表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

愛姫の役割


 なんだか、とっても怖い事を聞いちゃったの。


 世界を簡単に滅ぼせちゃうの。


 仲良くなって、良い人達って知って、忘れかけていた。王達はみんな、簡単に世界を滅ぼせるって。


「……怖い?簡単に、そんな事ができる僕らが。最も恐れられている生命魔法……世界から全てを消し去る魔法を持つ僕が」


「……」


 怖い。そんなの聞いて、知っちゃって、怖くないなんて言えるわけない。


 自分だけは大丈夫なんて、そんなにもないんだから。


 再認識……ううん。初めて認識した。エレは……私は今、世界一危ない場所にいるんだって。


 安全とも言えて危ないとも言える場所。そんな場所にいる。


「……久々にこんな魔法を使って疲れたな。ごめん、今日は帰るよ。また、暇になったら会いにくるから」


 フォルがそう言って立ち上がる。このまま帰したら、今度いつ会えるかなんて分かんない。もしかしたら、ずっと会えないなんて事にもなるかもしれない。


 愛姫が怖がっているなら、離れた方が良いって思うかもしれない。


 フォルだけじゃない。他のみんなだって。


 今までは、何も知らなかったから、楽しくお話ししていられた。でも、こんなを知って、今まで通りできるか分かんない。


 それで、離れていくのなんてや。


「待って!」


 怖いのを隠す?


 ううん。それはだめ。もう、フォルは気づいているから。


 寂しいって言う?


 それだと、王達以外と交流を持つようにってやるかも。


 なら、嘘なんてつかない。寂しいからなんて言わない。


 エレは、愛姫だから。愛姫らしく、自分の役割を果たすの。


「怖いよ。怖い。でも、それでも、離れないの!エレは……私だけは、みんなの怖さを知って、それに向き合う!怖くたって、側にいるの!」


「むりしなくて」


「むりなんかじゃない。それに、私は愛姫なの。王達に愛されているんだから、愛を理解できないから、愛するなんて言えないけど、一緒にいるの!それが、愛姫、エレシェフィールの役目なんだから!」


 自分のやるべき事。それは、ちゃんと分かっているわけじゃないんだと思う。エレも、フォル達も。


 一緒にい続けるのが、役目じゃないかもしれないけど、それでも、一緒が良いって思うの。これは、エレが思っている事。愛姫としてなんかじゃない。


 それと、それと、もう一つ絶対言わないとな事あるの。


「あと、エレ、フォルの魔法は怖いものもあるかもだけど、とってもきれいって思うの。フォルだけじゃない。ゼロやゼムも、アディやイヴィも……きっと、他のみんなも。魔法を使う所作は、とってもきれいで、エレはそれを見入っていたの……見惚れていたの?」


「……ほんとに変わんないね。そうやって何がなんでも、僕らと一緒にいようとするとこ」


 ふぇ。な、なんだか、楽しそうなの。にこにこが、ぞわぞわなの。


「ねぇ、僕の可愛いエレシェフィール」


 あれ?気のせいなのかな。なんだか、様子が変というか、雰囲気が別人なの。おかしいの。


「ふぇ⁉︎そ、そういえば、魔法を教えてくれるって言っていたの。それの再開なの」


 なんだか、この先に進みたくなくて、つい。フォルが何を言おうとしたのかは気になるけど。


「……良いよ。僕が、その身体に覚えさせてあげる」


 な、なんだろう。どっかの氷の王より氷なの。寒いの。逃げないって言ってたけど、逃げたいの。


「まずは、基礎をどれだけ覚えてるかのテストだ。エレシェフィール、魔法の構築式は何のために存在する?」


「ふぇ⁉︎えっと、その……魔法を構築するため」


「……」


 笑顔で無言怖いの!


 もしかして間違ってたのかな。でも、ゼロにはそう教わったの。


「構築式は、命令のようなものだ。魔力に、こういう魔法を使いたいって頼む。まぁ、魔力は拒否権なんてもらえないんだから、頼むというより命令。例えば、さっきの氷の花なら、氷と花の組み合わせを創れと命令する。実際の式となると、もう少し複雑だけど」


「……主の使いである魔力達が、人の願いを叶えるのに分かりやすくしたのが、魔法式。魔力は、魔法式を見て、人の望みを叶えてきた。魔力も生物と同じ。進化した事により、人と同化する術を覚え、人と魔力が意思疎通を図る魔法式は、必要なくなっていった」


「良くそんな事知ってるね」


「ふぇ?なんだか、勝手にお口が動いたの」


 感心してるところ悪いんだけど、なんなら、言った事も分かんないの。半分以上。


 なんだか、大事な事の気がするけど。


「……世界の名を持つ愛姫は、世界が争いを止めるために選んだ子。僕とフィルだけは、それを聞かされ続けていたんだ」


 王達と仲良くで平和を願ってたら、おっきすぎる役目を言われた。でも、意外とびっくりしてない。王の意思一つで、世界は簡単に滅んじゃう。そんな中にいるからなのかな。


「そんな子だから、こういう事も知ってるんだろうね」


「ふみゅ。分かんないの。でも、その世界様に助けられているのかもって思う事はあるの。生きてる事とか、生きてる事」


 エレの今の状態だと、それがもう奇跡みたいなの。今は、ゼロとフォルの側で加護を受けているから良いけど、加護を受け取る前は、違うの。


 エレは、昔から、好かれちゃいけないような子達に好かれちゃうから。それで、何度も危ない目に遭ったの。でも、誰かに守られていたのか、生きていられたの。


 それが、きっと世界様に守られていたからなんだと思うんだ。


「そんな特別なお姫様が選んでくれるなら、幾千幾億と転生しようと、ずっとお姫様を大事にしてあげる。ずっと、お姫様を好きでてあげる。この記憶がなくてもね」


「ふぇ」


「エレシェフィール。絶対に逃さないから。どれだけ時が経とうとずっと」


 どきどきなの。緊張しているのかもしれない。でも、どうして?


 分かんないの。フォルのこの、どこか勝気な笑顔を見ていると、どきどきなの。


 回復魔法覚えておけば良かった。そうしたら、この症状も止められるのに。


 ……待って。フォルが使えるの。回復魔法なら。


「フォル、なんだか、おかしいから、回復魔法使って?」


「それで治ればいくらでも使ってあげる。でも、それで治るなんてないと思うよ?その症状は」


「ふぇ⁉︎じゃ、じゃあ、どうすれば治るの?にっがい、エレが苦手なお薬を飲むの?治るなら、我慢するの」


 飲みたくはないけど、治らないよりは良いと思うの。


「ふふっ、無自覚なのも可愛いなぁ」


「ふぇ」


「今日こそは逃さないから。僕の……」


 急に止まったの。顔真っ赤になったの。


 良く分かんないけど、いつもフォルって感じがするの。


「ごめん!僕、()()()()()


「むにゅ。びっくりするから、ああいう事はやなの……ふみゅ?エレも普通に戻ってるの」


 どきどき止まった。びっくりするとどきどきする事あるって聞くから、それだったのかな。


「エレシェフィール、美味しい果物のお裾分け。フォルと一緒に……って、何かあったのか?」


 ゼロが、水々しくて美味しそうな果実を持ってきたの。畑で育ててたのが実って、それのお裾分けなのかな。嬉しそう。


「ふみゅ。フォルが突然、いつもと違う感じになったの。それでびっくりしたの」


「ああ。またか。本当にフォルって、俺の時と違って、なる時分かんねぇんだな」


「ふぇ?エレに分かるように説明なの」


「俺とフォルは、普段から暴走を抑えるためにって封印魔法の類を使ってるんだ。その魔法でも抑えられず、漏れ出た時に、別のもんも抑えられなくなるんだ」


 良く分かんないの。でも、どうしてだろう。さっきフォルにびっくりしたけど、落ち着いたら、懐かしいって思うのは。


 昔、あんな感じのフォルと一緒にいたってなんとなくだけど思うの。


「……あれはちっちゃい頃のフォル?」


「違うよ。どうせ、思い出せば分かる事だからいっか。僕は、あの魔法と似た魔法を使って、自分の役目を果たせるようにしてたんだ。でも、すぐに、自分からどうする事ができるようになったんだけど、あの魔法で、時々、その状態になるんだ。しかもなぜか、あの魔法の影響でエレシェフィール大好きが追加された」


「ふぇ?理解不能なの」


「そう言われても、僕らも、この魔法の副作用に関しては、あまり知らないから」


 エレ的には、本質というか、その種の本能的なあれが、顕著に出ているだけな気がするんだけど。でも、それもちょっと違う気もする。


 多分、なんだけど、フォルの過ごしてきた環境が大きく関係しているんだと思うの。


 フォルの思う理想?が、何かのきっかけに、溢れ出るって感じがするの。


 って、良く分かんなくなってきた。とりあえず、今のフォルも、さっきのフォルも、両方併せ持っているものだと思うの。だから、王達仲良し作戦のためにも、あっちのフォルとも仲良くなる必要があると思うの。


 なんて、色々考えたけど


「……案外、理由なんて単純な気がするの」


「それも、なんとなく?」


「みゅ。なんとなく思ったの」


「そうかもしれないね。僕が、見ようとしていない僕とか」


「エレ的には、感情抑え癖が変な方向にいったのと、フォルの一部分って可能性もある気がするの」


 お話してて何も考えてなかったら出てきたの。意外とこういうのが真実でしたとかあり得そう。


「なぁ、ところで、いちゃついてたのは分かったから、勉強したのか?」


「魔法学教える前に、この子に、僕らが世界を簡単に滅ぼせるって事実を、再認識してもらってたんだ」


「それも重要か。けど、それだと、一つも覚えられてねぇから、一つくらい覚えろよ」


 果実置いて部屋出てったの。もしかして、ゼロは一日一つ魔法を覚えさせようとしているのかな。厳しいの。


「……とりあえず、これ食べて休憩しようか」


「みゅ。休憩大事なの」


 後の事は後で考えれば良い。今はそんな事より、美味しそうな果実で休憩を楽しむ事にするの。


 そうすれば、きっと、覚えが良くなる。なんて事になってくれれば良いのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ