スキル詳細:村人A、ポン、ライジン
箱イベの息抜きに村人A、ポン、ライジンの所持しているスキルの詳細です。
ステータスはまた別途記載するかも……?
※170話時点でのスキル詳細になります。ネタバレも含まれていますので最新話まで未読の方はブラバ推奨です。
『村人A』
【弓使い】 常時発動型
弓の扱いが上達する。飛距離が伸びる。
【近接格闘術】 常時発動型
近接格闘の威力が増加する。
【跳弾・改】 任意発動型
投擲系アイテム及び弓、ボウガンなどの遠距離系武器が壁や地面、道具等を反射するようになる。跳弾する毎にダメージが上昇する。
【鷹の目】 任意発動型
遠方の物をはっきりとした形に捉えることが出来る。
【遠距離命中補正】 常時発動型
投擲アイテム、弓などの遠距離武器の命中に補正が入る。
【戦線離脱】 常時発動型
敵Mob、敵対プレイヤーに近付くと移動速度が向上する。
【バックショット】 任意発動型 【消費MP2】
通常の弓矢の威力が半減する代わりに強いノックバックを発生させるスキル。
【野生の心得】 任意発動型 【消費MP5】
気配を絶つことで敵MOBに見つかり辛くする。ミニマップ上からもアイコンを消すことが出来る。
【チャージショット】 任意発動型
弓を構えて打たずにそのままでいると、威力の高い矢を放つことが出来る。溜め時間が長いほどスタミナを消費する。
【不屈の闘志】 常時発動型
恐怖耐性を得る。VITスキルの発動率が上がる。
【ランナー】 常時発動型
スタミナ減少率が下がる。
【跳弾】 任意発動型
投擲系アイテム及び弓、ボウガンなどの遠距離系武器が壁や地面を反射するようになる。跳弾する毎にダメージが減少する。
【フラッシュアロー】 任意発動型 【消費MP5】
魔力を消費して強い閃光と炸裂音を発生させる矢を生成するスキル。
【自動装填】 任意発動型 【消費MP1】
矢を放った後に魔力を消費すると自動的に矢筒から矢が装填されるようになるスキル。
【集中】 任意発動型
集中することにより、命中精度を向上させる。また、思考が加速される。
【狩人の意地】 常時発動型
戦闘時間が長引けば長引くほど標的に対するダメージ量が増加する。上限は一時間。
【処刑人】 常時発動型
対プレイヤーに対するダメージに補正が付く。また、プレイヤーの急所に攻撃が入れば即死させることがある。(レベルが高ければ高い程確率は増す)
【格上殺し(ジャイアントキリング)】 常時発動型
自分よりもレベルが高いモンスター、プレイヤーとの戦闘時にステータスが向上する。
【空中床作成】 任意発動型 【消費MP3】
何もない空間に薄い空気の床を作成するスキル。レベルによって耐久度、出せる数が変動する。
【矢・形状変化】 任意発動型 【MP消費8】
矢の形状を変化するスキル。レベルによって変化後の形状の精度が変わる。
【爆速射撃】 任意発動型 【消費MP5】
自分の身体(筋肉)を燃やす事で射撃時の矢に加速を上乗せするスキル。1秒間に総HPの2%のDotダメージを受ける。
【終局の弾丸】 任意発動型 【消費MP全て】
発動条件:1、速度500m/sを超える。2、弾丸の形状である事。3、HPが二割以下。4、発射可能エネルギーの充填。
制限:モンスター及び対プレイヤーの場合、急所にしかダメージ判定が発生しない。
エネルギーを収束させ、音速を優に超える速度で弾丸を射出するスキル。このスキルは、生物に直撃した際、その生物の急所でなければダメージにならない。
【運命の鎖】 任意発動型 【消費MP20】
発動条件:自分のHPが九割以上で尚且つ相手のHPが三割以下
制限:プレイヤーのみにしか使用が出来ない。一回の戦闘で一度までしか使用することが出来ない。
自分と相手の首に鎖を繋ぎ、一撃で絶命に至る攻撃を受けた際に相手にもその攻撃を共有するスキル。効果時間十秒。
【二連射】 任意発動型【消費MP5】
魔力を消費する事で矢を二つ装填し、一射目とほぼ同時に二射目を放つスキル。
【狩人魂】 常時発動型
狩人のジョブを極めた証。STR、DEXに補正が入る。
◇
『ポン』
【爆弾魔】 任意発動型 【消費MP5】
ボム系統のアイテムを使用時、威力を上昇させる。
【遠距離命中補正】 常時発動型
投擲アイテム、弓などの遠距離武器の命中に補正が入る。
【ランナー】 常時発動型
スタミナ減少率が下がる。
【近接格闘術】 常時発動型
近接格闘の威力が増加する。
【爆裂アッパー】 任意発動型 【消費MP:10】
拳に爆破属性を付与し、アッパーカットを繰り出す。拳の触れた箇所に物理ダメージと爆発ダメージを与えるスキル。
【不屈の闘志】 常時発動型
恐怖耐性を得る。VITスキルの発動率が上がる。
【地雷設置】 任意発動型 【消費MP:5】
ボム系統のアイテムを使用し、地面に触れる事でその座標に地雷を設置する。
【地雷掃討】 任意発動型 【消費MP:20】
地雷設置で設置した地雷を一斉に起爆する。
【EMPグレネード】 任意発動型 【消費MP:10】
ボム系統のアイテムを使用時、効果範囲に居る相手のミニマップを妨害し、アイテムを一時的に使用不能にする効果を追加する。
【爆発推進】 任意発動型 【爆発の規模に応じて消費MP変動】
手や足から継続的に爆発を起こす事で空中での移動を可能とするスキル。規模が大きければ大きい程MPの消費が激しくなる。
【爆発蹴撃】 任意発動型 【消費MP5】
足裏から急速にジェット噴射を起こし、蹴りの威力を底上げするスキル。
【油脂焼夷爆弾】 任意発動型 【消費MP15】
ボム系統のアイテムを使用時、着弾後に炎上フィールドを生成する効果を追加する。
【集束爆弾】 任意発動型 【消費MP10】
ボム系統のアイテムを使用時、小型爆弾をまき散らす効果を追加する。
【限界拡張出力】 任意発動型 【消費MP20】
制限:【爆発推進】の一定時間使用不可
【爆発推進】の加速力を極限まで高め、一気に噴射するスキル。
【花火】 任意発動型 【消費MP全て】
詠唱:《闇夜を切り裂く音の華》《鋭い音は魂に轟く》《闇夜を飾る紅蓮の華》《美しき紅は心を彩る》《さあ、今宵も打ちあがれ》《一度限りの大輪の華》《咲き誇れ》
制限:戦闘中に使用したボムの数が10個以上、スキル発動後10秒間【バインド】付与
マナから爆発エネルギーを球体に収束させ、膨大な火炎と共に解き放つスキル。試合中に使用したボム系統のアイテムの数だけ威力が上昇していく。最大100個。
◇
『ライジン』
【クロス・ブラッド】 常時発動型
双剣で交互に攻撃するごとにSTRに補正が入る。
【近接格闘術】 常時発動型
近接格闘の威力が増加する。
【ライトニングスラッシュ】 任意発動型 【消費MP4】
武器に雷を纏わせて敵を切り裂く。
【クリティカルゾーン】 任意発動型 【消費MP10】
一定時間、自分を起点として四方30mの空間にクリティカル発生率を上昇するフィールドを形成する。このフィールドに居るプレイヤーが敵にダメージを与える毎に1%クリティカル発生率を上昇させる。この効果はフィールド内に居るプレイヤーが敵からダメージを受けるとリセットされる。
【ランナー】 常時発動型
スタミナ減少率が下がる。
【エクスブレイド】 任意発動型 【消費MP10】
切断属性を持つ武器の火力を底上げし、敵を×字に切り裂くスキル。
【ジャストステップ】 任意発動型 【消費MP3】
移動中、ステップする事で一定時間無敵時間を発生させるスキル。
【空中床作成】 任意発動型 【消費MP3】
何もない空間に薄い空気の床を作成するスキル。レベルによって耐久度、出せる数が変動する。
【疾風回避】 任意発動型 【消費MP5】
敵の攻撃を回避するごとにAGIに補正が入る。最大ストック数20。このスキルは被弾した時点でスキルを終了する。
【疾風迅雷】 任意発動型 【消費MP20】
発動条件:【電光石火】発動中
制限:スキル発動後、【電光石火】の効果終了
【電光石火】で生み出したマナを収束し、掌から強烈な雷を放つスキル。このスキルを発動すると、【電光石火】の効果を終了する。
【電光石火】 任意発動型 【消費MP20】
発動条件:一定以上のAGIの補正値を消費する
風マナを雷マナに変換し、雷の如く疾駆する事が可能になるスキル。一定時間の経過でこのスキルは自動的に終了する。
【加速】 任意発動型 【消費MP20】
5秒間、AGIに大幅な補正を掛ける。
【灼天】 任意発動型 【MP特殊消費:陽光マナの消費】
発動条件:一定量の日光の確保、もしくは吸収済みの陽光マナの消費
制限:状態異常【炎上】の継続発生 日光量に応じてDotダメージの増加 理性値の低下
詠唱:《天を灼け》
太陽から得たマナを還元する事で自らを灼熱で包み込み、爆発的に火炎を生み出すスキル。強力な火炎を纏う事が出来る代償に、自分の身体を焼き続ける。
スキル使用中、自身の攻撃に【灼熱】を付与する。
スキル発動時、自身に特殊ステータス【炎上ボルテージ】を付与する。【炎上ボルテージ】の数値に応じて、自身に与えるDotダメージは増加し、理性値が低下する。
このスキルは成長し、熟練度に応じてスキルが派生する。派生したスキルはスキルポイントを使用する事で取得可能。ただし、取得数に応じてポイントは増大する。最大五個。
スキル派生
【灼天・焔】 任意発動型 【消費MP10】
発動条件:炎上ボルテージ:20以上
【灼天】で纏った火炎を操り、自分の手足のように動かす事が可能になるスキル。
【灼天・神楽】 任意発動型 【消費MP10】
発動条件:炎上ボルテージ:20以上
【灼天】で纏った火炎が自分の動きに追従してくるようになるスキル。
【灼天・陽炎】 任意発動型 【消費MP15】
発動条件:炎上ボルテージ:80以上
【灼天】で纏った火炎の温度を急激に上昇させる事で周囲温度を上げ、効果範囲に居る敵に対して幻覚を見せるスキル。
【灼天・鬼神】 任意発動型 【消費MP50】
発動条件:炎上ボルテージ:100以上
制限:理性値が-になる。 自身に【狂乱】状態の付与
【灼天】で纏った火炎を急速に炎上させ、理性すらも焼き切り、闘争本能の赴くままに暴れ狂うスキル。スキル発動時、理性値が振り切り、正常な思考が不可能になり状態異常【狂乱】を付与する。また、発動時点で広範囲かつ無差別に【恐慌】状態を付与する。継続に必要な日光量が少なくなる、【炎上ボルテージ】がゼロになる、もしくは自身の体力がゼロになるとこの状態は解除される。
【灼天・フルバースト】 任意発動型 【消費MP30】
発動条件:炎上ボルテージ:100以上
【灼天】で纏った火炎を一点に収束し、対象が燃え尽きるかボルテージを消費しきるまで火炎を放ち続けるスキル。このスキル使用時、【炎上】のDotダメージは時間経過で増大していく。
【灼天・弐式】 任意発動型 【MP特殊消費:月光マナの消費】
発動条件:一定量の月光の確保、もしくは吸収済みの月光マナの消費
制限:状態異常【帯電】の継続発生 月光量に応じてDotダメージの増加
詠唱:《月の下に轟くは天の咆哮》《紫電が空を駆け抜ける》《天より出でし雷帝よ》《天を灼け》
灼天が成長進化した形。通常の進化と異なり、スキルの性質状分裂した。
スキル発動時、自身に特殊ステータス、【帯電ボルテージ】を100付与する。帯電ボルテージがゼロになると効果が終了する。月光の供給が続いている間は【帯電ボルテージ】は継続的に回復する。
雷系統のスキルを使用する場合、【帯電ボルテージ】を消費する事でスキルの代償を一時的に無効化する事が可能。
スキル派生
【夜天・雷神】 任意発動型 【MP消費:50】
発動条件:帯電ボルテージ:100以上
制限:自身に【過剰帯電】の付与 【帯電ボルテージ】がゼロになるまで効果が継続する
月光で得た帯電ボルテージを消費し、空間に存在する雷マナを自身に集中する事で強制的に凄まじい帯電状態を生み出すスキル。帯電ボルテージがゼロになるまでスキルをキャンセルする事が出来なくなる。スキル発動時に硬直状態になる。
スキル使用中、全ての攻撃に【迅雷】を付与し、AGIに大幅な補正が入る。
スキル終了後、継続時間に応じてAGIが低下する。
【瞑想・空間力】 任意発動型
瞑想する事で空間に存在するマナを取り込む事が出来るスキル。スキル発動中は他の行動を取る事が出来なくなる。
【復讐する者】 常時発動型
自分を攻撃した者の位置を一定時間特定するスキル。攻撃を受けた回数に応じて時間は延長されていく。
灼天がややこしすぎる件について。