表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/31

第31話 一蓮托生

「じゃあいくぞ、しっかり見ておけ」


 そう語るミルカの肩には、袋に包まれた大きな物体が担がれている。中身は昨夜殺したルインの亡骸と、重りとして詰めた石の数々。

 三人は今、ミルカの家のすぐ裏にある高い崖の上に立っていた。下では荒波が岩を打つ音が轟いている。

 崖のギリギリにたち、きっちり封をしたその袋をミルカは海に向けて放り投げた。数秒の後、物体が水面を叩く音が僅かに聞こえる。そして袋は波にのまれて姿を消した。しばらく観察していたが、浮き上がってくることはなかった。


「覚えておけ。あれは俺たちの罪だ」


 両隣でフレンカとネリルが無言で頷く。


「あれはネリルが生んだ悪夢で、俺が今まで目を背けてきた亡霊で、フレンカが手を下した命だ。俺たちはこれから一生それに縛られて生きていくことになる」

「……大丈夫かな」


 隠しきれない不安がフレンカから溢れる。


「わからない。大丈夫かもしれないし、大丈夫じゃないかもしれない。未来のことなんて誰もわからないさ」


 ミルカだって不安だ。ネリルも言わずもがなだろう。三人は誰一人として、もうまともな人生を送ることなんてできない。どれだけ許し、どれだけ許されようとも、自身の心臓に刻まれた罪の意識は死ぬまで消えることはない。


「だけど、一つだけわかっていることがある」


 その言葉に、両隣のフレンカとネリルはミルカを見る。その瞳をしっかり見つめ返し、ミルカは口を開く。


「俺たちはこの先何があってもずっと一緒だということだ。俺のことは二人が一番わかっている。フレンカのことは俺とネリルがわかっている。ネリルのことは俺とフレンカがわかっている。俺たちの居場所はここにしかない。天国に行くときも地獄に行くときも、俺たちは離れない」

「そうだね。もう、離れないよ」

「はい。ずっと一緒です」

「………………行こうか」


 それを合図に、三人は足元に置いておいたまとめた荷物を背負い、ミルカを先頭に歩き出した。


「お家はどうするの?」


 後ろに遠ざかっていくミルカの家を振り返りながらフレンカは問う。


「どうもしないさ。ただ置いていく。あそこには思い出が多すぎる。良いものも悪いものも」


 一応床に散っていた血液は丁寧に消してきた。特殊な方法を使えば検出はできるかもしれないが、仮にそうなるとしても時間がかかるだろう。そもそも、ミルカが失踪したことで誰かがそれを探すことは考えにくい。ミルカは周りとの関係構築を意図的に避けてきた。

 ふと横を見ると、ネリルが浮かない表情をしていた。


「ネリル。おじいさんとおばあさんには手紙を書こう。あの二人のことさ、きっと俺たちがどこにいたってネリルのことを想ってくれている」

「……はい、そうですね!」


 湿った空気を吹き飛ばすかのようにネリルは努めて笑った。

 朝日が昇り始める。徐々に光が大地を照らし、ミルカたちの後を追いかけていく。

 だが、その道には既に三人の姿はなかった。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

夢師ミルカはこれにて完結です。

厳密には第1章完なのですが、以降の構想がまっさらなので一旦完結とします。

気分次第で続きも書きます。

現在は別の物語を執筆中です。

そちらもまとまったら投稿します。

感想、レビュー、ポイント評価、ブクマ等いただけると活動の励みになります。

よろしくお願いいたします。

改めて、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ