表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/141

ゲーム作ろうぜって言ってから解散する率98%

 ゲームなんて作れない。


 ボクの返答に対して、シャルは笑顔で答えた。


「そっち方面は期待してません」

「なら、なにに期待してんだ♡ 将来性か♡ どこまでも遠大に広がるミナトくんの将来性に期待してんのか♡」

「ミナトくんはね、マネージャー!」

「……は?」


 舐めた口をくシャルのほっぺたをこね回すと、彼女は「やめへへへ」と笑いながら、ぺしぺしと叩いてくる。


「良いじゃん、思い出づくり思い出づくり! きっと、こういうのが、後々、見返すことで青春の煌めきになるの!

 数カ月後くらいに、一緒に思い出してさ、笑い合うのが良いんだよ!」


 その頃には、ボクはもういないけどな。


 このタイミングで言うべきか言わざるべきか、結局のところ、ボクは判断を保留してしまった。と同時に、彼女の『思い出づくり』という言葉にほだされて、最後なのだから、まぁ良いかと納得する。


「…………」


 レアを見遣みやると、苦笑して頷いた。


「まぁ良いけどさ……で、マネージャーってなにすんの? 野球部かバスケ部かサッカー部の彼氏作って、クラス内カースト駆け上ればいいの?」

『女子マネージャーの大半が、男漁りのために入部してるみたいな偏見はやめたまえ』

「アメリカでは、最強はアメフト部だぞ?」

「で、男漁りのために入部するのは、チア部か演劇部ね」

『やめたまえ』


 悲喜こもごも、本場アメリカのスクールカースト話に花を咲かせてから、紆余曲折の後に本題に戻る。


「わたしは、ディレクター兼プログラマー兼デバッガー! 基本的に、偉そうなこと言いながら『進捗どうなってんの? え、マジ、まだ終わってないの……チッ』とか、会社の経済状況を考えずに、プログラマーに無茶な要求を与える業務をしてるよ!」

『偏見しか言ってはいけない空間と化してないかい?

 私は、就活全敗引きこもりニートだが、こう視えても絵が得意でね。デザイナー兼プログラマー兼デバッガーだ。Pix○vで垢バンされた回数とT○itterで殺害予告を受けた回数なら誰にも負けない』

「負けて良いところで勝って、勝つべきところで全て負けてくるのはやめろ♡」

「わたしは、ディレクター兼プロデューサー兼プランナー兼デザイナー兼サウンドクリエイター兼シナリオライター兼プログラマー兼デバッ――」

「もう、全部、お前一人でいいんじゃないかな……」


 新メンバーの俺に、改めて自己紹介と言うことで、シャルたちは各々の役職を唱える。死んだ眼で、唱え続けるレアが、労働の中核を担っているのは間違いなかった。たぶん、本当にコイツひとりでゲーム作れると思う。


「なんで、全員、プログラマーとデバッガーを兼任してんの?」

「「「誰もやりたくないから」」」

「あ、はい」


 もちろん、世の中には、プログラムを組むのが大好きと言う人がたくさんいる。でも、嫌いだと言う人もたくさんいる。


「で、最後のひとりの役割は?」

「ATM。

 で、これから、ミナトくんにやって欲しいのは――」

「さらっと流せない闇が耳を打ったんだが」

『いずれ、光に変わることを祈ろう』


 あまり、首を突っ込みたくなるような話でもないので無視スルー。世の中の8割方、直視に耐えない光景ばかりなので、幼少の頃から身につけておくべき必須スキルだった。


「ミナトくんにはね、進捗管理をやって欲しいの。役職で言えばプロデューサー。基本的に『進捗どうなってんの? え、マジ、まだ終わってないの……チッ』って、言ってれば良いから」

「なんか、ディレクターと役割かぶってない?」

『なら、私の連絡先も教えておこうかな……あ、でも、T○itterのDMはやめてくれ! 殺害予告とち○ぽの画像の山から探すの大変だから!』

「なにをしたら、そんなことになるんだ……?」


 こうして、ボクの役職はプロデューサーとなった。


 と言っても、やることはそんなにない。シャルから譲り受けた端末に導入したスケジュールを視て、計画通りにタスクが遂行されているか確認するだけだ。もし、進捗に遅れがあるようなら、舌打ちするだけの簡単なお仕事である。


「チッ」

『ハハハ、本当に、ミナトちゃんは舌打ちするだけだね。もうちょっとこう、手心と言うか、飴と鞭と言うか、ほんのり香る優しさをプレゼントフォーユーしても良いと思うな。私なんて、ほら、ちょっと投げキッスしてもらえればドンドコやる気が出るよ』

「チッ(投げキッス)」

『高難易度の間違い探しかな?』


 進捗に遅れを出す常連は、クラウドである。


 インスピレーションが湧かないとか、かつて矢を受けた膝が痛むとか、右スティックが壊れたとか、本日は晴天なりとか、適当な理由をこじつけて作業をサボる。


 それでも、本当にギリギリのタイミングで、良いイラストを上げてきたりするので許されていた。たまに、リミットブレイクして、画面の向こう側で段ボールの大剣を振り回す以外はまともな人間である。


 シャルは、たまにサボるが、アイディア力がある。


 集中力はないものの、一度、スイッチが入った時の入れ込みようは恐ろしいものがあった。休日の朝から深夜まで、ひたすら、『気に入らない』という理由でドロップ率の調整をしてたりする。


 対して、レアは、一度もサボったことがない。


 作業の進捗に遅れをきたしたこともないし、それどころか、妹の作業をさり気なくフォローしていたりする。右手でソースコードを書きながら、左手でコード進行しているのを視た時は、コイツ頭おかしいと思った。


 彼女に『なんで、そんなことしてるんだ?』と聞いたら――


「なんでって……腕は、二本しかないだろ?」


 平然とした顔でこう返された。


 結局のところ、この凹凸クリエイターチームは、レア・クロフォードという名の凸に支えられている。シャルもクラウドも、屋台骨レアに全身を預けて、各々の才能を発揮しているのだ。


 レアたちが出展を目指している『デジタルゲームフェスタ』は、早くも来月行われる。そのため、ゲーム制作も佳境に入っていた。


 にも関わらず、謎の四人目は姿を見せようともしない。


 四人目なんて、本当は存在しないんじゃないだろうか……そんなことを考えていたボクの前に、デジタルゲームフェスタが。


 そして、別れの時期が、直ぐそこにまで迫っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 早上がり程素晴らしい文化は地球上に存在しないと思います。うん年振りだなぁ…!!待ってたぜこの時をよぉ!! 1.腕が無ければ足を使えばいいじゃない(社畜第三形態 2.美少女にち◯ぽの画像送り…
[良い点] 良い夢は覚めた方が幸せなのか、それとも夢をずっと見ている方が幸せなのか… 豚は現実とミナトちゃんとイチャイチャした方が幸せに決まってるだろ!!! [気になる点] 妙だな… まだ7人の侍(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ