかな。


「ゼロ先生」


「エレシェフィールは、どんな魔法を使いたいんだ?」


「きれいな音と魔法」


「具体的に。どんな景色とかどんな音とか」


 具体的にって言われても、お外の事をあんまり知らないから、想像できないの。もっと、いろんな景色を見てまわれば少しは想像できるようになるのかな。


 ゼロ、エレのためにお悩みみたい。ちょっと黙っておこうかな。


「エレシェフィール?こんなとこ出会えるなんて。何していたの?」


「ふぇにゃ⁉︎」


 フィルなの⁉︎突然のフォルなの⁉︎


 どうしよう。どうしよう。魔法の練習はばれたくない。びっくりさせたい。今度こそびっくりさせたい。でも、隠すの苦手。


 どうしよう。


「この服」


「ぜ、ゼロに着せてもらったの。フォルからって」


「えっ?あれフィルが送ったんだけど?寒いから部屋着にって、暖かそうなの」


「えっ?えっ?フォルからじゃねぇのか?」


 ゼロがびっくりしてるの。これは、勘違いが起きている気がする。どうしてこんな勘違いが起きているかは分かんないけど。


「あー、フィル手紙入れるの忘れてたか。なんかごめん。勘違いさせて」


「こっちこそ悪かった。勘違いで、勝手にセンス疑って」


 ゼロとフォルって仲良いと思っていたけど、これが仲良い秘訣なのかな。


「それで、エレシェフィールは何をしてたの?」


「ふぇにゃ⁉︎」


「魔法の練習だ。自分も自分だけの魔法を使えるようになりたい出そうだ。それで、音魔法と空間魔法を合わせたいらしいが、全然成功しないみたいで」


 ゼロに全部言われた。秘密にしたかったのに。八つ当たりなの。


 攻撃力ないけど、猫パンチなの。


「こういうのはフォルに聞くのが一番なんだ」


「ふぇ?」


「そんな事はないと思うけど、悩んでるならほっとけないかな。君の言っている魔法だと、こんな感じかな」


 ふぁぁぁ。


 光る動植物に、雲ひとつないきれいな夜空。


 とってもきれいで、幻想的で、ずっといたくなる。


「蝶々なの」


 淡く光る蝶々がとってもきれい。ついつい追いかけたくなっちゃう。


「迷子になるから追いかけんなよ」


「追いかけないの。それにしても、音も心地良いの」


「ありがと」


「でも、エレだけの魔法はできてないの」


 フォルが簡単に使えてるから、別の魔法を考えないと。そんな魔法が良いんだろうって悩もうとしたけど、ゼロが声を出さずに笑ってるの。


「むにゅぅ」


「可愛すぎ。全部顔に出てる」


「うん。エレシェフィール、オリジナルの魔法を作る方法を教えてあげるよ」


「みゅ」


「オリジナルの魔法を作るには、土台が必要だ。その土台として、この魔法を使うっていうのはどうかな?」


 それは良いかもしれないの。それで決まりなの。


 そう決まれば、まずは土台を練習する。土台の練習のために、ゼロに……でも、でも、恥ずかしい……でも、でも……恥ずかしくてもがんばるの。


「フォル、魔法、教えて?」


「うん。いくらでも教えてあげる」


 なんだか、なんでもないはずなのに恥ずかしいの。なんなんだろう。これ。


「俺、お邪魔みたいだから」


「だめなの!帰っちゃだめなの!ゼロは……保護者なの!」


 フォルと二人っきりは、恥ずかしいから、どうにかしてゼロをここにいさせる。ゼロがいれば、恥ずかしいのも少しは無くなっていると思うから。


「まずは、どんな景色が良いか、それを決めようよ。いろんな景色でできれば良いけど、慣れるまでは、一つの景色に絞っていた方が良いから」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ